HOME 国内

2024.01.31

桐生祥秀が60mで6秒53の室内日本新! WA室内ツアー・ゴールドで堂々のV 「世界室内、パリでも良い結果を残したい」
桐生祥秀が60mで6秒53の室内日本新! WA室内ツアー・ゴールドで堂々のV 「世界室内、パリでも良い結果を残したい」

桐生祥秀(日本生命)

1月30日、チェコのオストラヴァで世界陸連(WA)室内ツアー・ゴールドのチェコ室内が行われ、男子60mに出場した桐生祥秀(日本生命)が6秒53の室内日本新記録で優勝を飾った。従来の日本記録は19年に川上拓也(大阪ガス)、サニブラウン・アブデル・ハキーム(フロリダ大/現・東レ)がマークした6秒54。

桐生は22年の日本選手権以降に休養を取り、昨シーズンに復帰。5月の木南記念で10秒03をマークしたものの、続くセイコーゴールデングランプリで左脚の肉離れを起こして、6月の日本選手権は欠場していた。9月に戦列に復帰し、10月のアジア大会100mに出場したが準決勝敗退と、決して満足のいく結果を残すことはできなかった。

それでも、この冬シーズンは下半身を中心にフィジカル面を強化。走り方にも新たなものを追求してきたという。

24年の初試合となった今大会では予選で鋭い出足から6秒55と好タイムをマーク。約40分後に行われた決勝も抜群のスタートを見せ、200mで20秒02のドイツ記録を持つヨシュア・ハルトマンや、100mでU23欧州チャンピオンのヘンリク・ラーション(スウェーデン)を寄せつけなかった。

桐生はレース後のインタビューで「日本新記録には満足しているし、まだまだ速く走れると思う。世界室内やパリでも良い記録が出せるようにしたい」と話し、五輪イヤー開幕戦での好成績に手応えをつかんだ様子だった。

桐生にとっては17年に日本人として初めて100m9秒台を出した9秒98以来の日本記録更新。3月に行われる世界室内選手権(英国・グラスゴー)の標準記録(6秒58)も突破したことで、再び世界の舞台で戦える可能生が近づいてきた。

広告の下にコンテンツが続きます

サニブラウンは19年に6秒54を出した年に、100mで9秒97をマーク。桐生としても7年ぶりの9秒台、そして日本記録(9秒95)の更新に向けて、幸先の良いスタートとなった。

1月30日、チェコのオストラヴァで世界陸連(WA)室内ツアー・ゴールドのチェコ室内が行われ、男子60mに出場した桐生祥秀(日本生命)が6秒53の室内日本新記録で優勝を飾った。従来の日本記録は19年に川上拓也(大阪ガス)、サニブラウン・アブデル・ハキーム(フロリダ大/現・東レ)がマークした6秒54。 桐生は22年の日本選手権以降に休養を取り、昨シーズンに復帰。5月の木南記念で10秒03をマークしたものの、続くセイコーゴールデングランプリで左脚の肉離れを起こして、6月の日本選手権は欠場していた。9月に戦列に復帰し、10月のアジア大会100mに出場したが準決勝敗退と、決して満足のいく結果を残すことはできなかった。 それでも、この冬シーズンは下半身を中心にフィジカル面を強化。走り方にも新たなものを追求してきたという。 24年の初試合となった今大会では予選で鋭い出足から6秒55と好タイムをマーク。約40分後に行われた決勝も抜群のスタートを見せ、200mで20秒02のドイツ記録を持つヨシュア・ハルトマンや、100mでU23欧州チャンピオンのヘンリク・ラーション(スウェーデン)を寄せつけなかった。 桐生はレース後のインタビューで「日本新記録には満足しているし、まだまだ速く走れると思う。世界室内やパリでも良い記録が出せるようにしたい」と話し、五輪イヤー開幕戦での好成績に手応えをつかんだ様子だった。 桐生にとっては17年に日本人として初めて100m9秒台を出した9秒98以来の日本記録更新。3月に行われる世界室内選手権(英国・グラスゴー)の標準記録(6秒58)も突破したことで、再び世界の舞台で戦える可能生が近づいてきた。 サニブラウンは19年に6秒54を出した年に、100mで9秒97をマーク。桐生としても7年ぶりの9秒台、そして日本記録(9秒95)の更新に向けて、幸先の良いスタートとなった。

【動画】桐生が60mで室内日本新!チェコ室内のレースをチェック

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.11

十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成

◇第109回日本選手権混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 男子十種競技と女子七種競技のナンバーワンを決める日本選手権・混成競技が今週末に開催される。会場は前回同様・岐阜。走・跳・投の総 […]

NEWS 【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位

2025.07.10

【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位

7月6日、京都府京丹波町の丹波自然運動公園陸上競技場で京都府中学通信が行われ、男子110mハードルの準決勝で合志侑乃輔(京教大京都3)が13秒71(+1.9)の中学歴代4位となる好記録をマークした。 合志の昨年までの自己 […]

NEWS ニューバランスが新作ランニングシューズや新キャンペーンなどを発表!さまざまなイベントも実施予定!

2025.07.10

ニューバランスが新作ランニングシューズや新キャンペーンなどを発表!さまざまなイベントも実施予定!

ニューバランスは7月10日、新ランニングシューズおよび新グローバルキャンペーン“Run your way”発表会を都内で開いた。 イベントでは、マーケティング担当より今後のイベント展開や、2025年のグローバルキャンペー […]

NEWS 東京世界陸上ランキング更新 200m西裕大、3000m障害青木涼真、100mH中島ひとみ浮上 5000m山本有真が厳しく

2025.07.10

東京世界陸上ランキング更新 200m西裕大、3000m障害青木涼真、100mH中島ひとみ浮上 5000m山本有真が厳しく

東京世界選手権の出場資格を示す世界陸連のランキング「Road to Tokyo25」が更新され、日本選手権の結果が反映されて日本人選手にも順位変動があった。 今後、内定者がいる種目を除き、日本選手権3位以内に入った選手が […]

NEWS 世界陸上代表の田中希実「世界の上の層に食らいつきたい」ランナーたちへ“旅”のススメ

2025.07.10

世界陸上代表の田中希実「世界の上の層に食らいつきたい」ランナーたちへ“旅”のススメ

ニューバランスは7月10日、新ランニングシューズおよび新グローバルキャンペーン“Run your way”発表会を都内で開き、契約アスリートである田中希実(New Balance)が合宿先からオンラインで参加した。 女子 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top