HOME 国内、日本代表

2024.04.22

マラソンリレーで池田&岡田の銀メダルなどパリ五輪出場権2枠獲得!男子20km、U20男子10kmで団体銀/世界競歩チーム選手権
マラソンリレーで池田&岡田の銀メダルなどパリ五輪出場権2枠獲得!男子20km、U20男子10kmで団体銀/世界競歩チーム選手権

左から池田向希(旭化成)、岡田久美子(富士通)、古賀友太(大塚製薬)

【動画】男女混合マラソンリレー 優勝を懸けた終盤の熱闘をチェック!

◇第30回世界競歩チーム選手権(4月21日/トルコ・アンタルヤ) 世界競歩チーム選手権が行われ、男女20km、U20男女10km、そして初実施の男女混合マラソンリレーの5種目で日本が世界に挑んだ。 なかでも、パリ五輪出場権が懸かったマラソンリレーは熱戦に。男女各1名で42.195kmを男子(11.195km)、女子(10km)、男子(11km)、女子(10km)の順にリストバントをつなぎ、全体の22位以内に入れば1チーム、各国2チーム目の上位5ヵ国以内に入れば2チーム目の出場権が獲得できる。 日本は池田向希(旭化成)・岡田久美子(富士通)チームが堂々たるレースを見せた。前半を4位で追えると、池田が2本目で抜け出し、トップに立つ。岡田も2本目で優勝争いを演じ、イタリアと19秒差ながら2時間57分04秒で銀メダルを獲得。パリ五輪出場権の1枠目もつかみ取った。 日本は3チーム目の登録だった髙橋和生(ADワークスグループ)・渕瀬真寿美(建装工業)チームが3時間5分02秒で17位でフィニッシュ。各国2チーム目の順位では7位のスペイン、12位の中国、15位のコロンビア、16位の豪州に次ぐ5番目のを死守し、パリ五輪2枠目の出場権を確保した。19位で6番目だったメキシコとの差は20秒だった。川野将虎(旭化成)・梅野倖子(順大)チームは27位だった。 男子20kmでは古賀友太(大塚製薬)が1時間19分54秒で、メダルにあと3秒の4位に食い込んだ。2月の日本選手権で日本歴代8位、派遣設定記録(1時間19分30秒)を突破する1時間17分47秒をマークして3位に入っており、パリ五輪代表はほぼ当確の状況。初の五輪の舞台への大きなステップとなった。 日本勢は1時間20分23秒で9位に丸尾知司(愛知製鋼)、1時間21分16秒で13位に野田明宏(自衛隊体育学校)が続き、各国上位3名の順位合計で争う団体でスペインに次いで2位に入り、銀メダルを獲得した。 女子20kmは日本勢ただ1人の出場となった柳井綾音(立命大)が1時間32分52秒で18位。後半は一時16位に浮上するなど、昨年のブダペスト世界陸上(30位)からの成長を示した。 U20男子10kmも団体で銀メダルを獲得。東洋大のルーキー・逢坂草太朗(東洋大)が40分30秒の自己新で4位、、吉迫大成(東学大)が40分39秒で6位に食い込み、上位2選手の順位合計で争う団体で中国に次ぐ位置を占めた。U20女子10kmは46分32秒の自己新をマークした奥野紗(浪速高・大阪)の13位が最高。久家すずか(金沢学院大)が46分41秒の自己新で15位で、団体は5位だった。

【動画】男女混合マラソンリレー 優勝を懸けた終盤の熱闘をチェック!

https://twitter.com/WorldAthletics/status/1782058058815795553

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.22

青学大・折田壮太が27分43秒92! 出雲駅伝の失敗から奮起「やるしかないと腹をくくった」/MARCH対抗戦

◇MARCH対抗戦2025(11月22日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2025が行われ、黒田朝日(青学大)が27分37秒62で全体トッ […]

NEWS 新所属初レースの赤﨑暁「調整もレースもうまくいかず」ニューイヤー駅伝へ「エースとして」/八王子LD

2025.11.22

新所属初レースの赤﨑暁「調整もレースもうまくいかず」ニューイヤー駅伝へ「エースとして」/八王子LD

◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、パリ五輪マラソン6位の赤﨑暁(クラフティア)が出場。6組で28分57秒99を要し […]

NEWS 中大・藤田大智が食らいついて2位 大幅自己新の27分40秒50も残り200mで競り負け「最後はやっぱり勝ちたかった」/MARCH対抗戦

2025.11.22

中大・藤田大智が食らいついて2位 大幅自己新の27分40秒50も残り200mで競り負け「最後はやっぱり勝ちたかった」/MARCH対抗戦

MARCH対抗戦 4組上位成績 1位 黒田朝日(青学大4) 27.37.62 2位 藤田大智(中大3)  27.40.50 3位 折田壮太(青学大2) 27.43.92 4位 宇田川瞬矢(青学大4)27.49.90 5位 […]

NEWS 青学大・黒田朝日が27分37秒62! 27分台5人がマーク「1ヵ月後に最高の状態で臨みたい」/MARCH対抗戦

2025.11.22

青学大・黒田朝日が27分37秒62! 27分台5人がマーク「1ヵ月後に最高の状態で臨みたい」/MARCH対抗戦

男子10000m日本人学生歴代10傑 27.21.52 前田和摩(東農大2) 2024. 5. 3 27.23.44 田澤廉(駒大3)   2021.12. 4 27.28.50 佐藤圭汰(駒大2)  2023.11.2 […]

NEWS 田澤廉が約2年ぶり10000m 27分31秒90「戻れるかずっと不安だった」今後はマラソン挑戦の可能性も示唆/八王子LD

2025.11.22

田澤廉が約2年ぶり10000m 27分31秒90「戻れるかずっと不安だった」今後はマラソン挑戦の可能性も示唆/八王子LD

◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、7組日本人トップ(6着)の鈴木芽吹(トヨタ自動車)が27分05秒92をマーク。塩 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top