2023.09.23
◇第71回全日本実業団対抗選手権大会(9月22~24日/岐阜メモリアルセンター長良川)
全日本実業団対抗の男子10000m競歩が行われ、池田向希(旭化成)が38分46秒81で連覇を飾った。「状態が良くなかったのでスローになってくれれば」とスタートしたが、思ったよりハイペースに。「苦しい展開で、途中離れかけて止めても…と1回は気持ちも落ちたのですが、何かアクションを起こそうと前に出たら意外と身体が動いた」と圧巻のピッチアップで勝負を決めた。
20km競歩で東京五輪、オレゴン世界選手権と2大会連続銀メダル。世界一を狙った今年のブダペスト世界選手権は15位に終わった。「レースでの対応力、ピーキングの合わせ方、スピードを生かすためのスタミナ不足など、反省を洗い出した」と池田。この後は来年2月の日本選手権20km競歩までトレーニングを積んでいく構えだ。
「いつまでも悔しいと言っている場合じゃないので、すぐにパリ五輪に向けて再スタートを切ることができました」
ブダペストの悔しさをバネに、悲願の世界一へと歩を進めていく。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.02
初出場の志學館大・中村晃斗が1区区間賞!!「エースの役割果たせた」九州勢で鹿屋体大・永田以来/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、1区(9.5km)区間賞は初出場の志學館大・中村晃斗(3年)が27分 […]
2025.11.02
1区は初出場の志學館大がトップ通過! 早大、國學院大、駒大続く 青学大は8秒差11位/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、1区は横長の大集団で1kmを2分57秒で入るスローな展開となった。 序盤 […]
2025.11.02
國學院大は3区・野中恒亨ら3人変更! 駒大、青学大、創価大など有力校も入れ替え 最終エントリー発表/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 第57回全日本大学駅伝は11月2日、愛知・熱田神宮西門前から三重・伊勢神宮内宮宇治橋前をつなぐ8区間106.8kmで行われる。 […]
2025.11.02
【テキスト速報】第57回全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) ※タイム、距離地点は速報値 3区桑名市~四日市市(11.9km) ▼0.5km 中大、帝京大、早大が先頭集団を形成。駒大は5秒 […]
2025.11.02
【大会結果】第57回全日本大学駅伝(2025年11月2日)
【大会成績】第57回全日本大学駅伝(2025年11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) ●区間賞 1区(9.5km) 2区(11.1km) 3区(11.9km) 4区(11.8km) 5区(12 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望