
日本パラ陸連は5月10日、4月1日付の世界ランキングにより東京パラリンピックの出場権を得た8選手を「日本パラ陸連推薦」枠として内定したと発表した。
5年前のリオ大会女子400mで銅メダルを獲得した辻沙絵(日体大教)や、冬季パラアルペンスキーの村岡桃佳(トヨタ自動車)らが代表入り。辻は連名を通じ「自分自身がコントロール出来ることにフォーカスし、大会本番まで最大限の準備をして試合に挑みたいと思います」を意気込みを語った。
男子T47クラス(上肢欠損など)400m代表に選ばれた石田駆(愛知学院大)は、岐阜聖徳学園高時代にインターハイ400mに出場している選手。大学進学後に骨肉腫が判明しパラ陸上に転向し、2019年には同クラスで100mと400mの日本記録を樹立。ドバイ世界パラ陸上400mで5位入賞を果たしている。石田は「自分自身を信じ続けてきたことが、このような結果を導き出せたと思っています。金メダル獲得に向け、この3ヵ月間、トレーニング強化に努めて参ります」とコメント。
また、当日、日本知的障がい者陸連も4選手の内定を発表した。なお、日本ブラインドマラソン協会からは2月5日に代表候補選手が発表済みで、6月予定の日本パラリンピック委員会の派遣枠決定後に推薦順位に従って代表が確定する。
●日本パラ陸連推薦内定選手
・男子
石田 駆(愛知学院大) T46/400m
樋口政幸(プーマジャパン)T54/5000m
山﨑晃裕(順大職員) F46/やり投
永田 務(新潟県身体障害者団体連合会) T46/マラソン
・女子
澤田優蘭(マッシュホールディングス) T12/走幅跳
村岡桃佳(トヨタ自動車) T54/100m
辻 沙絵(日体大教) T47/400m
喜納 翼(タイヤランド沖縄)T54/マラソン
●日本知的障がい者陸連推薦内定選手
・男子
赤井大樹(十川ゴム)1500m
岩田悠希(one’s Para Athlete Club)1500m
・女子
外山愛美(宮崎銀行)400m
古屋杏樹(彩 tama 陸上クラブ)1500m
●日本ブラインドマラソン協会代表候補選手
・推薦順位1位
男子:堀越信司(西日本電信電話)
女子:道下美里(三井住友海上火災保険)
・推薦順位2位
男子:熊谷 豊(三井住友海上火災保険)
女子:西島美保子(福井県視覚障害者福祉協会)
・推薦順位3位
男子:岡村正広(千葉県立千葉盲学校)
女子:青木洋子(NTTクラルティ)
日本パラ陸連は5月10日、4月1日付の世界ランキングにより東京パラリンピックの出場権を得た8選手を「日本パラ陸連推薦」枠として内定したと発表した。
5年前のリオ大会女子400mで銅メダルを獲得した辻沙絵(日体大教)や、冬季パラアルペンスキーの村岡桃佳(トヨタ自動車)らが代表入り。辻は連名を通じ「自分自身がコントロール出来ることにフォーカスし、大会本番まで最大限の準備をして試合に挑みたいと思います」を意気込みを語った。
男子T47クラス(上肢欠損など)400m代表に選ばれた石田駆(愛知学院大)は、岐阜聖徳学園高時代にインターハイ400mに出場している選手。大学進学後に骨肉腫が判明しパラ陸上に転向し、2019年には同クラスで100mと400mの日本記録を樹立。ドバイ世界パラ陸上400mで5位入賞を果たしている。石田は「自分自身を信じ続けてきたことが、このような結果を導き出せたと思っています。金メダル獲得に向け、この3ヵ月間、トレーニング強化に努めて参ります」とコメント。
また、当日、日本知的障がい者陸連も4選手の内定を発表した。なお、日本ブラインドマラソン協会からは2月5日に代表候補選手が発表済みで、6月予定の日本パラリンピック委員会の派遣枠決定後に推薦順位に従って代表が確定する。
●日本パラ陸連推薦内定選手
・男子
石田 駆(愛知学院大) T46/400m
樋口政幸(プーマジャパン)T54/5000m
山﨑晃裕(順大職員) F46/やり投
永田 務(新潟県身体障害者団体連合会) T46/マラソン
・女子
澤田優蘭(マッシュホールディングス) T12/走幅跳
村岡桃佳(トヨタ自動車) T54/100m
辻 沙絵(日体大教) T47/400m
喜納 翼(タイヤランド沖縄)T54/マラソン
●日本知的障がい者陸連推薦内定選手
・男子
赤井大樹(十川ゴム)1500m
岩田悠希(one's Para Athlete Club)1500m
・女子
外山愛美(宮崎銀行)400m
古屋杏樹(彩 tama 陸上クラブ)1500m
●日本ブラインドマラソン協会代表候補選手
・推薦順位1位
男子:堀越信司(西日本電信電話)
女子:道下美里(三井住友海上火災保険)
・推薦順位2位
男子:熊谷 豊(三井住友海上火災保険)
女子:西島美保子(福井県視覚障害者福祉協会)
・推薦順位3位
男子:岡村正広(千葉県立千葉盲学校)
女子:青木洋子(NTTクラルティ) RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.15
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.19
全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目
9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 女子は前回の全国大会で2連覇を飾った […]
2025.11.19
全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も
9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 男子は2年前に全国制覇を達成している […]
2025.11.19
マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」
神奈川大は11月19日、男子マラソン日本記録保持者でOBの鈴木健吾が陸上部のアンバサダーに就任したと発表した。 鈴木は箱根駅伝では3年連続で2区を担い、3年時に区間賞を獲得。4年時には東京マラソンで2時間10分21秒で走 […]
2025.11.19
岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝
12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場を懸けた県大会が、11月14日から16日にかけて、全国10県で行われた。 14日の岡山県大会では、2年前に全国男女優勝、女子は昨年も連覇を飾った京山が圧倒的な継走を披露。 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025