2023.10.09
◇第35回出雲駅伝(10月9日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ)
第35回出雲駅伝が行われ、駒大が2時間7分51秒の大会新で2年連続5度目の優勝を果たした。駒大の出雲連覇は1997、98年の第9、10回大会以来2度目。全日本大学駅伝、箱根駅伝を合わせた三大駅伝で通算28回目のタイトルとなった。
昨年度の3冠王者が、2年連続3冠へ圧巻のタスキリレーを繰り広げた。1区の篠原倖太朗(3年)が区間賞を獲得。「予想していた展開で落ち着いてレースを進められました」と言うように、IVYリーグの後方でしっかり待機、ラストで抜け出した。
中国・杭州のアジア大会5000mに出場したばかりの佐藤圭汰(2年)が2区で力走。2年連続区間賞を獲得も「去年より50秒近く遅くなってしまった。実力を発揮できず悔しい」と言う。それでも、ライバル校との差をつけて3区へ。
藤田敦史監督が「初出走の3、4区でしのぐのがポイント」と話していたが、その山川拓馬と伊藤蒼唯の2年生コンビも安定した走りを見せる。山川は区間日本人トップ(区間3位)。地元・島根出身の伊藤も淡々と脚を前へと運ぶ。
さらに当日変更で赤星雄斗(4年)から替わった5区の安原太陽(4年)が区間2位。最後は2年連続でアンカーの鈴木芽吹(4年)が区間賞の走りで締めくくり、フィニッシュテープを切った。
駒大は昨年度で長くチームを率いた大八木弘明監督が勇退して総監督に就任。コーチから昇格した藤田敦史新監督は、指揮官としての初陣を飾った。
「うれしい、私の初優勝になった。おそらく私が一番緊張していたと思う。でも、選手たちが伸び伸びやってくれたので感謝しかない」と藤田監督。アンカーを務めた主将の鈴木は「勝ちにきたので、良かった。2年連続3冠という目標はあるけど、去年のチームを超えるのが一つのテーマ。それができた」と胸を張った
前回作ったばかりの大会記録を41秒更新して5度目の出雲制覇を果たし、これで史上初となる2年連続3冠への資格を得た駒大。令和の常勝軍団への道をまた一歩進めた。
駒大の出雲駅伝Vメンバーと成績をチェック!
総合 1位 2時間7分51秒=大会新 1区 篠原倖太朗(3年) 22分45秒(区間1位) 2区 佐藤圭汰(2年) 16分08秒(区間1位タイ) 3区 山川拓馬(2年) 24分20秒(区間3位) 4区 伊藤蒼唯(2年) 17分47秒(区間3位タイ) 5区 安原太陽(4年) 17分51秒(区間2位) 6区 鈴木芽吹(4年) 29分00秒(区間1位) 補員 赤星雄斗(4年) 補員 安原海晴(1年)【動画】駒大が1区からの独走!最後は主将鈴木芽吹が笑顔でフィニッシュ
#出雲駅伝
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) October 9, 2023
駒大が1区からトップを走り続け連覇達成✨
スピード駅伝の出雲を制し、学生駅伝3冠へ視界良好🏃♂️pic.twitter.com/alnhBLvvZe
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.15
【男子棒高跳】大森蒼以(KPVC・中3埼玉) 5m00=中学歴代2位
-
2025.07.14
-
2025.07.14
-
2025.07.12
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.15
28年ロス五輪の競技日程が決定! T&Fは7月15日~24日 競歩は27日、マラソンは29日と30日に実施
2028年に開催されるロサンゼルス五輪の組織委員会は、大会開幕まで3年となった7月14日、各競技の詳細な日程を発表した。 陸上競技については、すでに昨年6月の段階で、1972年ミュンヘン大会以降は大会後半に行われてきた従 […]
2025.07.15
1万mに國學院大・野中恒亨、中大・濵口大和、創価大・織橋巧、東洋大・松井海斗ら各校主軸激突/関東学連記録挑戦競技会
関東学生網走夏季記録挑戦競技会(7月20日/北海道・網走市営陸上競技場)のスタートリストが7月15日、同連盟の公式サイトで発表された。 5組で行われる男子10000mは、最終5組に各大学の主力選手が名を連ねた。國學院大か […]
2025.07.15
【男子棒高跳】大森蒼以(KPVC・中3埼玉) 5m00=中学歴代2位
7月5日に埼玉県越谷市で開催されたアスリートリンゲージフェスティバルの男子棒高跳で中学3年生の大森蒼以(KPVC・埼玉)が中学歴代2位の5m00をマークした。 大森は2011年3月生まれの14歳。5月には4m90を跳んで […]
2025.07.14
DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦
7月14日、ダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドン大会(英国/7月19日)のエントリーリストが発表され、女子5000mに田中希実(New Balance)が登録された。 田中はこれが今季のDL2戦目。7月上旬の日本 […]
2025.07.14
男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー
7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会