2024.01.29
第9回全国中学生クロスカントリー大会(2月4日/滋賀・希望が丘文化公園)のエントリー選手が1月29日、大会主催者から発表された。
大会は男女ともに学年別で実施される。男子は3年が3km、2年は2km、1年は前回から0.5km短くなり1.5kmとなった。女子は3年と2年がそれぞれ2km、1年は男子同様距離が短くなり1.5kmで行われる。
男子では3年に昨年8月の全中1500mを制し、1月の全国都道府県対抗駅伝では2区区間賞に輝いた田中悠大(岩出二・和歌山)や、昨年12月の全中駅伝6区区間賞の出口覇迦(千住ジュニア・東京)がエントリー。2年には3000m8分37秒台の記録を持つ前春馬(打田・和歌山)が参戦する見込みだ。
女子では、3年に全中1500mVの黒田六花(京山・岡山)や、全中駅伝1区区間賞の稲井円花(中体連クラブ・群馬)が登録されている。また、2年には1月14日の全国都道府県対抗駅伝で3区区間賞の遠藤蒼依(富士常葉JC・静岡)や全中駅伝1区2位の長森結愛(大沢野・富山)が名を連ねた。
全中駅伝で男女優勝を遂げた京山は、黒田のほかにも男女各学年に選手を送り込んでいる。
今年も全日本びわ湖クロスカントリー大会との併催。両大会を総称して「BIWAKOクロカン2024」として開かれる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.03
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
2025.11.02
【テキスト速報】第57回全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.03
6位・帝京大は見せ場作る 「悔しがれるチームに」7位・創価大「中間層の底上げを」/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり最多17度目の優勝を飾った。 5時間 […]
2025.11.03
城西大は9位、立教大は14位でシード権失う 城西大「後手後手に回った」 立教大「自分たちで崩れた」/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり最多17度目の優勝を飾った。 ともに […]
2025.11.03
連覇目指した國學院大は4位 「自分たちの慢心も見つかった」エース苦戦も2年生が好走/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 國學院大は連覇の重圧を背に伊勢路へ臨んだが、結果は4位。前田康弘監督は「自分たちが主導権をとった駅伝」を目指していたが、序盤か […]
2025.11.03
倉敷2年連続男女V 女子は1時間9分12秒で初の連覇 男子は2時間4分55秒で48年連続優勝/岡山県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた岡山県高校駅伝が11月2日、井原市の井原運動公園陸上競技場発着コースで行われ、昨年同様に倉敷が男女Vを飾った。男子(7区間42.195km)は2時間4分55秒で48年連続48回目、女子(5区間 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望