HOME
海外
2023.08.26
世界陸連アスリート委員に棒高跳・ラヴィレニや女子砲丸投・アダムズが当選 蘇炳添は落選
世界陸連(WA)は25日、ブダペスト世界選手権の大会期間中に行われたアスリート委員を決める投票の開票結果を発表。男子棒高跳の前世界記録保持者・ルノー・ラヴィレニ(フランス)ら6人が当選したことを明らかにした。
WAアスリート委員選挙は世界選手権の開催中に、出場選手全員に投票権が与えられる。今回の選挙には14人が立候補し、ラヴィレニのほか、女子砲丸投のダム・ヴァレリー・アダムス(ニュージーランド)、女子中長距離のアイシャ・プラウト・ラー(ジャマイカ)、男子競歩のディエゴ・ガルシア・カレラ(スペイン)、女子走幅跳のジャスミン・トッド(米国)、男子短距離のアダム・ジェミリ(英国)が当選した。
一方、現役委員として連続当選を目指した蘇炳添(中国)は落選となった。
広告の下にコンテンツが続きます
WAのアスリート委員は18人で構成され、任期は1期4年。昨年の選挙では日本の山西利和(愛知製鋼)ら6人が当選している。残る6人については9月中に世界陸連理事会から指名される予定。
世界陸連(WA)は25日、ブダペスト世界選手権の大会期間中に行われたアスリート委員を決める投票の開票結果を発表。男子棒高跳の前世界記録保持者・ルノー・ラヴィレニ(フランス)ら6人が当選したことを明らかにした。
WAアスリート委員選挙は世界選手権の開催中に、出場選手全員に投票権が与えられる。今回の選挙には14人が立候補し、ラヴィレニのほか、女子砲丸投のダム・ヴァレリー・アダムス(ニュージーランド)、女子中長距離のアイシャ・プラウト・ラー(ジャマイカ)、男子競歩のディエゴ・ガルシア・カレラ(スペイン)、女子走幅跳のジャスミン・トッド(米国)、男子短距離のアダム・ジェミリ(英国)が当選した。
一方、現役委員として連続当選を目指した蘇炳添(中国)は落選となった。
WAのアスリート委員は18人で構成され、任期は1期4年。昨年の選挙では日本の山西利和(愛知製鋼)ら6人が当選している。残る6人については9月中に世界陸連理事会から指名される予定。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.09.16
-
2025.09.16
-
2025.09.16
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
-
2025.09.11
-
2025.09.13
-
2025.09.14
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/