2024.11.02
◇第56回全日本大学駅伝(11月3日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km)
駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝の前日会見が開かれ、駒大、青学大、國學院大、中大、創価大、早大の6校の指揮官が登壇した。
初優勝を狙う國學院大の前田康弘監督は「今年のテーマは勝ち切ること。簡単に勝てるものではないとわかっていますが、初の日本一にチャレンジするつもりで、名古屋に乗り込んでいます」と力強く話した。
10月14日の出雲駅伝では5区でトップに立ち、アンカーのエース・平林清澄(4年)が駒大を突き放し、5年ぶり2度目の優勝を飾っている。
出雲後の選手のコンディションについて、「気持ちが乗っているのもありますが、身体の方充実しています。自信を持って8人を送り出せる状況です」と手応えを口にする。
出雲で1区3位の青木瑠郁(3年)は2区、同2区の山本歩夢(4年)は6区で登録。「バランス良く、隙のないオーダーが組めたと思っております」と話す。平林や上原琉翔(3年)、高山豪起(3年)らは補員とし、「後半区間に投入することにはなりますし、3枚替えは問題なければする予定にしています」。5、6区と7、8区を勝負のポイントに挙げた。
会見では各監督に平林に関する質問が出るなど出雲の活躍で脚光を浴びている。指揮官は「仕上がりは抜群にいいです。出雲の時よりも仕上がっています」と自信を見せる。
「今のところ順調に来ています。しっかりそれを結果で、証明していきたい。堂々と日本一になるところを見てもらいたいと思っています」。12回目の挑戦となる伊勢路で、悲願の頂点に挑む。
全日本大学駅伝は11月3日、8時10分にスタートする。
出雲に続く連勝目指す國學院大のエントリーをチェック!
1区 嘉数純平(3年) 2区 青木瑠郁(3年) 3区 辻原輝(2年) 4区 鎌田匠馬(3年) 5区 野中恒亨(2年) 6区 山本歩夢(4年) 7区 田中愛睦(2年) 8区 岡村享一(1年) [adinserter block="4"] 補員 平林清澄(4年) 上原琉翔(3年) 高山豪起(3年) 後村光星(2年) 飯國新太(1年)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.09
やり投・新井涼平が母校で引退試合「競技者としても人間としても成長」
-
2025.11.09
-
2025.11.08
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.09
女子七種競技・本多七が5414点! 自己記録80点更新し、U20歴代&高校歴代2位/エブリバディ・デカスロン
11月8日、9日の両日、愛知県の美浜町運動公園陸上競技場で第30回エブリバディ・デカスロン in 愛知が開催され、女子七種競技で本多七(園田学園高3兵庫)が5414点の高校歴代2位となる好記録で優勝を飾った。 昨年のイン […]
2025.11.09
ニューイヤー駅伝出場チームが決定! 3チームが記念大会枠獲得で40チーム 旭化成は40年連続の節目 MABPが初全国
来年元日の第70回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝、群馬県庁発着)の出場チームが、11月9日の中部・北陸、関西、中国地区予選の終了をもって出そろった。 ニューイヤー駅伝の出場枠は例年37チームだが、今回は70回の記 […]
2025.11.09
やり投・新井涼平が母校で引退試合「競技者としても人間としても成長」
男子やり投で今季限りでの引退を表明している新井涼平(スズキ)が11月8日、母校・国士舘大の記録会に出場して競技生活に別れを告げた。 1991年6月23日生まれの34歳。埼玉県長瀞町出身で、小学校時代はソフトボール部、中学 […]
2025.11.09
中国電力が2年ぶり22回目のV 6区・池田勘汰で逆転/中国実業団対抗駅伝
◇第64回中国実業団対抗駅伝(11月9日/広島・せら文化センター発着、7区間80.8km) 第64回中国実業団対抗駅伝が行われ、中国電力が3時間58分08秒の大会新記録で2年ぶり22回目の優勝を果たした。 中国電力は1区 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望