HOME 駅伝

2023.11.05

11位の順大・三浦龍司は2区で5つ順位上げるも「ふがいない走りだった」最後の学生駅伝へ「やるしかない」/全日本大学駅伝
11位の順大・三浦龍司は2区で5つ順位上げるも「ふがいない走りだった」最後の学生駅伝へ「やるしかない」/全日本大学駅伝

今季駅伝初戦となった順大・三浦龍司(左)は2区区間8位。右は3区の吉岡大翔

◇第55回全日本大学駅伝(11月5日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km)

大学駅伝日本一を決める全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間09分00秒で4連覇を飾った。

3年連続シード権獲得中で前々回3位、前回4位の順大は5時間22分50秒で11位。来年は予選会に回ることとなった。

広告の下にコンテンツが続きます

藤原優希(4年)とともに駅伝主将を務める三浦龍司(4年)は2区を務めて32分04秒の区間8位。順位を5つ上げて8位までジャンプアップさせた。「悪くない出だしで、展開的にも一つずつ追いかけながら行きましたが、もう少し押し上げられれば後ろの区間に違う影響を与えられたと思うと悔しい。順位は上げられたがタイムを見てふがいない走りでした」と悔しさを見せた。

出雲駅伝は10位。その時点でも「チームの状態は良くなかったですし、現状がシビアに出た結果。(全員が)自分のパフォーマンスをはっきできていない」と話し、「この場にいるみんな感じたと思うので、チームで共有したい」と言う。主将を務める中で、「選手層もまだまだ未熟。学年関係なく同じような目線、気持ちを持って取り組む必要があると思います」と危機感を募らせる。

個人では3000m障害でブダペスト世界選手権6位、ダイヤモンドリーグ・ファイナルでも5位となり、2年ぶりに日本記録も更新。世界トップ選手の一人として活躍した。9月中旬までトラックで極限まで仕上げてきたなか、急ピッチで駅伝シーズンに合わせてきた。

実績と知名度ゆえに駅伝で世間から求められる結果と自らの現状と役割との乖離は覚悟の上。主将を務め、学生最後のシーズンで仲間とともに駅伝を戦い抜く覚悟の表われでもある。

「ここまでチームとしては成功体験をつかめていない。あとは箱根駅伝しかない状況で、やるしかない。この2大会を経て、チームが変化し、レベルアップして、終わりよければすべて良し、なるように」

『J』を背負い、タスキをつなぐ最後の駅伝。三浦はやはり、“エース”としてチームを鼓舞し、牽引していく。

◇第55回全日本大学駅伝(11月5日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 大学駅伝日本一を決める全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間09分00秒で4連覇を飾った。 3年連続シード権獲得中で前々回3位、前回4位の順大は5時間22分50秒で11位。来年は予選会に回ることとなった。 藤原優希(4年)とともに駅伝主将を務める三浦龍司(4年)は2区を務めて32分04秒の区間8位。順位を5つ上げて8位までジャンプアップさせた。「悪くない出だしで、展開的にも一つずつ追いかけながら行きましたが、もう少し押し上げられれば後ろの区間に違う影響を与えられたと思うと悔しい。順位は上げられたがタイムを見てふがいない走りでした」と悔しさを見せた。 出雲駅伝は10位。その時点でも「チームの状態は良くなかったですし、現状がシビアに出た結果。(全員が)自分のパフォーマンスをはっきできていない」と話し、「この場にいるみんな感じたと思うので、チームで共有したい」と言う。主将を務める中で、「選手層もまだまだ未熟。学年関係なく同じような目線、気持ちを持って取り組む必要があると思います」と危機感を募らせる。 個人では3000m障害でブダペスト世界選手権6位、ダイヤモンドリーグ・ファイナルでも5位となり、2年ぶりに日本記録も更新。世界トップ選手の一人として活躍した。9月中旬までトラックで極限まで仕上げてきたなか、急ピッチで駅伝シーズンに合わせてきた。 実績と知名度ゆえに駅伝で世間から求められる結果と自らの現状と役割との乖離は覚悟の上。主将を務め、学生最後のシーズンで仲間とともに駅伝を戦い抜く覚悟の表われでもある。 「ここまでチームとしては成功体験をつかめていない。あとは箱根駅伝しかない状況で、やるしかない。この2大会を経て、チームが変化し、レベルアップして、終わりよければすべて良し、なるように」 『J』を背負い、タスキをつなぐ最後の駅伝。三浦はやはり、“エース”としてチームを鼓舞し、牽引していく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.19

トップアスリートとの交流会 中島佑気ジョセフ、小池祐貴、栁田大輝、廣中璃梨佳、山本有真も参加/RIKUJOフェスティバル

日本陸連は11月19日、RIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施するトップアスリートとのゲスト交流会に新たに参加する選手を発表した。 すでに、13人のアスリートが参加することが発表されているが、 […]

NEWS 全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

2025.11.19

全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 女子は前回の全国大会で2連覇を飾った […]

NEWS 全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も

2025.11.19

全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 男子は2年前に全国制覇を達成している […]

NEWS マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

2025.11.19

マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

神奈川大は11月19日、男子マラソン日本記録保持者でOBの鈴木健吾が陸上部のアンバサダーに就任したと発表した。 鈴木は箱根駅伝では3年連続で2区を担い、3年時に区間賞を獲得。4年時には東京マラソンで2時間10分21秒で走 […]

NEWS 岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

2025.11.19

岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場を懸けた県大会が、11月14日から16日にかけて、全国10県で行われた。 14日の岡山県大会では、2年前に全国男女優勝、女子は昨年も連覇を飾った京山が圧倒的な継走を披露。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top