HOME
駅伝
2023.11.05
駒大が大量リード守ってアンカーへ!2位から4位は僅差、シード争いが激戦に/全日本大学駅伝
7区通過順位をチェック!
■第7中継所通過順位
駒大 4.10.50
青学大 4.13.39
中大 4.13.47
國學院大 4.13.48
大東大 4.17.27
城西大 4.17.32
東京国際大 4.17.55
早大 4.17.55
◇第55回全日本大学駅伝(11月5日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km)
大学駅伝日本一を決める全日本大学駅伝が行われ、駒大が今年も首位でアンカーにタスキが渡った。
7区の鈴木芽吹(4年)は序盤から区間記録に迫る勢いで飛ばしていく。目標は、前年に1学年先輩の田澤廉(現・トヨタ自動車)が樹立した区間記録(49分36秒)の更新だ。
ただ、この日は25度を超える気温が選手たちを苦しめた。徐々にペースダウンし、51分13秒で区間3位。区間賞は逃したものの、2位との差は2分21秒から2分49秒まで広げ、セーフティーリードを保ってアンカーの山川拓馬(2年)に命運を託した。
5区で2位に上がった青学大がこの区間も順位をキープ。3位の中大、4位の國學院大は順位こそ変わらなかったものの、首位・駒大との差をわずかに詰めた。
全体的にこの区間での順位変動は少なかったものの、大東大が城西大を抜いて5位に浮上。シード圏外では創価大が11位から9位に順位を上げ、7位を争う東京国際大と早大に4秒差まで追い詰めた。
7区通過順位をチェック!
■第7中継所通過順位 駒大 4.10.50 青学大 4.13.39 中大 4.13.47 國學院大 4.13.48 大東大 4.17.27 城西大 4.17.32 東京国際大 4.17.55 早大 4.17.55
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.14
東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏
-
2025.07.14
-
2025.07.13
-
2025.07.13
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.14
DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦
7月14日、ダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドン大会(英国/7月19日)のエントリーリストが発表され、女子5000mに田中希実(New Balance)が登録された。 田中はこれが今季のDL2戦目。7月上旬の日本 […]
2025.07.14
男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー
7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]
2025.07.14
17歳のウィルソンが男子400mで44秒10!自らのU18記録を更新 200mは新鋭・ティーマースが19秒73/WAコンチネンタルツアー
【動画】400m44秒10!ウィルソンの走りをチェック 5レーンの青いユニフォームがウィルソン
2025.07.14
【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位
男子1500m 高校歴代10傑をチェック! 3.37.18 佐藤圭汰(洛南3京都) 2021. 7.17 3.38.49 佐藤清治(佐久長聖3長野) 1999. 5.22 3.41.86 兵藤ジュダ(東海大翔洋3静岡) […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会