HOME 国内、大学

2023.07.22

100m・藤原寛人が10秒21でV!飯塚超えの中大新、アジア選手権金の鵜澤&栁田に刺激/トワイライト・ゲームス
100m・藤原寛人が10秒21でV!飯塚超えの中大新、アジア選手権金の鵜澤&栁田に刺激/トワイライト・ゲームス

23年トワイライト・ゲームス男子100mを制した藤原寛人(中大)

◇第18回トワイライト・ゲームス(7月22日/東京・AGFフィールド)

第18回トワイライト・ゲームスが東京・AGFフィールドで行われ、2組タイムレースの男子100mは1組で10秒21(+1.8)をマークして1着だった藤原寛人(中大)が優勝を飾った。2組1着の宇野勝翔(順大)が10秒26(+0.8)で2位だった。

中盤から力強く伸び、フィニッシュタイマーを確認するとガッツポーズ。飯塚翔太(ミズノ)、川面聡大(SPRINTEST)の中大記録を0.01秒更新し、「目標にしていた記録を更新できて良かったです」と笑顔で振り返った。

広告の下にコンテンツが続きます

千葉・東海大浦安中時代は全中100mを制し、東海大浦安高でも国体や全国高校大会で入賞を重ねてきた。中大に入っても、2年だった昨年にU20日本選手権を制し、U20世界選手権では4×100mリレーで2走として史上初の金メダル獲得に貢献している。

だが、これだけのキャリアを重ねてきたことで、「結果を求め過ぎて」今季は自分の走りを見失っていたという。6月の日本選手権では予選敗退。ただ、これが転機になった。

「常に完璧な自分を求め過ぎていました。時にはうまくいかないこともある。そんな自分を受け入れようと思ったんです」

これまでは「トレーニングはラフに、試合は緻密に」だったスタイルも「トレーニングを緻密に、試合はラフに」に切り替えた。この日も、「ダメなら来週のAthlete Night Games in FUKUIがあるし、それでもダメなら秋の日本インカレや来年につなげられればいい」と臨んだという。

6月末の布勢スプリントで出した自己ベストを0.06秒更新し、「1つ前進できました」と笑顔がこぼれる。それでも、「満足はしていません」ときっぱり。

「高2から一度も勝てていない」という同学年の鵜澤飛羽(筑波大)、U20世界選手権の4×100mリレーでともにバトンをつないだ栁田大輝(東洋大)が、1週間前のアジア選手権で金メダルと躍動した。「2人の活躍は悔しい。特に、鵜澤君に勝つまではやめられません」と藤原。その目、しっかりと前を見つめていた。

◇第18回トワイライト・ゲームス(7月22日/東京・AGFフィールド) 第18回トワイライト・ゲームスが東京・AGFフィールドで行われ、2組タイムレースの男子100mは1組で10秒21(+1.8)をマークして1着だった藤原寛人(中大)が優勝を飾った。2組1着の宇野勝翔(順大)が10秒26(+0.8)で2位だった。 中盤から力強く伸び、フィニッシュタイマーを確認するとガッツポーズ。飯塚翔太(ミズノ)、川面聡大(SPRINTEST)の中大記録を0.01秒更新し、「目標にしていた記録を更新できて良かったです」と笑顔で振り返った。 千葉・東海大浦安中時代は全中100mを制し、東海大浦安高でも国体や全国高校大会で入賞を重ねてきた。中大に入っても、2年だった昨年にU20日本選手権を制し、U20世界選手権では4×100mリレーで2走として史上初の金メダル獲得に貢献している。 だが、これだけのキャリアを重ねてきたことで、「結果を求め過ぎて」今季は自分の走りを見失っていたという。6月の日本選手権では予選敗退。ただ、これが転機になった。 「常に完璧な自分を求め過ぎていました。時にはうまくいかないこともある。そんな自分を受け入れようと思ったんです」 これまでは「トレーニングはラフに、試合は緻密に」だったスタイルも「トレーニングを緻密に、試合はラフに」に切り替えた。この日も、「ダメなら来週のAthlete Night Games in FUKUIがあるし、それでもダメなら秋の日本インカレや来年につなげられればいい」と臨んだという。 6月末の布勢スプリントで出した自己ベストを0.06秒更新し、「1つ前進できました」と笑顔がこぼれる。それでも、「満足はしていません」ときっぱり。 「高2から一度も勝てていない」という同学年の鵜澤飛羽(筑波大)、U20世界選手権の4×100mリレーでともにバトンをつないだ栁田大輝(東洋大)が、1週間前のアジア選手権で金メダルと躍動した。「2人の活躍は悔しい。特に、鵜澤君に勝つまではやめられません」と藤原。その目、しっかりと前を見つめていた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.04

千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた県大会が、11月1日から3日にかけ、6県で行われた。 1日に行われた千葉県男子は、常盤松が2年ぶり2回目の全国出場を決めた。1区・池田佳十(3年)が区間4位で滑 […]

NEWS 埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

2025.11.04

埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた埼玉県高校駅伝が11月4日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場周辺コースで行われ、埼玉栄が男女Vを果たした。女子(5区間21.0975km)は1時間8分28秒で3年連続28回目の制覇。男子(7区間 […]

NEWS 東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

2025.11.04

東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた神奈川県高校駅伝が11月3日、横浜市の日産フィールド小机及び付設ハーフマラソンコースで行われた。男子(7区間42.4km)は、東海大相模が大会新となる2時間4分24秒で4年ぶり3回目、女子(5 […]

NEWS 2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

2025.11.04

2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

この度、そのシーズンで最も輝きを放ったアスリートを表彰する 「GetsurikuAwards」 を今年も開催します! コンセプトは「最優秀」や「MVP(最も価値のある)」選手ではなく、その年に『最も輝きを放った選手=Cr […]

NEWS 平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

2025.11.04

平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた島根県高校駅伝は11月2日、浜山公園陸上競技場で行われ、男女ともに平田が制した。女子(5区間21.0975km)は1時間15分41秒で2年連続16回目の優勝。男子(7区間42.195km)は2 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top