◇第100回箱根駅伝・復路(神奈川・箱根町~東京・大手町/5区間109.6km)
第100回箱根駅伝の復路が行われ、青学大がトップで平塚中継所に飛び込んだ。
青学大7区の山内健登(4年)は快調に飛ばす。2位・駒大とは4分17秒でスタートし、二宮(11.6km)で4分11秒差になったものの、その後は再びリードを広げ、大磯(18.3km)で4分33秒、中継所では4分44秒差に。山内は1時間2分46秒をマークした。
駒大は当日変更で安原太陽(4年)が入り、序盤は突っ込み一時は差を縮めるなど力走。3位には城西大が続く。過去最高(5位)以上が見える位置でタスキをつないだ。
後方では中大・吉居駿恭(2年)が爆走。往路13位の中大は繰り上げスタートだが、吉居は5人抜きで東洋大までかわした。見た目の順位で4番目まで上がって中継した。
東洋大、創価大が続く。一団となって進んでいた法大、大東大、國學院大の順で中継所に飛び込んだ。帝京大、早大、明大、神奈川大、東海大の順で中継所に到着した。
大東大が順位を上げ7位。法大、早大が1つずつ順位を下げて8、9位。中大が10位をキープした。帝京大が中大から2分02秒差の11位。国士大、東海大が前を追っている。
箱根駅伝7区通過順位
1位 青学大 7時間19分13秒 2位 駒大 7時間23分57秒 3位 城西大 7時間24分49秒 4位 東洋大 7時間29分20秒 5位 創価大 7時間30分05秒 6位 國學院大7時間30分13秒 7位 大東大 7時間30分45秒 8位 法大 7時間30分49秒 [adinserter block="4"]9位 早大 7時間31分37秒 10位 中大 7時間31分39秒 11位 帝京大 7時間33分41秒 12位 国士大 7時間34分58秒 13位 東海大 7時間35分15秒 14位 中央学大7時間36分23秒 15位 立教大 7時間36分28秒 16位 順大 7時間36分59秒 [adinserter block="4"]17位 日大 7時間37分27秒 18位 駿河台大7時間38分14秒 19位 山梨学大7時間38分56秒 20位 東農大 7時間39分16秒 21位 神奈川大7時間39分27秒 22位 日体大 7時間39分49秒 23位 明大 7時間40分51秒
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.14
東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏
-
2025.07.14
-
2025.07.13
-
2025.07.13
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.14
男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー
7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]
2025.07.14
17歳のウィルソンが男子400mで44秒10!自らのU18記録を更新 200mは新鋭・ティーマースが19秒73/WAコンチネンタルツアー
7月11日~12日、米国・テネシー州メンフィスで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのエド・マーフィー・クラシックが開催され、男子400mでは17歳のQ.ウィルソン(米国)が44秒10のU18世界最高記録で優勝 […]
2025.07.14
【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位
第239回東海大長距離競技会は7月13日、神奈川・東海大湘南校舎陸上競技場で行われ、男子1500mで本田桜二郎(鳥取城北3)が高校歴代5位、中国高校新記録となる3分43秒23をマークした。従来の中国高校記録は徳本一善(沼 […]
2025.07.13
偉大な兄の背中を追った苦労人・右代啓欣が十種競技初制覇「続けてきた陸上、意味があった」/日本選手権混成
◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権混成競技の2日目が行われ、男子十種競技は右代啓欣(エントリー)が7488点の自己新で初優勝を果たした。 思い […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会