7月14日、イタリア・リエティで行われた競技会の男子100mにサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が出場し、10秒20(+0.9)で4位だった。
同レースには練習拠点とするタンブルウィードTCのチームメイトとともに参加。21年東京五輪王者のラモント・マルセル・ジェイコブス(イタリア)が10秒08、謝震業(中国)が10秒09、東京五輪200m金メダルのアンドレ・デグラス(カナダ)が10秒11で1~3位を占め、サニブラウンはチーム4番手でのフィニッシュとなった。
サニブラウンは22年オレゴン、23年ブダペストと世界選手権100mで2大会連続でファイナルに進出。今年5月のダイヤモンドリーグ(DL)第6戦のオスロ大会(ノルウェー)で9秒99(+0.4)をマークし、パリ五輪参加標準記録を突破して、世界選手権入賞者の早期内定の条件を満たして、2大会連続のオリンピック出場を決めている。
6月の日本選手権は回避し、同チームでパリに向けて調整を進めている。この日も中盤まではジェイコブスよりも先行する力強い走りを見せた。本番まで残り2週間でどこまで仕上げてくるか。
パリ五輪の陸上競技は8月1日から8月11日まで行われる。
サニブラウン タンブルウィードTCのチームメイトとともに出場した100mレースをチェック!
https://twitter.com/TrackGazette/status/1812549805320659086RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
2025.11.06
RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
関東学生陸上競技連盟は、主催の10000m記録挑戦競技会について、今年は11月15日の日体大長距離競技会(横浜市・日体大健志台)、11月22日のMARCH対抗戦(東京・町田市)、11月22日の東海大長距離競技会(秦野市) […]
2025.11.06
RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加
11月6日、日本陸連は11月29日に開催される「RIKUJO フェスティバル in 国立競技場」に参加するゲストアスリートを発表した。 同イベントは連盟創立100周年を記念して開かれるもの。参加者とトップアスリートが一緒 […]
2025.11.05
全国高校駅伝都道府県代表出そろう 前年V佐久長聖&長野東など 最速は男女とも仙台育英 6日から地区大会順次開幕
全国高校駅伝の出場権を懸けた都道府県高校駅伝が11月4日の埼玉をもってすべて終了し、都道府県代表がすべて出そろった。 昨年の全国大会は男子が佐久長聖、女子は長野東といずれも長野勢が優勝を遂げた。全国2連覇中の佐久長聖は県 […]
2025.11.05
神戸マラソンの招待選手発表 荒生実慧、平田幸四郎らがエントリー 21年パリ優勝のロティッチも参戦
11月5日、神戸マラソンの主催者は16日に開催される神戸マラソン2025の招待選手を発表した。 国内からは、8月末のシドニーで2時間7分42秒の6位に入った荒生実慧(NDソフト)がエントリー。前回大会で日本人トップの4位 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望