HOME 国内、大学

2023.07.05

女子800mは急成長の渡辺愛がV 学生歴代8位の2分03秒75 男子800m佐藤主理も自己新で制す/ホクレンDC深川
女子800mは急成長の渡辺愛がV 学生歴代8位の2分03秒75 男子800m佐藤主理も自己新で制す/ホクレンDC深川

23年関西インカレ女子800mで連覇を果たした渡辺愛

女子800m学生歴代10傑をチェック!

2.00.92 北村  夢(日体大4)   2017. 9.10
2.02.10 西村 美樹(東学大3)   2003. 6. 8
2.02.71 川田 朱夏(東大阪大1)  2018. 5. 3
2.02.73 塩見 綾乃(立命大1)   2018. 5.20
2.03.42 陣内 綾子(佐賀大4)   2008.10. 4
2.03.45 岡本久美子(筑波大2)   1995. 8.30
2.03.52 真下まなみ(筑波大3)   2012.10.21
2.03.75 渡辺  愛(園田学園女大3)2023. 7. 5
2.03.96 大森 郁香(日大4)    2014. 5.25
2.04.27 伊藤 美穂(順大4)    2014. 5.25
2.04.33 広田 有紀(秋田大5)   2018. 6.24

ホクレン・ディスタンスチャレンジの第2戦・深川大会が7月5日に行われ、女子800mでは渡辺愛(園田学園女大)が学生歴代8位の2分03秒75で優勝を飾った。 好天に恵まれ、気温が30度近くまで上昇するなか、女子800mには渡辺のほか、アジア選手権代表の塩見綾乃(岩谷産業)、20年日本選手権優勝者の川田朱夏(ニコニコのり)らトップが顔を揃えた。 ペースメーカーが1周目を59秒で入ると、渡辺は先頭の塩見の背中をピタリとついた。残り150m付近から徐々にその差を詰めると、ホームストレートで先頭に立ち、粘る塩見や後方から追い上げてきた川田を振り切ってフィニッシュ。日本選手権で出したばかりの自己記録(2分04秒20)を塗り替え、自身初の2分03秒台となった。 渡辺は大阪出身の大学3年生。豊中一中学時代には800mで全中に出場。大阪高時代には400mをメインとしたが、個人では全国大会出場は果たせていない。大学進学後に再び800mに取り組み、昨年の関西インカレで優勝、日本インカレでも4位に入っていた。 今季はさらに躍進して、関西インカレで連覇を飾ると、6月の日本選手権では初出場にもかかわらず2位とメダルを獲得している。 また、男子800mは佐藤主理(鹿屋体大)が自身の持つ九州学生記録を更新する1分47秒63で優勝。女子10000mでは北川星瑠(大阪芸大)が32分39秒02の自己新で日本人トップの2位と学生勢が奮起した。 このほか、男子5000mはキプクルイ・デニス(メイクス)が13分31秒27でトップ。日本人では石井優樹(NTT西日本)の3位(13分41秒51)が最高だった。

女子800m学生歴代10傑をチェック!

2.00.92 北村  夢(日体大4)   2017. 9.10 2.02.10 西村 美樹(東学大3)   2003. 6. 8 2.02.71 川田 朱夏(東大阪大1)  2018. 5. 3 2.02.73 塩見 綾乃(立命大1)   2018. 5.20 2.03.42 陣内 綾子(佐賀大4)   2008.10. 4 2.03.45 岡本久美子(筑波大2)   1995. 8.30 2.03.52 真下まなみ(筑波大3)   2012.10.21 2.03.75 渡辺  愛(園田学園女大3)2023. 7. 5 2.03.96 大森 郁香(日大4)    2014. 5.25 2.04.27 伊藤 美穂(順大4)    2014. 5.25 2.04.33 広田 有紀(秋田大5)   2018. 6.24

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.13

男子20km競歩は張俊、女子20km競歩は楊家玉が連覇 中国全国運動会が開幕

中国の総合スポーツ競技会の第15回全国運動会が広州市を中心に11月9日から開幕している。陸上競技は12日の20km競歩を皮切りに、15日からマラソンを含め、トラック&フィールド種目がスタートする。 同大会は日本の国民スポ […]

NEWS 全中3000mVの出田隆之助擁する中京が県大会連覇 熊本・松橋、栃木・三島など名門校も全国へ/中学駅伝

2025.11.13

全中3000mVの出田隆之助擁する中京が県大会連覇 熊本・松橋、栃木・三島など名門校も全国へ/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝への出場権を懸けた都道府県大会が佳境を迎えている。11月5日から10日までに、21都府県で代表校が決定した。 関東では5都県で代表が決定。埼玉男子は男衾が1区から主導権を握り、 […]

NEWS やり投・北口榛花  世界一奪還へ向け始動「山を登ったり、ローラースケートをしたり…」右肘も順調に回復

2025.11.13

やり投・北口榛花 世界一奪還へ向け始動「山を登ったり、ローラースケートをしたり…」右肘も順調に回復

一般社団法人 服部真二 文化・スポーツ財団は11月13日、都内で「第8回服部真二賞」の受賞式を開き、女子やり投の北口榛花(JAL)が受賞し、200万円と江戸切子とクオーツ時計を組み合わせたオリジナルトロフィーが贈呈された […]

NEWS やり投・北口榛花に服部真二賞 陸上では初「チャレンジしてみようという気持ちを届けられたら」

2025.11.13

やり投・北口榛花に服部真二賞 陸上では初「チャレンジしてみようという気持ちを届けられたら」

一般社団法人 服部真二 文化・スポーツ財団は11月13日、都内で「第8回服部真二賞」の受賞式を開き、女子やり投の北口榛花(JAL)が受賞した。 同賞は「音楽やスポーツなどの分野において、発展、改革に挑むリーダー、世界に向 […]

NEWS 福岡国際マラソン 招待選手は22年世界陸上代表の西山雄介 日本歴代7位の細谷恭平 同10位の菊地駿弥ら

2025.11.13

福岡国際マラソン 招待選手は22年世界陸上代表の西山雄介 日本歴代7位の細谷恭平 同10位の菊地駿弥ら

福岡国際マラソンの招待選手をチェック! ■招待選手と自己ベスト 細谷恭平(黒崎播磨)    2時間5分58秒(25年) 菊地駿弥(中国電力)    2時間6分06秒(25年) 西山雄介(トヨタ自動車)  2時間6分31秒 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top