◇天皇賜盃第93回日本学生対校選手権(9月19日~22日/神奈川県・Uvanceとどろきスタジアムby Fujitsu)2日目
日本インカレの2日目に行われた女子100mは、石川優(青学大)が11秒61(+0.4)で悲願の初優勝を果たした。
「やっとの思いで優勝できたので、素直にうれしいです」と笑顔が弾ける。日本インカレ100mは1年時と昨年に4位。200mでも1年時に3位とタイトルに届かず。2年時はケガのため舞台に立つことさえできなかった。それだけに、冒頭の言葉に力がこもる。
予選を11秒52(+2.4)と追い風参考ながら好記録をマーク。準決勝でも11秒69(-1.3)で1着通過していた。決勝は「スタートも良かったですし、持ち味(の後半)でも「伸びることができた」と言い、「3本の中では一番感触は良かった」と振り返った。
相洋高(神奈川)時代から世代トップ選手。青学大では東京五輪4×100mリレーに選ばれた(出走はならず)。4年間はケガと向き合った日々。「調子が良かったり、悪かったり」。特にハムストリングスを故障し、「これって4年生までに治るんだろうか」と不安を抱えていた。100mの自己記録(11秒48)は大1年から止まったままだ。
ただ、そのケガがあったからこそ、「自分に今何が必要で、何をやるべきか明確にわかりました」。この夏にはボブスレーの練習にも参加。足腰を鍛え上げた。「今後はボブスレーと陸上競技の両方でオリンピックを目指します」。
どん底から這い上がったスプリンターは、挫折を経て一回りも二回りも成長して学生陸上界を飛び立っていく。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.20
-
2025.10.19
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.18
-
2025.10.18
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.20
デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表
世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のフィールド種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・ […]
2025.10.20
ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー
世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの初戦ゾルノツァ国際クロスが10月19日、スペインで開催され、男子(8.7km)はE.ハファシマナ(ブルンジ)が25分50秒、女子(8.7km)はL.アメバウ(エチオピア) […]
2025.10.20
トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン
アムステルダムマラソンが10月19日、オランダで開催され、男子はG.トロイティチ(ケニア)が2時間3分30秒で、女子はA.デスタ(エチオピア)が2時間17分37秒で優勝した。 男子優勝のトロイティチは今年の東京マラソンで […]
2025.10.20
其田健也が2時間8分33秒で16位 中間点まで先頭集団に食らいつく/アムステルダムマラソン
10月19日、オランダでアムステルダムマラソンが行われ、ブダペスト世界選手権代表の其田健也(JR東日本)が2時間8分33秒で16位に入った。 其田はスタートから1km3分を切るペースを刻む先頭集団につけ、5kmを14分3 […]
2025.10.20
U18女子走幅跳・岡林結衣 1年ぶり自己新の6m03で栄冠! 6回目に逆転V/U18・16大会
◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)3日目 U18・U16大会の最終日となる3日目が行われ、U18女子走幅跳では岡林結衣(高知農高1高知)が最終6回目の跳躍で6 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望