2月4日、第76回香川丸亀国際ハーフマラソンが、香川県立丸亀競技場付属ハーフマラソンコースで行われ、駒大の新主将・篠原倖太朗が日本人トップの8位に入った。
前回大会で1時間0分11秒の日本人学生最高記録をマークした篠原は、今年に入ってから箱根駅伝で1区区間賞、都道府県対抗男子駅伝でも3区4位と好走を続けている。今回は日本記録(1時間0分00秒)をも上回る従来の日本学生記録(59分48秒)をターゲットに掲げてこのレースに備えてきた。
しかし、直前の徳之島合宿で左脚を痛めてしまう。「出るか出ないかはギリギリ(の判断)でした。丸亀に入って、最後の刺激を入れて痛みが出たら止めようと話していたのですが、それほど痛みが出なかったので出場しました」。大八木弘明総監督がこう話すように、決して万全な状態とはいえなかった。
「何本か練習を消化できなかったぶん、不安があった」と、レース後に篠原も心境を明かす。
それでも、スタート直後から先頭を窺える位置でレースを進めた。
5km通過は14分23秒と目標ペースよりも少し遅かったものの、5kmから10kmは14分02秒とペースアップ。途中でアモス・ベット(東京国際大)と接触するアクシデントもあったが、「タイムロスはありましたけど、脚を痛めることもなかった。柔道をやっていたのがよかったかなと思います(笑)。後ろとの差を確認し冷静に対処しました」と、動じることはなかった。
中間点を過ぎて、リチャード・エティーリ(東京国際大)やアレクサンダー・ムティソ(NDソフト)ら外国人勢が形勢する先頭集団には遅れをとってしまう。
「ついていこうと思ったんですけど、少し脚に不安な部分があり、何回か攣りかけたので、大きく崩れてしまう可能性があった。なので、ペースを落とすというか、ついていかないという判断をしました」
ここでも、自身の状態と向き合って冷静な選択を取った。
並走していた田村友佑(黒崎播磨)を振り切ってからは単独走になりペースの維持が難しい状況となりながらも、実業団勢を差し置いて日本人トップの座は守り抜き、1時間1分04秒で8位に入った。
「日本人トップは良かったです。この連戦のなかで、これだけ走れればギリギリ及第点かなと思います」と、篠原は喜びを口にする。ただ、「日本人学生最高ではなくて、学生記録を狙っていたので、少し残念な結果にはなりました。自分の前に3人ぐらい留学生がいましたよね。悔しいです」と、悔しさをあらわにしていた。
大八木総監督も「最低限の走りだったが、後半が伸びなかった。1人になってから上げていけたら本当に強いんだけど。スピードは少しずつついてきたけど、次の課題ですね」と反省点を挙げる。
とはいえ、万全な状態ではなくてもきっちりと強さを示した。今後は2月15日から米国・アルバカーキーで合宿をし、3月16日にロサンゼルスで行われる中長距離の競技会「The TEN」で10000mのレースに臨むという。
駒大は箱根駅伝では優勝を逃しはしたが、丸亀ハーフでは伊藤蒼唯も1時間1分16秒の自己ベストで14位と好走した。
「どんなに小さい勝利でもおろそかにせず、積み上げていった結果として(学生駅伝)3冠を成し遂げられればいいなと思っています」と篠原。
初春の讃岐路は、チームとしても新シーズンに向けて弾みを付けるレースになっただろう。
文/和田悟志
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.26
世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里
日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]
2025.11.26
男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」
2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]
2025.11.26
第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売
1987年から箱根駅伝に特別協賛しているサッポロビール株式会社は、大会を盛り上げるためにサッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を第80回記念大会(2004年)より発売しているが、来る第102回大会バージョン(350mℓ缶 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025