HOME 海外

2023.08.26

世界陸連アスリート委員に棒高跳・ラヴィレニや女子砲丸投・アダムズが当選 蘇炳添は落選
世界陸連アスリート委員に棒高跳・ラヴィレニや女子砲丸投・アダムズが当選 蘇炳添は落選

男子棒高跳のR.ラヴィレニ(フランス)

世界陸連(WA)は25日、ブダペスト世界選手権の大会期間中に行われたアスリート委員を決める投票の開票結果を発表。男子棒高跳の前世界記録保持者・ルノー・ラヴィレニ(フランス)ら6人が当選したことを明らかにした。

WAアスリート委員選挙は世界選手権の開催中に、出場選手全員に投票権が与えられる。今回の選挙には14人が立候補し、ラヴィレニのほか、女子砲丸投のダム・ヴァレリー・アダムス(ニュージーランド)、女子中長距離のアイシャ・プラウト・ラー(ジャマイカ)、男子競歩のディエゴ・ガルシア・カレラ(スペイン)、女子走幅跳のジャスミン・トッド(米国)、男子短距離のアダム・ジェミリ(英国)が当選した。

一方、現役委員として連続当選を目指した蘇炳添(中国)は落選となった。

広告の下にコンテンツが続きます

WAのアスリート委員は18人で構成され、任期は1期4年。昨年の選挙では日本の山西利和(愛知製鋼)ら6人が当選している。残る6人については9月中に世界陸連理事会から指名される予定。

世界陸連(WA)は25日、ブダペスト世界選手権の大会期間中に行われたアスリート委員を決める投票の開票結果を発表。男子棒高跳の前世界記録保持者・ルノー・ラヴィレニ(フランス)ら6人が当選したことを明らかにした。 WAアスリート委員選挙は世界選手権の開催中に、出場選手全員に投票権が与えられる。今回の選挙には14人が立候補し、ラヴィレニのほか、女子砲丸投のダム・ヴァレリー・アダムス(ニュージーランド)、女子中長距離のアイシャ・プラウト・ラー(ジャマイカ)、男子競歩のディエゴ・ガルシア・カレラ(スペイン)、女子走幅跳のジャスミン・トッド(米国)、男子短距離のアダム・ジェミリ(英国)が当選した。 一方、現役委員として連続当選を目指した蘇炳添(中国)は落選となった。 WAのアスリート委員は18人で構成され、任期は1期4年。昨年の選挙では日本の山西利和(愛知製鋼)ら6人が当選している。残る6人については9月中に世界陸連理事会から指名される予定。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】関東学生連合

関東学生連合チーム オープン参加 前回順位 16位相当 過去最高順位 4位 至近10年総合成績(左が25年) ⑯-⑳⑭⑳⑲2121⑳⑪ チーム最高記録 往路 5時間30分15秒(22年) 復路 5時間30分10秒(22年 […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】立教大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】立教大学

立教大学 4年連続31回目 前回順位 13位(予選会10位) 過去最高順位 3位 至近10年総合成績(左が25年) ⑬⑭⑱------- 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 0回 出 雲 0回 全日本 0回(14位) […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】日本体育大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】日本体育大学

日本体育大学 78年連続78回目 前回順位 12位(予選会9位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑫⑯⑰⑰⑭⑰⑬④⑦⑦ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 10回 出 雲 0回 全日本 11回( […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】大東文化大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】大東文化大学

大東文化大学 4年連続54回目 前回順位 19位(予選会8位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑲⑩⑯---⑲⑯⑬⑱ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 4回 出 雲 1回 全日本 7回(13位 […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】神奈川大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】神奈川大学

神奈川大学 3年連続56回目 前回順位 16位(予選会7位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑯21-⑫⑬⑯⑯⑬⑤⑬ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 2回 出 雲 0回 全日本 3回 チーム […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top