7月9日、米国陸連がパリ五輪の米国代表を発表した。競歩種目を除く全種目に選手を派遣し、120人以上の大選手団が結成された。
各種目で3人以上の標準記録突破がいる米国は、6月末の全米五輪選考会の上位3人が順当にエントリーされ、女子400mハードルで世界記録を塗り替えたS.マクローリン・レヴロンや、男子砲丸投世界記録保持者で五輪2連覇中のR.クルーザーをはじめ、世界のトップスターが名を連ねている。
東京五輪金メダリストとしては、女子棒高跳のK.ムーンと女子円盤投のV.オールマンも代表入り。ブダペスト世界選手権男子100m・200m金メダルのN.ライルズは今大会でもこの2種目にエントリーした。
一方、女子5000mは選考会優勝のE.サンピエールが1500mに専念するためトライアル5位のW.モーガンがエントリーしている。
また、男子三段跳でロンドン・リオ五輪金のC.テイラーは選考会トライアルを突破できず、女子やり投オレゴン世界選手権銀のK.ウィンガーは出場権を得られなかった。
パリ五輪の陸上競技は8月1日から11日に行われる。
パリ五輪 米国代表をチェック!
男子
100m N.ライルズ、K.ベドナレク、F.カーリー 200m N.ライルズ、K.ベドナレク、E.ナイトン 400m Q.ホール、M.ノーマン、C.ベイリー 800m B.ホペル、H.ケスラー、B.ミラー 1500m C.ホッカー、Y.ヌグセ、H.ケスラー 5000m G.フィッシャー、A.ヌル、G.ブランクス 10000m G.フィッシャー、W.キンケイド、N.ヤング マラソン C.マンツ、C.ヤング、L.コリル [adinserter block="4"] 110mH G.ホロウェイ、F.クリテンデン、D.ロバーツ 400mH R.ベンジャミン、CJ.アレン、T.バシット 3000m障害 K.ルークス、M.ウィルキンソン、J.コリガン 走高跳 S.マキューアン、J.ハリソン、V.ターナー 棒高跳 S.ケンドリックス、C.ニルセン、J.ウーテン 走幅跳 J.デイヴィス 、M.クレモンズ、J.ローソン 三段跳 S.マネ、R.ロビンソン、D.スコット [adinserter block="4"] 砲丸投 R.クルーザー、J.コヴァクス、P.オッターダール 円盤投 A.エヴァンス、S.マティス、J.ブラウン ハンマー投 D.ハフ、R.ウィンクラー やり投 C.トンプソン 十種競技 H.ボールドウィン、Z.ジーメク、H.ウィリアムス リレー C.コールマン、B.デッドモン、K.キング、C.リンズィー、V.ノアウッド、Q.ウィルソン [adinserter block="4"]女子
100m S.リチャードソン、M.ジェファーソン、T.テリー 200m G.トマス、B.ブラウン、M.ロング 400m K.エリス、A.バトル、A.ホームズ 800m N.エイキンス、アリー・ウィルソン、J.ウィッタカー 1500m N.ヒルツ、E.マケイ、E.サンピエール 5000m E.クラニー、K.シュバイツァー、W.モーガン [adinserter block="4"] 10000m W.ケラティ、P.ヴァルビー、K.シュバイツァー マラソン F.オキーフ、E.シッソン、D.リンドワーム 100mH M.ラッセル、A.ジョンソン、G.スターク 400mH S.マクローリン・レヴロン、A.コックレル、J.ジョーンズ 3000m障害 V.コンスティン、C.ウェイメント、M.ハワード [adinserter block="4"] 走高跳 R.グレン、V.カニンガム 棒高跳 B.ウィリアムス、K.ムーン、B.キング 走幅跳 T.デイヴィス・ウッドホール、J.ムーア、M.ニコルズ 三段跳 J.ムーア、K.オルジ、T.フランクリン [adinserter block="4"] 砲丸投 C.ジャクソン、R.ソーンダーズ、J.ロス 円盤投 V.オールマン、J.ウルリッチ、V.フレイリー ハンマー投 A.エチクンウォケ、D.プライス、E.リーズ やり投 M.マローン・ハーディン 七種競技 A.ホール、C.ホーキンス、T.ブルックス リレー K.ブラウン、T.デイヴィス、Q.ヘイス、A.ホッブス、S.リトル、I.ホワイタッカーRECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
2025.11.26
世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里
日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]
2025.11.26
男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」
2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025