HOME 高校

2024.11.03

筑紫女学園がオール区間賞で2年ぶり制覇 男子は大牟田が1区から首位譲らず2連覇/福岡県高校駅伝
筑紫女学園がオール区間賞で2年ぶり制覇 男子は大牟田が1区から首位譲らず2連覇/福岡県高校駅伝

24年福岡県高校駅伝で優勝した筑紫女学園・佐々木玲奈と大牟田・松田祐真、森本守勇

全国高校駅伝の出場権の座を懸けた福岡県大会は11月3日、嘉麻市嘉麻総合運動公園を発着点とするコースで行われた。女子(5区間21.0975km)は、筑紫女学園が1時間10分16秒で2年ぶり28回目のV。男子(7区間42.195km)は、大牟田が2時間6分15秒で2年連続45回目の優勝を果たした。

前評判通り、筑紫女学園の強さが際立ち、3年連続29回目の都大路を決めた。

女子の1区(6km)には、筑紫女学園が昨年の都大路1区8位の金森詩絵菜(3年)、自由ケ丘が、U20日本選手権1500m2連覇の川西みち(3年)などの実力者が登場した。エース同士が激しく争ったが、ラスト2kmで筑紫女学園の金森がスパート。勝負ポイントを的確に察知し、ライバルを引き離していった。

広告の下にコンテンツが続きます

14秒リードでタスキを受けて2区を務めたルーキーの嶋本はな乃(1年)も区間賞でリードを拡大。さらに、3区の明石初花(3年)、4区の白石真子(1年)も後続との差を広げ、5区(5km)の佐々木玲奈(2年)が16分43秒で締めくくり、オール区間賞で完勝した。

金森は「昨年の県大会は、ここで勝ち上がることが目標でしたが(結果は2位)、今年は全国で戦うための県大会という気持ちで臨みました。完全優勝できたので、全国3位入賞に向けてさらに頑張っていきたい」と、力強く意気込んだ。

1時間12分11秒で2位に入った自由ケ丘は、過去最高順位。20年余り続いた筑紫女学園と北九州市立という2強の牙城を壊し、地区代表枠をかける九州大会へ弾みをつけた。

男子の大牟田のレース運びも圧巻だった。1区(10km)の野田顕臣(3年)が1km過ぎから独走。30分12秒で後続に39秒のリードを作ると、2区の村上遵世(2年)が福岡一・留学生キプニ・エヴァンス(2年)の追い上げを、5秒にとどめて、勝利をグッと引き寄せた。

その後も3区、5区、6区、7区で区間賞を獲得し、2年連続45回目の全国切符。野田は「エースはいませんが、全員で切磋琢磨しながら練習できるのが今のチームです。都大路では、力を出し切ることを意識したいです」と話し、全員駅伝で、年末の全国大会では上位進出を掲げていた。

全国大会は12月22日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。なお、通例の都道府県代表のほかに、今年から男女とも地区代表が出場する。

文/田端慶子

全国高校駅伝の出場権の座を懸けた福岡県大会は11月3日、嘉麻市嘉麻総合運動公園を発着点とするコースで行われた。女子(5区間21.0975km)は、筑紫女学園が1時間10分16秒で2年ぶり28回目のV。男子(7区間42.195km)は、大牟田が2時間6分15秒で2年連続45回目の優勝を果たした。 前評判通り、筑紫女学園の強さが際立ち、3年連続29回目の都大路を決めた。 女子の1区(6km)には、筑紫女学園が昨年の都大路1区8位の金森詩絵菜(3年)、自由ケ丘が、U20日本選手権1500m2連覇の川西みち(3年)などの実力者が登場した。エース同士が激しく争ったが、ラスト2kmで筑紫女学園の金森がスパート。勝負ポイントを的確に察知し、ライバルを引き離していった。 14秒リードでタスキを受けて2区を務めたルーキーの嶋本はな乃(1年)も区間賞でリードを拡大。さらに、3区の明石初花(3年)、4区の白石真子(1年)も後続との差を広げ、5区(5km)の佐々木玲奈(2年)が16分43秒で締めくくり、オール区間賞で完勝した。 金森は「昨年の県大会は、ここで勝ち上がることが目標でしたが(結果は2位)、今年は全国で戦うための県大会という気持ちで臨みました。完全優勝できたので、全国3位入賞に向けてさらに頑張っていきたい」と、力強く意気込んだ。 1時間12分11秒で2位に入った自由ケ丘は、過去最高順位。20年余り続いた筑紫女学園と北九州市立という2強の牙城を壊し、地区代表枠をかける九州大会へ弾みをつけた。 男子の大牟田のレース運びも圧巻だった。1区(10km)の野田顕臣(3年)が1km過ぎから独走。30分12秒で後続に39秒のリードを作ると、2区の村上遵世(2年)が福岡一・留学生キプニ・エヴァンス(2年)の追い上げを、5秒にとどめて、勝利をグッと引き寄せた。 その後も3区、5区、6区、7区で区間賞を獲得し、2年連続45回目の全国切符。野田は「エースはいませんが、全員で切磋琢磨しながら練習できるのが今のチームです。都大路では、力を出し切ることを意識したいです」と話し、全員駅伝で、年末の全国大会では上位進出を掲げていた。 全国大会は12月22日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。なお、通例の都道府県代表のほかに、今年から男女とも地区代表が出場する。 文/田端慶子

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.16

学法石川高コンビ快走 増子陽太5000m高校歴代3位の13分27秒26 栗村凌が歴代8位13分34秒38/日体大長距離競技会

第324回日本体育大学長距離競技会兼第18回NITTAIDAI Challenge Games(NCG)が11月16日、神奈川県横浜市の同大学で行われ、NCG男子5000mで増子陽太(学法石川高3福島)が高校歴代3位、U […]

NEWS 東大阪大敬愛 久保凛で反撃し初Vで都大路 男子は西脇工が新妻兄弟で大逆転2連覇 須磨学園が地区代表/近畿高校駅伝

2025.11.16

東大阪大敬愛 久保凛で反撃し初Vで都大路 男子は西脇工が新妻兄弟で大逆転2連覇 須磨学園が地区代表/近畿高校駅伝

全国高校駅伝の地区代表出場権を懸けた近畿高校駅伝は11月16日、奈良県宇陀市近畿高校駅伝特設コースで行われ、男子(7区間42.195km)は西脇工(兵庫)が2時間6分41秒で2連覇、女子(5区間21.0975km)は東大 […]

NEWS 橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」

2025.11.16

橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」

男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)の陸上教室「HASHIOKA RUNNING ACADEMY FOR KIDS」が11月16日に都内で開かれた。 小学生を対象に、「一番身近で強力な助っ人」(橋岡)として、男子棒高跳 […]

NEWS 鳥取城北2時間3分41秒の大会新 女子は倉敷4年ぶりV 地区代表は広島国際学院11年ぶり&世羅20年連続/中国高校駅伝

2025.11.16

鳥取城北2時間3分41秒の大会新 女子は倉敷4年ぶりV 地区代表は広島国際学院11年ぶり&世羅20年連続/中国高校駅伝

全国高校駅伝の地区代表出場権を懸けた中国高校駅伝は11月16日、広島県三次市のみよし運動公園陸上競技場を発着点するコースで行われ、男子(7区間42.195km)は鳥取城北(鳥取)が2時間3分41秒の大会新で制した。女子( […]

NEWS 熊橋弘将が2時間11分45秒で日本勢最高 女子は初マラソンの酒井心希が3位 MGC出場権獲得ならず/神戸マラソン

2025.11.16

熊橋弘将が2時間11分45秒で日本勢最高 女子は初マラソンの酒井心希が3位 MGC出場権獲得ならず/神戸マラソン

神戸マラソン2025が11月16日、兵庫・神戸市役所前をスタートし、明石市大蔵海岸付近を折り返して、神戸ハーバーランド(神戸ガス燈通り)をフィニッシュとする42.195kmで行われ、男子はエリシャ・ロティッチ(ケニア)が […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top