2024.11.10
全国高校駅伝の出場権を懸けた三重県高校駅伝が11月10日、松阪市の三重高前を発着点としたコースで行われ、男子(7区間42.195km)は稲生が2時間9分08秒で23年ぶりに優勝。女子(5区間21.0975km)は鈴鹿が1時間14分07秒で3連覇を果たした。
稲生はオール2年生でメンバーを構成。首位と1秒差で中継所を飛び出した2区(3km)の田米香太郎が逆転する。続く3区(8.098km)で尾宮将馬が25分05秒、4区(8.097km)では岡野雄大が25分39秒と連続で区間賞を獲得してリードを広げた。5区で3連覇中の伊賀白鳳に29秒差にまで詰め寄られたものの、6区(5km)の稲垣瑛心が14分30秒の区間賞で突き放し、アンカーの馬塲颯星もそれ以上の追撃を許さず、2001年以来23年ぶり3回目の優勝を決めた。
伊賀白鳳が34秒差で2位。2区で茂手木英人(3年)が9分17秒で区間記録を11年ぶりに3秒更新した。
女子の鈴鹿は、1区がトップの稲生と1分02秒差の2位で発進。それでも、2区(4.0975km)の宮田莉子(1年)が14分42秒と区間1位の好走で勢いを作り、3区(3km)の山中千佳(3年)が9分48秒の区間賞を獲得して、稲生との差を縮めた。先頭と13秒差でスタートした4区(3km)の山田和花(3年)が序盤で稲生を逆転。その後はリードを広げ、最終5区(5km)の林里音(3年)も17分40秒で区間賞を獲得して、3年連続3回目の都大路出場を決めた。
2位の稲生は1時間15分29秒。1区の小川真生(2年)が20分38秒で区間賞に輝いている。
全国大会は12月22日、京都のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。今年から都道府県代表に加え、男女とも地区代表が出場する。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.09.15
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
-
2025.09.11
-
2025.09.13
-
2025.09.14
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.15
【高平慎士の視点】好調セヴィルの快勝に、点で合わせる難しさ感じた男子100m 日本勢は「大阪の苦戦」と重なる/東京世界陸上
9月14日に行われた東京世界陸上2日目の男子100m決勝。オブリク・セヴィル(ジャマイカ)が世界歴代10位タイの9秒77(+0.3)で初の金メダルに輝き、ケショーン・トンプソンとジャマイカ勢初のワンツーを占めた。連覇を狙 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/