HOME 国内

2024.06.30

「自分を信じて最後まで走り切った」 坂井隆一郎が100m連覇! パリ五輪は他国の動向次第/日本選手権
「自分を信じて最後まで走り切った」 坂井隆一郎が100m連覇! パリ五輪は他国の動向次第/日本選手権

優勝を確認した瞬間、喜びを爆発させた坂井隆一郎

◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)4日目

第108回日本選手権の4日目が行われ、男子100mで前回の覇者・坂井隆一郎(大阪ガス)が10秒13(-0.2)をマークし、2連覇を果たした。

「タイムは(パリ五輪参加)標準記録を突破できませんでしたが、先輩の江里口匡史さん(2008~11年)以来の連覇になったので本当にうれしです」

広告の下にコンテンツが続きます

前回は涙の初優勝だったが、今回は笑顔がまぶしく輝いた。

持ち味のロケットスタートで序盤から飛び出した。そこから「他を寄せつけないレースプランだった」が、東田旺洋(関彰商事)や栁田大輝(東洋大)の猛追を許す展開に。坂井は「テンションが高かったので、後半は力むようなレースになってしまった。正直、焦りましたが、自分を信じて最後まで走り切りました」と振り返る。

最後は3人がなだれ込むようにほぼ同時にフィニッシュエリアに飛び込んだが、電光掲示板に最初に表示されたのは坂井の名前だった。

「ギリギリで勝った去年の日本選手権と同じ感じで、自分が優勝したかどうかはわかりませんでした。でも、しっかり勝ち切れたのは自分の強さだと思います」

スタート前は「オリンピックが懸かっていたので、いつもにも増して緊張感はあった」と話すが、それ以上に「やってやるぞ」という気持ちの方が強くなっていた。前回優勝者の証でもあるゴールドビブスに重圧を感じながら、同時に「ディフェンディングチャンピオンとして良い走りをしたい」とも思っていたという。そうしたメンタリティが0.01秒差の勝負に競り勝つ力になったのかもしれない。

2年前のオレゴン世界選手権は準決勝進出を果たしたが、昨年のブタペスト世界選手権は予選敗退。「世界大会で思うような結果を残せていない」ことが、坂井の世界にかけるモチベーションになっている。ただ、パリ五輪代表入りに関しては、日本選手権の結果でワールドランキングで出場圏内に浮上しているものの、他国の状況次第ではボーダーが上がり権利を得られない可能性を含む。

「ギリギリだと思うので、どうなるかわかりませんが、代表に決まったらもっと上げないといけない。パリに出場するつもりでまだまだ上げていきたいです」

現時点でできることはすべてやり尽くした。あとは朗報を待つだけだ。

文/小野哲史

◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)4日目 第108回日本選手権の4日目が行われ、男子100mで前回の覇者・坂井隆一郎(大阪ガス)が10秒13(-0.2)をマークし、2連覇を果たした。 「タイムは(パリ五輪参加)標準記録を突破できませんでしたが、先輩の江里口匡史さん(2008~11年)以来の連覇になったので本当にうれしです」 前回は涙の初優勝だったが、今回は笑顔がまぶしく輝いた。 持ち味のロケットスタートで序盤から飛び出した。そこから「他を寄せつけないレースプランだった」が、東田旺洋(関彰商事)や栁田大輝(東洋大)の猛追を許す展開に。坂井は「テンションが高かったので、後半は力むようなレースになってしまった。正直、焦りましたが、自分を信じて最後まで走り切りました」と振り返る。 最後は3人がなだれ込むようにほぼ同時にフィニッシュエリアに飛び込んだが、電光掲示板に最初に表示されたのは坂井の名前だった。 「ギリギリで勝った去年の日本選手権と同じ感じで、自分が優勝したかどうかはわかりませんでした。でも、しっかり勝ち切れたのは自分の強さだと思います」 スタート前は「オリンピックが懸かっていたので、いつもにも増して緊張感はあった」と話すが、それ以上に「やってやるぞ」という気持ちの方が強くなっていた。前回優勝者の証でもあるゴールドビブスに重圧を感じながら、同時に「ディフェンディングチャンピオンとして良い走りをしたい」とも思っていたという。そうしたメンタリティが0.01秒差の勝負に競り勝つ力になったのかもしれない。 2年前のオレゴン世界選手権は準決勝進出を果たしたが、昨年のブタペスト世界選手権は予選敗退。「世界大会で思うような結果を残せていない」ことが、坂井の世界にかけるモチベーションになっている。ただ、パリ五輪代表入りに関しては、日本選手権の結果でワールドランキングで出場圏内に浮上しているものの、他国の状況次第ではボーダーが上がり権利を得られない可能性を含む。 「ギリギリだと思うので、どうなるかわかりませんが、代表に決まったらもっと上げないといけない。パリに出場するつもりでまだまだ上げていきたいです」 現時点でできることはすべてやり尽くした。あとは朗報を待つだけだ。 文/小野哲史

【動画】坂井隆一郎がV2!男子100mのレースをチェック!

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.09

ニューイヤー駅伝出場チームが決定! 3チームが記念大会枠獲得で40チーム 旭化成は40年連続の節目 MABPが初全国

来年元日の第70回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝、群馬県庁発着)の出場チームが、11月9日の中部・北陸、関西、中国地区予選の終了をもって出そろった。 ニューイヤー駅伝の出場枠は例年37チームだが、今回は70回の記 […]

NEWS やり投・新井涼平が母校で引退試合「競技者としても人間としても成長」

2025.11.09

やり投・新井涼平が母校で引退試合「競技者としても人間としても成長」

男子やり投で今季限りでの引退を表明している新井涼平(スズキ)が11月8日、母校・国士舘大の記録会に出場して競技生活に別れを告げた。 1991年6月23日生まれの34歳。埼玉県長瀞町出身で、小学校時代はソフトボール部、中学 […]

NEWS 中国電力が2年ぶり22回目のV 6区・池田勘汰で逆転/中国実業団対抗駅伝

2025.11.09

中国電力が2年ぶり22回目のV 6区・池田勘汰で逆転/中国実業団対抗駅伝

◇第64回中国実業団対抗駅伝(11月9日/広島・せら文化センター発着、7区間80.8km) 第64回中国実業団対抗駅伝が行われ、中国電力が3時間58分08秒の大会新記録で2年ぶり22回目の優勝を果たした。 中国電力は1区 […]

NEWS 最終4組に青学大・黒田朝日、中大・溜池一太、立教大・國安広⼈らがエントリー! MARCH対抗戦スタートリスト発表

2025.11.09

最終4組に青学大・黒田朝日、中大・溜池一太、立教大・國安広⼈らがエントリー! MARCH対抗戦スタートリスト発表

11月22日に町田GIONスタジアムで行われるコラントッテプレゼンツMARCH対抗戦2025のスタートリストが、大会を主催するアスリートキャリアセンター絆ランニング倶楽部から発表された。 最終の4組には各大学のエース級の […]

NEWS 住友電工が悲願の初V 2区から首位譲らず 2位にSGH 最終区で逆転の大阪府警が記念枠で全国へ/関西実業団対抗駅伝

2025.11.09

住友電工が悲願の初V 2区から首位譲らず 2位にSGH 最終区で逆転の大阪府警が記念枠で全国へ/関西実業団対抗駅伝

◇第68回関西実業団対抗駅伝(11月9日/和歌山・龍神行政局~龍神体育館、7区間80.45km) 全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝、26年1月1日)の予選会となる、第68回関西実業団対抗駅伝が行われ、住友電工が3時 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top