HOME ニュース、国内

2020.10.01

【100m】決勝に役者そろう 桐生「最後の10m焦らなければ行ける」準決勝10秒27/日本選手権
【100m】決勝に役者そろう 桐生「最後の10m焦らなければ行ける」準決勝10秒27/日本選手権


◇第104回日本選手権(10月1日~3日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)初日

男子100mは予選、準決勝が行われ、桐生祥秀(日本生命)、小池祐貴(住友電工)、多田修平(住友電工)、ケンブリッジ飛鳥(Nike)、飯塚翔太(ミズノ)といった有力どころが決勝に駒を進めた。

 桐生は予選から「スタートが決まった」と10秒21(-0.3)の1着通過で、両手をパンっと叩く納得のレース。準決勝は「気温が下がっため身体を冷やさないように」臨み、「スタートしてすぐによろけた」ものの焦らず立て直し、10秒27(-0.3)で小池を0.01秒抑えた。決勝に向け、「練習でやってきたことを発揮したい。中盤、後半で伸びを出す。最後の10mで焦らず走れば行ける(勝てる)」と語った。

広告の下にコンテンツが続きます

 小池は「今季は力が発揮できない不安がありましたが、今日は90点くらいの走りができた」とホッとした様子。「明日は準決勝と同じようにおおざっぱに行くか、修正するか考えます」と小池らしく冷静に話した。

 準決勝2組(0.0)は多田が10秒23でトップ、ケンブリッジが同タイム着差ありで続いた。「勝手に脚が回る理想的な走りに近づいた」と話し、「決勝は気合を入れて臨みたい」と力強い。ケンブリッジは「予選は脚に少し不安があり様子見だった。準決勝は身体も動いてきた」と振り返り、「明日はまた少し調子が上がると思う。集中して臨めれば」と見据えていた。

 また、決勝には今季10秒27を出している高校2年生の栁田大輝(東農大二)が残った。決勝は明日10月2日、20:30号砲が鳴らされる。

男子100m決勝のスタートリスト
2 栁田大輝(東農大二高)
3 鈴木涼太(城西大)
4 ケンブリッジ飛鳥(Nike)
5 小池祐貴(住友電工)
6 多田修平(住友電工)
7 桐生祥秀(日本生命)
8 竹田一平(スズキ)
9 飯塚翔太(ミズノ)

◇第104回日本選手権(10月1日~3日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)初日 男子100mは予選、準決勝が行われ、桐生祥秀(日本生命)、小池祐貴(住友電工)、多田修平(住友電工)、ケンブリッジ飛鳥(Nike)、飯塚翔太(ミズノ)といった有力どころが決勝に駒を進めた。  桐生は予選から「スタートが決まった」と10秒21(-0.3)の1着通過で、両手をパンっと叩く納得のレース。準決勝は「気温が下がっため身体を冷やさないように」臨み、「スタートしてすぐによろけた」ものの焦らず立て直し、10秒27(-0.3)で小池を0.01秒抑えた。決勝に向け、「練習でやってきたことを発揮したい。中盤、後半で伸びを出す。最後の10mで焦らず走れば行ける(勝てる)」と語った。  小池は「今季は力が発揮できない不安がありましたが、今日は90点くらいの走りができた」とホッとした様子。「明日は準決勝と同じようにおおざっぱに行くか、修正するか考えます」と小池らしく冷静に話した。  準決勝2組(0.0)は多田が10秒23でトップ、ケンブリッジが同タイム着差ありで続いた。「勝手に脚が回る理想的な走りに近づいた」と話し、「決勝は気合を入れて臨みたい」と力強い。ケンブリッジは「予選は脚に少し不安があり様子見だった。準決勝は身体も動いてきた」と振り返り、「明日はまた少し調子が上がると思う。集中して臨めれば」と見据えていた。  また、決勝には今季10秒27を出している高校2年生の栁田大輝(東農大二)が残った。決勝は明日10月2日、20:30号砲が鳴らされる。 男子100m決勝のスタートリスト 2 栁田大輝(東農大二高) 3 鈴木涼太(城西大) 4 ケンブリッジ飛鳥(Nike) 5 小池祐貴(住友電工) 6 多田修平(住友電工) 7 桐生祥秀(日本生命) 8 竹田一平(スズキ) 9 飯塚翔太(ミズノ)

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.13

福岡国際マラソン 招待選手は22年世界陸上代表の西山雄介 日本歴代7位の細谷恭平 同10位の菊地駿弥ら

日本陸連は11月13日、福岡国際マラソン2025(12月7日/平和台陸上競技場発着)のエントリー選手を発表した。 大会は2028年ロサンゼルス五輪代表につながるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)シリーズ2025 […]

NEWS 女子中長距離・ドルーリー朱瑛里 来年から米国・ワシントン大へ留学 1861年創立の名門校

2025.11.13

女子中長距離・ドルーリー朱瑛里 来年から米国・ワシントン大へ留学 1861年創立の名門校

11月12日、米国・ワシントン大の陸上部は、U20世界選手権代表で、日本陸連ダイヤモンドアスリートNextageに認定されているドルーリー朱瑛里(津山高3岡山)が、26年秋から同大学に入学することを発表した。 ドルーリー […]

NEWS ロス五輪のスケジュールが発表! 初日に女子100m決勝を実施  6日目午前に男子3000m障害決勝と女子やり投予選 フィナーレは男子マラソン

2025.11.13

ロス五輪のスケジュールが発表! 初日に女子100m決勝を実施 6日目午前に男子3000m障害決勝と女子やり投予選 フィナーレは男子マラソン

11月12日、2028年ロサンゼルス五輪の実行委員会は、全競技の実施日程を発表し、陸上競技についても各種目のラウンドスケジュールが明らかになった。 ロサンゼルス大会では、陸上競技を開幕週に実施することがすでに昨年の時点で […]

NEWS 月刊陸上競技2025年12月号

2025.11.12

月刊陸上競技2025年12月号

Contents EKIDEN REVIEW 全日本大学駅伝 駒大 最多V17! 王者の帰還。 追跡 藤田敦史監督が語る「勝つべくして勝った試合」 中大、青学大がトップスリー 学生駅伝Close-up 國學院大 出雲V2 […]

NEWS 日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出

2025.11.12

日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出

日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年の活躍が顕著であり、将来が期待される競技者」に与えられる新人賞には日本陸連、東京運動記者クラブからそれぞれ男女1名ずつ、計 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top