HOME 駅伝

2024.01.01

8年ぶり王座奪還へ王手!トヨタ自動車6区・西山雄介も区間賞!Honda2位、旭化成3位キープ GMO・大迫が4位浮上/ニューイヤー駅伝
8年ぶり王座奪還へ王手!トヨタ自動車6区・西山雄介も区間賞!Honda2位、旭化成3位キープ GMO・大迫が4位浮上/ニューイヤー駅伝

トヨタ自動車は6区の西山雄介も区間賞を獲得した

◇第68回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝/1月1日、群馬県庁発着・7区間100km)

ニューイヤー駅伝が行われ、首位を独走するトヨタ自動車がさらに6区(11.2km)リードを拡大。西山雄介が2位・Hondaとの差を1分29秒から2分05秒に拡大して、アンカー・服部勇馬にタスキをつないだ。

22年7月のオレゴン世界選手権マラソンで、海外日本人最高タイムの2時間8分35秒をマークして13位。だが、それ以来のマラソンだった昨年10月15日のMGCでは46位にとどまった。

広告の下にコンテンツが続きます

再起を懸けたこの大会で、復調を示す力走。チームの8年ぶり王座奪還への流れを確固たるものとした。

2位のHondaはパリ五輪マラソン代表・小山直城が出走したが、トヨタ自動車の背中が遠ざかり、史上4チーム目の3連覇は厳しい状況に。2分29秒差で3位の旭化成も順位をキープした。

GMOインターネットグループの大迫傑(Nike)が力をを見せ、5位争いから抜け出し、黒崎播磨を逆転。トップと3分40秒差ながらチーム過去最高(5位)を上回る4位に浮上した。同タイムで黒崎播磨が5位に続いた。

広告の下にコンテンツが続きます

6位はNTT西日本、そこから1秒差の7位でKaoと入賞圏内をキープ。8位争いは混戦となり、三菱重工、中国電力、富士通の三つ巴。そこから抜け出した三菱重工が8位、中国電力、富士通が9位、10位で通過した。

◇第68回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝/1月1日、群馬県庁発着・7区間100km) ニューイヤー駅伝が行われ、首位を独走するトヨタ自動車がさらに6区(11.2km)リードを拡大。西山雄介が2位・Hondaとの差を1分29秒から2分05秒に拡大して、アンカー・服部勇馬にタスキをつないだ。 22年7月のオレゴン世界選手権マラソンで、海外日本人最高タイムの2時間8分35秒をマークして13位。だが、それ以来のマラソンだった昨年10月15日のMGCでは46位にとどまった。 再起を懸けたこの大会で、復調を示す力走。チームの8年ぶり王座奪還への流れを確固たるものとした。 2位のHondaはパリ五輪マラソン代表・小山直城が出走したが、トヨタ自動車の背中が遠ざかり、史上4チーム目の3連覇は厳しい状況に。2分29秒差で3位の旭化成も順位をキープした。 GMOインターネットグループの大迫傑(Nike)が力をを見せ、5位争いから抜け出し、黒崎播磨を逆転。トップと3分40秒差ながらチーム過去最高(5位)を上回る4位に浮上した。同タイムで黒崎播磨が5位に続いた。 6位はNTT西日本、そこから1秒差の7位でKaoと入賞圏内をキープ。8位争いは混戦となり、三菱重工、中国電力、富士通の三つ巴。そこから抜け出した三菱重工が8位、中国電力、富士通が9位、10位で通過した。

ニューイヤー駅伝6区通過成績

1位 トヨタ自動車 4:00:52 2位 Honda 4:02:57 3位 旭化成 4:03:22 4位 GMOインターネットグループ 4:04:32 5位 黒崎播磨 4:04:32 6位 NTT西日本 4:05:09 7位 Kao 4:05:10 8位 三菱重工 4:05:19 9位 中国電力 4:05:30 10位 富士通 4:05:40 [adinserter block="4"]11位 トヨタ紡織 4:05:58 12位 SUBARU 4:06:05 13位 安川電機 4:06:21 14位 トヨタ自動車九州 4:06:37 15位 YKK 4:07:00 16位 SGホールディングス 4:07:41 17位 埼玉医科大学G 4:07:42 18位 ヤクルト 4:07:42 19位 九電工 4:07:44 20位 JR東日本 4:07:45 [adinserter block="4"]21位 住友電工 4:07:45 22位 サンベルクス 4:07:46 23位 ひらまつ病院 4:07:54 24位 マツダ 4:08:29 25位 トーエネック 4:08:29 26位 コニカミノルタ 4:08:58 27位 愛三工業 4:09:20 28位 JFEスチール 4:09:22 29位 NTN 4:10:07 30位 プレス工業 4:10:18 [adinserter block="4"]31位 コモディイイダ 4:10:19 32位 NDソフト 4:10:27 33位 中電工 4:10:53 34位 大阪ガス 4:11:01 35位 大阪府警 4:11:18 36位 愛知製鋼 4:11:22 37位 中央発條 4:11:47 38位 富士山の銘水 4:11:47 39位 大塚製薬 4:11:47 40位 ロジスティード 4:12:53 41位 西 鉄 4:13:29

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフ「たくさんの人に力をもらった」高野超え6位入賞で「見えた景色」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞を果たした。 1991年東京大会の高野 […]

NEWS 鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

2025.09.18

鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2 […]

NEWS マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

2025.09.18

マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝に出場した中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位となり、1991年東京大会で高野進が7位だっ […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top