HOME 国内、大学

2023.09.17

豊田兼が400mH初V 小川大輝と同着とわかり「ホッとしました」/日本IC
豊田兼が400mH初V 小川大輝と同着とわかり「ホッとしました」/日本IC

日本インカレ400mHを制した豊田兼(慶大)

◇第92回日本インカレ(9月14日~17日/埼玉・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場)4日目

日本インカレの4日目に行われた男子400mハードルは、小川大輝(東洋大)と豊田兼(慶大)が学生歴代8位タイとなる48秒91で同着優勝となった。

ワールドユニバーシティゲームズの110mハードルで、全カテゴリーを通じて同種目初の『世界一』に輝いた豊田。これまでハードル2種目で取り組んできたが、400mハードルでも圧巻のパフォーマンスを見せる。

広告の下にコンテンツが続きます

予選で49秒51とこれまでの大会前のベストを0.25秒更新。さらに準決勝でも49秒09をマークした。その準決勝で「9台目の15歩がもたついたので修正すること」と、「前半少し攻めるイメージ」を持って決勝に臨んだ。

「1、2台目で前日(準決勝)よりスピード感が出ていた」と加速すると、身長195cm、長い手足と磨いてきたスプリントを生かして大きくリードする。

昨年も前半から突っ込んだが、ラストで失速。「今回は6、7、8台目で楽に加速していく」走りで課題を克服し、ラストで強さを見せた小川の強襲にも何とか耐えきった。

「もしかしたら負けたかもしれない」。モニターには先に小川の名が表示。「悔しい思いでしたが、同着とわかってホッとしました」と優勝を分かち合って笑顔がこぼれた。

慶大勢としては1963年、第32回大会の上野賀亮以来、実に60年ぶりだった。

これで「48秒台というタイムも持つことができたので、あと一歩だと思います」と、パリ五輪の参加標準記録(48秒70)も視界にとらえた。110mハードルではユニバで日本歴代6位の13秒29まで記録を短縮。いずれも高い水準の記録へと成長を遂げ、世界を目指すに十分だ。かねてから「2種目で」世界を狙うという意思は変わらない。

来年は父の母国・フランスのパリで五輪が開かれる。オリンピックを狙うために「どちらか来年だけは絞る可能性もありますが、まだ決めていません」。

活況続く日本のハードル界でもひときわ輝く大器。日本インカレ初優勝をきっかけに、その可能性はどんどんと広がっていきそうだ。

◇第92回日本インカレ(9月14日~17日/埼玉・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場)4日目 日本インカレの4日目に行われた男子400mハードルは、小川大輝(東洋大)と豊田兼(慶大)が学生歴代8位タイとなる48秒91で同着優勝となった。 ワールドユニバーシティゲームズの110mハードルで、全カテゴリーを通じて同種目初の『世界一』に輝いた豊田。これまでハードル2種目で取り組んできたが、400mハードルでも圧巻のパフォーマンスを見せる。 予選で49秒51とこれまでの大会前のベストを0.25秒更新。さらに準決勝でも49秒09をマークした。その準決勝で「9台目の15歩がもたついたので修正すること」と、「前半少し攻めるイメージ」を持って決勝に臨んだ。 「1、2台目で前日(準決勝)よりスピード感が出ていた」と加速すると、身長195cm、長い手足と磨いてきたスプリントを生かして大きくリードする。 昨年も前半から突っ込んだが、ラストで失速。「今回は6、7、8台目で楽に加速していく」走りで課題を克服し、ラストで強さを見せた小川の強襲にも何とか耐えきった。 「もしかしたら負けたかもしれない」。モニターには先に小川の名が表示。「悔しい思いでしたが、同着とわかってホッとしました」と優勝を分かち合って笑顔がこぼれた。 慶大勢としては1963年、第32回大会の上野賀亮以来、実に60年ぶりだった。 これで「48秒台というタイムも持つことができたので、あと一歩だと思います」と、パリ五輪の参加標準記録(48秒70)も視界にとらえた。110mハードルではユニバで日本歴代6位の13秒29まで記録を短縮。いずれも高い水準の記録へと成長を遂げ、世界を目指すに十分だ。かねてから「2種目で」世界を狙うという意思は変わらない。 来年は父の母国・フランスのパリで五輪が開かれる。オリンピックを狙うために「どちらか来年だけは絞る可能性もありますが、まだ決めていません」。 活況続く日本のハードル界でもひときわ輝く大器。日本インカレ初優勝をきっかけに、その可能性はどんどんと広がっていきそうだ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.05

神戸マラソンの招待選手発表 荒生実慧、平田幸四郎らがエントリー 21年パリ優勝のロティッチも参戦

11月5日、神戸マラソンの主催者は16日に開催される神戸マラソン2025の招待選手を発表した。 国内からは、8月末のシドニーで2時間7分42秒の6位に入った荒生実慧(NDソフト)がエントリー。前回大会で日本人トップの4位 […]

NEWS 日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結

2025.11.05

日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結

11月5日、日本陸連は広島テレビ放送株式会と「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を結んだことを発表した。陸上競技を通じて人と人をつなぎ、すべての人が心身ともに健やかで、自分らしく生 […]

NEWS 仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

2025.11.05

仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会は、2026年大会の日程が5月10日に決まったと発表した。定員は10,000人とし、エントリーは11月18日から順次開始される。 国内主要ハーフマラソン6大会が連携する「ジャパンプレミ […]

NEWS 「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

2025.11.05

「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」の最終候補者を発表した。 トラック、フィールド、競技場外種目の各部門で、10月に発表された候補者の中から男女2選手ずつ […]

NEWS キヤノンAC九州の中村日菜多が退部「最後まであきらめずに頑張れた」高校時代から駅伝で活躍

2025.11.05

キヤノンAC九州の中村日菜多が退部「最後まであきらめずに頑張れた」高校時代から駅伝で活躍

キヤノンAC九州は10月末で中村日菜多の退部を発表した。 中村は熊本県出身の21歳。ルーテル学院高ではトラックでインターハイこそ届かなかったものの、3000mで9分38秒80を持ち、3年時に全国高校駅伝に出場して5区を務 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top