◇第92回日本インカレ(9月14日~17日/埼玉・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場)4日目
日本インカレの4日目に行われた男子400mハードルは、小川大輝(東洋大)と豊田兼(慶大)が学生歴代8位タイとなる48秒91で同着優勝となった。
ワールドユニバーシティゲームズの110mハードルで、全カテゴリーを通じて同種目初の『世界一』に輝いた豊田。これまでハードル2種目で取り組んできたが、400mハードルでも圧巻のパフォーマンスを見せる。
予選で49秒51とこれまでの大会前のベストを0.25秒更新。さらに準決勝でも49秒09をマークした。その準決勝で「9台目の15歩がもたついたので修正すること」と、「前半少し攻めるイメージ」を持って決勝に臨んだ。
「1、2台目で前日(準決勝)よりスピード感が出ていた」と加速すると、身長195cm、長い手足と磨いてきたスプリントを生かして大きくリードする。
昨年も前半から突っ込んだが、ラストで失速。「今回は6、7、8台目で楽に加速していく」走りで課題を克服し、ラストで強さを見せた小川の強襲にも何とか耐えきった。
「もしかしたら負けたかもしれない」。モニターには先に小川の名が表示。「悔しい思いでしたが、同着とわかってホッとしました」と優勝を分かち合って笑顔がこぼれた。
慶大勢としては1963年、第32回大会の上野賀亮以来、実に60年ぶりだった。
これで「48秒台というタイムも持つことができたので、あと一歩だと思います」と、パリ五輪の参加標準記録(48秒70)も視界にとらえた。110mハードルではユニバで日本歴代6位の13秒29まで記録を短縮。いずれも高い水準の記録へと成長を遂げ、世界を目指すに十分だ。かねてから「2種目で」世界を狙うという意思は変わらない。
来年は父の母国・フランスのパリで五輪が開かれる。オリンピックを狙うために「どちらか来年だけは絞る可能性もありますが、まだ決めていません」。
活況続く日本のハードル界でもひときわ輝く大器。日本インカレ初優勝をきっかけに、その可能性はどんどんと広がっていきそうだ。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
2025.09.13
明日午前開催の女子マラソン 鈴木優花の補欠登録を解除/東京世界陸上
-
2025.09.14
-
2025.09.13
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.19
オレゴン世界陸上100m金・カーリーがドーピング容認大会参加を表明 今季トラブル続きでスポンサー契約も解除
オレゴン世界選手権男子100m金メダリストのF.カーリー(米国)がドーピング容認の大会、エンハンスト・ゲームズに参加することを表明した。陸上からは同大会への登録は初となる。 エンハンスト・ゲームズは26年5月に米国・ラス […]
2025.09.19
女子400mマクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78「ひたすら努力」パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目が行われ、女子400m決勝ではシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位となる47秒78の大会新記録で優勝を飾った。 大粒の雨が降りし […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/