HOME 国内、大学

2021.05.21

世界リレー代表の齋藤愛美が追い風参考ながら11秒45の好タイム/関西CS
世界リレー代表の齋藤愛美が追い風参考ながら11秒45の好タイム/関西CS


◇関西学生チャンピオンシップ(5月20~23日/京都・西京極)
10月に延期となった関西インカレの代替大会として行われている関西チャンピオンシップの女子100mで世界リレー代表の齋藤愛美(大阪成蹊大)が3.6mの追い風参考ながら11秒45の好タイムで優勝した。

4位に入り東京五輪と来年のユージン世界選手権の出場権を獲得した世界リレーから5月5日に帰国。19日まで2週間の隔離生活(ホテルとナショナルトレーニングセンターの往復)を経てのレース。「感覚を戻すことが大きなテーマでした。(隔離生活の)ストレスもあり、どれだけ走れるか不安もありましたが予選(11秒66/+1.1)も含め、思っていた以上にうまく走れたと思います」と安堵の表情を見せた。

世界リレー決勝は「冬のような寒さだった」。帰国後も疲労が残ったことに加え、しばらく調整練習が続いたことで、「150m×6本など、冬期練習のような走り込みをしていました」と、遅れを取り戻すべく練習に励んだ。スパイクを履いたのは大会3日前。「スタート練習も全然やってこなかったので、スタートで出遅れるのは織り込み済み。どんな状況でも、考えながら自分と対話しながら走れるようなったことが大きい」。

広告の下にコンテンツが続きます

決勝は大阪室内の60mで齋藤が持っていたU20日本記録を0秒01更新(7秒38)して今季11秒67で走っている三浦愛華(園田学園女子大)に90m付近まで先行を許すも、慌てることなく0.04秒差でかわした。10分後の男子は風が公認だったように、強い追い風はレースの前半のみで後半は収まっていたこともあり、「このコンディションで11秒45なら、スタートなどきっちり調整していけば公認でも11秒4前後の記録は狙える」と手応えを得たレースとなった。

この後は、U20日本記録(23秒45)を持つ200mにも出場予定。日本選手権前に学生個人を挟み本番に備える。「100mも頑張りたいですが、自分では200mの選手だと思っています。日本選手権では23秒0~1台で優勝が目標。昨年までは優勝できたらいいなぁ、くらいのイメージでしたが、今年はしっかり実現できるよう仕上げていきます」と静かに闘志を燃やす。

世界リレーでつかんだ自信を胸に、高2以来更新できていない自己ベスト(11秒57&23秒45)の更新、そして初の日本選手権獲得へ準備は整いつつある。

◇関西学生チャンピオンシップ(5月20~23日/京都・西京極) 10月に延期となった関西インカレの代替大会として行われている関西チャンピオンシップの女子100mで世界リレー代表の齋藤愛美(大阪成蹊大)が3.6mの追い風参考ながら11秒45の好タイムで優勝した。 4位に入り東京五輪と来年のユージン世界選手権の出場権を獲得した世界リレーから5月5日に帰国。19日まで2週間の隔離生活(ホテルとナショナルトレーニングセンターの往復)を経てのレース。「感覚を戻すことが大きなテーマでした。(隔離生活の)ストレスもあり、どれだけ走れるか不安もありましたが予選(11秒66/+1.1)も含め、思っていた以上にうまく走れたと思います」と安堵の表情を見せた。 世界リレー決勝は「冬のような寒さだった」。帰国後も疲労が残ったことに加え、しばらく調整練習が続いたことで、「150m×6本など、冬期練習のような走り込みをしていました」と、遅れを取り戻すべく練習に励んだ。スパイクを履いたのは大会3日前。「スタート練習も全然やってこなかったので、スタートで出遅れるのは織り込み済み。どんな状況でも、考えながら自分と対話しながら走れるようなったことが大きい」。 決勝は大阪室内の60mで齋藤が持っていたU20日本記録を0秒01更新(7秒38)して今季11秒67で走っている三浦愛華(園田学園女子大)に90m付近まで先行を許すも、慌てることなく0.04秒差でかわした。10分後の男子は風が公認だったように、強い追い風はレースの前半のみで後半は収まっていたこともあり、「このコンディションで11秒45なら、スタートなどきっちり調整していけば公認でも11秒4前後の記録は狙える」と手応えを得たレースとなった。 この後は、U20日本記録(23秒45)を持つ200mにも出場予定。日本選手権前に学生個人を挟み本番に備える。「100mも頑張りたいですが、自分では200mの選手だと思っています。日本選手権では23秒0~1台で優勝が目標。昨年までは優勝できたらいいなぁ、くらいのイメージでしたが、今年はしっかり実現できるよう仕上げていきます」と静かに闘志を燃やす。 世界リレーでつかんだ自信を胸に、高2以来更新できていない自己ベスト(11秒57&23秒45)の更新、そして初の日本選手権獲得へ準備は整いつつある。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.18

中国全国運動会女子100mで16歳・陳妤頡が11秒10!U18世界歴代4位タイ&28年ぶりU20アジア新で大会最年少V

中国の総合スポーツ競技会の第15回全国運動会の陸上競技が11月17日、広東省広州市で行われ、女子100mでは16歳の陳妤頡が11秒10(+0.7)でこの種目で最年少優勝した。この記録はU18世界歴代4位タイ、U20アジア […]

NEWS クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒

2025.11.17

クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒

一般社団法人日本実業団陸上競技連合は11月17日、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城/11月23日)における「クマ対応」を発表した。 頻発するクマによる被害を鑑みての対応。松島町の文化交流館前のスタート地点 […]

NEWS 長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す

2025.11.17

長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す

日本陸連は11月17日、新たな協賛企業として、スポーツ施設総合建設業の長谷川体育施設(本社・東京都世田谷区/仁ノ平俊和社長)が決定したと発表した。11月からの契約で、カテゴリーとしては「オフィシャルサポーティングカンパニ […]

NEWS 男子は東京世界陸上5000m11位のキプサング、女子はアメバウが制覇 そろってツアー2勝目/WAクロカンツアー

2025.11.17

男子は東京世界陸上5000m11位のキプサング、女子はアメバウが制覇 そろってツアー2勝目/WAクロカンツアー

世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの第4戦「クロス・インターナショナル・デ・ソリア」が11月16日、スペイン北部のソリアで開催され、男子(8km)はM.キプサング(ケニア)が23分10秒で優勝した。 キプサ […]

NEWS 女子砲丸投・鞏立姣が現役引退 世界選手権2連覇含む8大会連続メダル獲得

2025.11.17

女子砲丸投・鞏立姣が現役引退 世界選手権2連覇含む8大会連続メダル獲得

女子砲丸投の五輪・世界選手権金メダリストの鞏立姣(中国)が現役を引退することがわかった。 鞏立姣は東京五輪で金メダルを獲得している36歳。世界選手権では2017年ロンドン、19年ドーハ大会で2連覇している。 18歳で初出 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top