
日本選手権男子10000m(5月3日/静岡)で、東京五輪代表を決めた伊藤達彦(Honda)に続いたのが、駒大の田澤廉と鈴木芽吹だった。2位・田澤が27分39秒21、3位・鈴木が27分41秒68で、それぞれ日本人学生歴代2、3位に入る好記録。
昨年の全日本大学駅伝、そして今年の箱根駅伝と2冠した駒大がさらに勢いが増している。「学生記録(27分38秒31)を目指していた」という田澤は、「1秒足りなくて情けない走りだった」と振り返る。東京五輪の参加標準記録突破に向け、「スピードとスタミナはあると思うので、レースで余裕度をいかにもてるか。それを磨いていきたい」と、2位に入ったことでより明確になった東京五輪への道筋を思い描いていた。
一方、鈴木は、大八木弘明監督に「27分台を出そう」と言って送り出された。5000mからの1000mは「きつくて、ペースが速いと感じた」が、全体的に落ち着いていたペースを冷静に対応。一気に27分台に突入したが、「これが本当に真の力かわからない」と話していた。
学生で同一チームにおいて複数の27分台ランナーがそろったのは、設楽啓太・悠太の兄弟による東洋大、現在3人27分台をそろえる早大に続いて、史上3チーム目となる。
■男子10000m日本人学生歴代5傑
27.38.31 大迫 傑(早大)
27.39.21 田澤 廉(駒大)
27.41.68 鈴木芽吹(駒大)
27.44.30 鎧坂哲哉(明大)
27.45.59 竹澤健介(早大)
日本選手権男子10000m(5月3日/静岡)で、東京五輪代表を決めた伊藤達彦(Honda)に続いたのが、駒大の田澤廉と鈴木芽吹だった。2位・田澤が27分39秒21、3位・鈴木が27分41秒68で、それぞれ日本人学生歴代2、3位に入る好記録。
昨年の全日本大学駅伝、そして今年の箱根駅伝と2冠した駒大がさらに勢いが増している。「学生記録(27分38秒31)を目指していた」という田澤は、「1秒足りなくて情けない走りだった」と振り返る。東京五輪の参加標準記録突破に向け、「スピードとスタミナはあると思うので、レースで余裕度をいかにもてるか。それを磨いていきたい」と、2位に入ったことでより明確になった東京五輪への道筋を思い描いていた。
一方、鈴木は、大八木弘明監督に「27分台を出そう」と言って送り出された。5000mからの1000mは「きつくて、ペースが速いと感じた」が、全体的に落ち着いていたペースを冷静に対応。一気に27分台に突入したが、「これが本当に真の力かわからない」と話していた。
学生で同一チームにおいて複数の27分台ランナーがそろったのは、設楽啓太・悠太の兄弟による東洋大、現在3人27分台をそろえる早大に続いて、史上3チーム目となる。
■男子10000m日本人学生歴代5傑
27.38.31 大迫 傑(早大)
27.39.21 田澤 廉(駒大)
27.41.68 鈴木芽吹(駒大)
27.44.30 鎧坂哲哉(明大)
27.45.59 竹澤健介(早大)                RECOMMENDED おすすめの記事
                Ranking 
                人気記事ランキング
            
        2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
- 
                            
2025.11.02
 - 
                            
2025.11.02
 
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
- 
                            
2025.11.02
 - 
                            
2025.10.18
 
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
- 
                            
2022.05.18
 - 
                            
2023.04.01
 - 
                            
2022.12.20
 - 
                            
2023.06.17
 - 
                            
2022.12.27
 - 
                            
2021.12.28
 
Latest articles 最新の記事
2025.11.04
2026年ダイヤモンドリーグ 各大会の実施種目が決定!女子やり投はパリ、モナコ、ローザンヌなど6試合
11月4日、世界陸連は26年に開催されるダイヤモンドリーグ(DL)の各大会で実施する種目を発表した。 DLは世界最高峰の陸上シリーズとして年間15試合を開催。男女32種目が行われ、第1戦から第14戦まで各種目が4~8回実 […]
2025.11.04
アシックスが駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack」を発売
アシックスジャパンは、日本で100年以上の歴史をもつ駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack(エキデンパック)」9品番を、11月6日からアシックスオンライン、アシッ […]
2025.11.04
ロジスティード初制覇!前回優勝GMOが2位、初陣M&Aが初ニューイヤー、コニカミノルタら全日本復活3チーム/東日本実業団駅伝
◇第66回東日本実業団対抗駅伝(11月3日/埼玉・熊谷スポーツ文化公園競技場及び公園内特設周回コース:7区間74.6km) 第66回東日本実業団対抗駅伝が行われ、東日本枠「12」と第70回記念枠「1」(13位以下で最上位 […]
2025.11.04
“走る伝説”キプチョゲが第一線退く マラソン2時間切り、五輪2連覇 マラソン界の常識を変えた鉄人
11月2日、米国でニューヨークシティマラソンに出場したエリウド・キプチョゲ(ケニア)が、フィニッシュ後、今後はエリートレースには参加せず、新たなプロジェクト「エリウド・キプチョゲ・ワールドツアー」を始めることを発表した。 […]
                Latest Issue 
                最新号
            
        
            2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望