HOME 国内

2023.10.07

史上初!! 競歩日本代表の交流会が開催 メダリスト山西利和、川野将虎、世界記録保持者鈴木雄介らがファンと交流
史上初!! 競歩日本代表の交流会が開催 メダリスト山西利和、川野将虎、世界記録保持者鈴木雄介らがファンと交流

山西利和(左端)をはじめ、競歩の日本代表たちが一堂に会したファンミーティングが行われた

10月7日、東京・国立競技場で競歩の日本代表とファンとの交流会が行われた。

この交流会は開催中の2023リレーフェスティバルで行われたウォーキングリレーの参加者特典として実施。約30人のファンが、史上初となる交流会に参加した。

登壇したのはオレゴン世界選手権20km金メダルの山西利和(愛知製鋼)をはじめ、世界大会で3大会連続メダルの川野将虎(旭化成)、20km世界記録保持者の鈴木雄介(富士通)、17年世界選手権50km4位の丸尾知司(愛知製鋼)、10000m日本記録保持者の高橋英輝(富士通)、16年リオ五輪50km銅メダリストで昨年引退した荒井広宙さんという日本が世界に誇る6人のウォーカー。

広告の下にコンテンツが続きます

交流会は解説でおなじみの栁澤哲さんによる司会で進み、ファンからの『プレッシャーに打ち勝つ方法は』という質問に対し、山西は「自分の緊張が小さく感じられるようにする。例えるなら、自身を銀河系の外から俯瞰して、宇宙の外から自分を探すようにする。そうすれば自分の悩みや緊張も矮小化します」と山西らしい言葉で回答した。

また、レース後のご褒美についての問いに、川野は「実家に帰省したり、おいしいものを食べたりしてリフレッシュします。ブダペストのあとは競歩チームで食事に行き、みんながステーキを食べるなか、自分はチャレンジして鴨肉を食べました」と世界選手権でのエピソードなど披露。

また、競歩の魅力を伝える方法についての質問も上がり、鈴木は「海外では競歩のコースの周りに屋台などが出ていたりして、ファンはビールを飲みながら応援して盛り上がったりしている。機会があれば日本でもそういう大会を開催できないかなと考えています」と自らが描いている構想を明かした。

10月7日、東京・国立競技場で競歩の日本代表とファンとの交流会が行われた。 この交流会は開催中の2023リレーフェスティバルで行われたウォーキングリレーの参加者特典として実施。約30人のファンが、史上初となる交流会に参加した。 登壇したのはオレゴン世界選手権20km金メダルの山西利和(愛知製鋼)をはじめ、世界大会で3大会連続メダルの川野将虎(旭化成)、20km世界記録保持者の鈴木雄介(富士通)、17年世界選手権50km4位の丸尾知司(愛知製鋼)、10000m日本記録保持者の高橋英輝(富士通)、16年リオ五輪50km銅メダリストで昨年引退した荒井広宙さんという日本が世界に誇る6人のウォーカー。 交流会は解説でおなじみの栁澤哲さんによる司会で進み、ファンからの『プレッシャーに打ち勝つ方法は』という質問に対し、山西は「自分の緊張が小さく感じられるようにする。例えるなら、自身を銀河系の外から俯瞰して、宇宙の外から自分を探すようにする。そうすれば自分の悩みや緊張も矮小化します」と山西らしい言葉で回答した。 また、レース後のご褒美についての問いに、川野は「実家に帰省したり、おいしいものを食べたりしてリフレッシュします。ブダペストのあとは競歩チームで食事に行き、みんながステーキを食べるなか、自分はチャレンジして鴨肉を食べました」と世界選手権でのエピソードなど披露。 また、競歩の魅力を伝える方法についての質問も上がり、鈴木は「海外では競歩のコースの周りに屋台などが出ていたりして、ファンはビールを飲みながら応援して盛り上がったりしている。機会があれば日本でもそういう大会を開催できないかなと考えています」と自らが描いている構想を明かした。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】関東学生連合

関東学生連合チーム オープン参加 前回順位 16位相当 過去最高順位 4位 至近10年総合成績(左が25年) ⑯-⑳⑭⑳⑲2121⑳⑪ チーム最高記録 往路 5時間30分15秒(22年) 復路 5時間30分10秒(22年 […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】立教大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】立教大学

立教大学 4年連続31回目 前回順位 13位(予選会10位) 過去最高順位 3位 至近10年総合成績(左が25年) ⑬⑭⑱------- 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 0回 出 雲 0回 全日本 0回(14位) […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】日本体育大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】日本体育大学

日本体育大学 78年連続78回目 前回順位 12位(予選会9位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑫⑯⑰⑰⑭⑰⑬④⑦⑦ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 10回 出 雲 0回 全日本 11回( […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】大東文化大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】大東文化大学

大東文化大学 4年連続54回目 前回順位 19位(予選会8位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑲⑩⑯---⑲⑯⑬⑱ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 4回 出 雲 1回 全日本 7回(13位 […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】神奈川大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】神奈川大学

神奈川大学 3年連続56回目 前回順位 16位(予選会7位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑯21-⑫⑬⑯⑯⑬⑤⑬ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 2回 出 雲 0回 全日本 3回 チーム […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top