◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)6日目
パリ五輪・陸上競技の6日目のモーニングセッションに行われた女子1500m予選で、日本記録保持者の田中希実(New Balance)は4分04秒28の11着だった。準決勝進出条件の5着には入れず敗者復活戦に回るかと思われたが、残り200m付近で接触があったため救済措置が取られ、準決勝進出を決めた。
序盤から前に飛び出して覚悟を示した田中。5000mで予選落ちに終わり、何とか気持ちを立て直して臨んだ。いよいよここから勝負、という局面で接触して後退。フィニッシュしてからは呆然としていた。
取材エリアに訪れた際はまだ救済されたことを知らず、「ラストまでは自分の決めたレースができたのですが、(接触してから)自分の走りを貫くというところがぼやけてしまいました。敗者復活戦のことがよりぎりました。複雑な気持ちです」と話していた田中。この時点では「抗議をするつもりもありません」と語っていた。
5000mの予選落ちで一度は「オリンピックが終わった」とまで落ち込んだ。しかし、「今日は本当に大切なことをたくさん思い出した。今日は間に合わなかったけど、もっと噛み締めてもう1本、ぶつけなさいということ」と目を真っ赤にした。
その大切なこととは。
「5000mの前は練習もできて調子も良かったので『通れるだろう』というのがありました。満足してしまっている自分がいたんです。まだ走ってもいないのに。ここまで向かってきた時間で幸せになってしまっていました」
しかし、「幸せは自分の中で完結するものではない」と田中。「私と一緒にたくさんの人が走ってくれた」からこそ、「それを証明するには私が走り抜くしかない」ということに気づけたのだという。
報道陣から救済措置を伝えられると目を見開き、安堵感とともに目に光りが灯った。
「自分の中ですごく頑張ったからこそこうした運が巡ってきたと思います。予選落ちしたとしても日本記録(3分59秒19)を狙っていて、できなかったことをやれ、と言われているよう。たくさんの人と一緒に走ってくれている。今日以上に自分のために走りながら、たくさんの人と一緒に楽しみ尽くすレースがしたい」
東京五輪8位の快挙から3年。道なき道を切り開いてきたからこそ、神様が与えてくれた小さなチャンス。田中はその小さな光を「たくさんの人たち」と一緒につかみ取りにいく。
2大会連続ファイナルが懸かる女子1500m準決勝は日本時間8月8日深夜2時35分にスタートする。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.17
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.15
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.18
国内外のレースでトップアスリートたちが好記録を樹⽴! On「Cloudboom Strike」日本長距離界のホープ・篠原倖太朗がその魅力を語る
スイスのスポーツブランド「On(オン)」が昨夏に発売したマラソンレースに特化したレーシングシューズ「Cloudboom Strike(クラウドブーム ストライク)」の人気が止まらない。 抜群の履き心地、通気性、サポート力 […]
2025.11.18
中国全国運動会女子100mで16歳・陳妤頡が11秒10!U18世界歴代4位タイ&28年ぶりU20アジア新で大会最年少V
中国の総合スポーツ競技会の第15回全国運動会の陸上競技が11月17日、広東省広州市で行われ、女子100mでは16歳の陳妤頡が11秒10(+0.7)でこの種目大会最年少優勝を果たした。この記録はU18世界歴代4位タイ、U2 […]
2025.11.17
クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒
一般社団法人日本実業団陸上競技連合は11月17日、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城/11月23日)における「クマ対応」を発表した。 頻発するクマによる被害を鑑みての対応。松島町の文化交流館前のスタート地点 […]
2025.11.17
長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す
日本陸連は11月17日、新たな協賛企業として、スポーツ施設総合建設業の長谷川体育施設(本社・東京都世田谷区/仁ノ平俊和社長)が決定したと発表した。11月からの契約で、カテゴリーとしては「オフィシャルサポーティングカンパニ […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025