HOME 国内

2024.11.28

富士通が「Running Day」を開催!年齢や障がいの有無の垣根を越えたイベントに笑顔
富士通が「Running Day」を開催!年齢や障がいの有無の垣根を越えたイベントに笑顔

義足ランニングイベントの様子(写真提供:Fujitsu)

富士通は11月24日、「Running Day 2024」を神奈川県川崎市の「Fujitsu Technology Park」で開いた。このイベントは
「スポーツの秋を楽しもう!」と銘打ち、同社所属で400mハードルの岸本鷹幸、棒高跳の江島雅紀、元競歩選手の荒井広宙さんが講師として参加した。また、義足ユーザーを対象としたランニング教室も併催し、こちらには兎澤朋美が講師を務めた。

晴天に恵まれるなか、イベント冒頭ではパラアスリートの兎澤が、健常者も含めてスポーツ義足の仕組みを紹介。その後はかけっこ教室やウォーキング教室で汗を流し、最後は義足ユーザーとの混合リレーイベントで盛り上がりを見せた。午前、午後の2部行い、老若男女およそ60名が参加。年齢や障害の有無にかかわらず、誰もが垣根を越えて笑顔で楽しく身体を動かしていた。

参加者は「体育の授業ではあんまりやったことない動きが多くて楽しかったです」と笑顔。岸本は「子どもたちの競技レベルが想像をはるかに上回ってきました」と舌を巻き、江島は「陸上競技の発展のため、競技力の向上だけではなくて、地域の方との交流が必要。義足の方との交流ができたので、今後も活動していきたい」と語った。

今夏のパリ・パラリンピック女子走幅跳(T63/片大腿義足)で5位入賞を果たした兎澤は、自身もこうしたイベントに参加したことをきっかけに競技に打ち込んだという。

「みなさん積極的に動いて、走りたいという気持ちで臨んでくださったので、すごく濃い時間になりました」と振り返り、健常者と一緒のイベントとなったことについて、「義足の人たちと、子どもたちが交わる機会というのが少ないのが現状。一緒にリレーをするなど、同じ目標に向かってできるのはすごく良いイベントでした。子どもたちは、障がいに対する認識、心のバリアがなく、フラットに思ったことを聞いてくれて、バリアも取り除きやすい。これからもどんどん広がっていけば、誰もが生きやすい社会になっていくんじゃないかなと感じました」と語った。

富士通は11月24日、「Running Day 2024」を神奈川県川崎市の「Fujitsu Technology Park」で開いた。このイベントは 「スポーツの秋を楽しもう!」と銘打ち、同社所属で400mハードルの岸本鷹幸、棒高跳の江島雅紀、元競歩選手の荒井広宙さんが講師として参加した。また、義足ユーザーを対象としたランニング教室も併催し、こちらには兎澤朋美が講師を務めた。 晴天に恵まれるなか、イベント冒頭ではパラアスリートの兎澤が、健常者も含めてスポーツ義足の仕組みを紹介。その後はかけっこ教室やウォーキング教室で汗を流し、最後は義足ユーザーとの混合リレーイベントで盛り上がりを見せた。午前、午後の2部行い、老若男女およそ60名が参加。年齢や障害の有無にかかわらず、誰もが垣根を越えて笑顔で楽しく身体を動かしていた。 参加者は「体育の授業ではあんまりやったことない動きが多くて楽しかったです」と笑顔。岸本は「子どもたちの競技レベルが想像をはるかに上回ってきました」と舌を巻き、江島は「陸上競技の発展のため、競技力の向上だけではなくて、地域の方との交流が必要。義足の方との交流ができたので、今後も活動していきたい」と語った。 今夏のパリ・パラリンピック女子走幅跳(T63/片大腿義足)で5位入賞を果たした兎澤は、自身もこうしたイベントに参加したことをきっかけに競技に打ち込んだという。 「みなさん積極的に動いて、走りたいという気持ちで臨んでくださったので、すごく濃い時間になりました」と振り返り、健常者と一緒のイベントとなったことについて、「義足の人たちと、子どもたちが交わる機会というのが少ないのが現状。一緒にリレーをするなど、同じ目標に向かってできるのはすごく良いイベントでした。子どもたちは、障がいに対する認識、心のバリアがなく、フラットに思ったことを聞いてくれて、バリアも取り除きやすい。これからもどんどん広がっていけば、誰もが生きやすい社会になっていくんじゃないかなと感じました」と語った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.12

ハンマー投・中川達斗は70m47 マッカーサー・ジョイは64m66 ロサンゼルスの投てき競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

7月11日、米国カリフォルニア州ロサンゼルスでWAコンチネンタルツアー・ブロンズのLAスロー・カップが行われ、男子ハンマー投で中川達斗(サトウ食品新潟アルビレックスRC)が70m47で9位にとなった。 5月のアジア選手権 […]

NEWS 男子200m ライルズがテボゴ抑えてV! 3ヵ月ぶり復帰戦で19秒88 女子400mボルは今季世界最高/DLモナコ

2025.07.12

男子200m ライルズがテボゴ抑えてV! 3ヵ月ぶり復帰戦で19秒88 女子400mボルは今季世界最高/DLモナコ

7月11日、ダイヤモンドリーグ(DL)第10戦の第39回ヘラクレスがモナコで開催され、男子200mでは世界選手権3連覇中のN.ライルズ(米国)が19秒88(-0.8)で優勝した。 27歳のライルズは、昨年のパリ五輪100 […]

NEWS ホクレンDC最終戦・網走大会に三浦龍司がエントリー! 女子5000mに廣中璃梨佳 世界陸上代表・安藤友香、梅野倖子も登録

2025.07.12

ホクレンDC最終戦・網走大会に三浦龍司がエントリー! 女子5000mに廣中璃梨佳 世界陸上代表・安藤友香、梅野倖子も登録

日本陸連は7月12日、ホクレンディスタンス第5戦・網走大会(7月19日)のエントリー選手を発表した。 男子5000mには3000m障害で日本記録を更新した三浦龍司(SUBARU)がエントリー。井川龍人(旭化成)のほか、遠 […]

NEWS 十種競技・奥田啓祐は脚を痛め無念の途中棄権「しっかり休んで次戦に」/日本選手権混成

2025.07.12

十種競技・奥田啓祐は脚を痛め無念の途中棄権「しっかり休んで次戦に」/日本選手権混成

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)1日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権混成競技の1日目が行われている。男子十種競技で優勝候補だった奥田啓祐(ウィ […]

NEWS 4×100mR福岡大が予選から44秒16の学生新!!決勝へ「絶対に43秒台を出す」/日本選手権リレー

2025.07.12

4×100mR福岡大が予選から44秒16の学生新!!決勝へ「絶対に43秒台を出す」/日本選手権リレー

◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 日本選手権リレーの女子4×100mリレー予選が行われ、福岡大が44秒16の学生新記録を樹立した。 日本インカレの予選で44 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top