HOME 国内

2023.06.09

日本記録保持者・山﨑有紀「戦える準備できている」アジア室内V丸山優真「頑張り過ぎず」初Vへ/日本選手権混成
日本記録保持者・山﨑有紀「戦える準備できている」アジア室内V丸山優真「頑張り過ぎず」初Vへ/日本選手権混成

日本選手権混成の前日会見に臨んだ選手たち。右から丸山、山﨑、中村、大玉、田上

◇第107回日本選手権・混成競技(6月10、11日/秋田県立中央公園陸上競技場)

第107回日本選手権・混成競技を明日に控え、会場となる秋田県立陸上競技場で有力選手たちが前日会見に出席した。

女子七種競技は前回5年ぶりに女王の座に就いたヘンプヒル恵(アトレ)がエントリーせず。日本記録(5975点)保持者の山﨑有紀(スズキ)に注目が集まる。

広告の下にコンテンツが続きます

18年から4連覇があった山﨑。2月のアジア室内選手権(五種競技)では5位に入っている。5月の木南記念では5683点で優勝したが、「少し左膝を痛めた」と言う。それでも、その後は「ほとんど痛みはなくて、戦える準備ができています」。冬季は順調に土台アップができ、「スプリントと投てき種目で記録が出ている」と手応えをつかんでいる。

「アジア選手権、アジア大会に選んでいただけるような記録を出したい。4、5月よりも記録が出ると思います」

日本人初の6000点も見据えつつ、まずは自己ベスト更新、すなわち日本記録更新を目指していく。

アジア室内選手権の七種競技で金メダルを獲得した丸山優真(住友電工)は2年ぶりの出場。昨年は木南記念で7807点(日本歴代6位)を叩き出したものの、その際に右手を故障した。それもあり、「順調だからこそ、頑張り過ぎずに」がテーマだ。先週誕生日を迎え、「25歳で中堅になったので、中堅らしく楽しみつつ」臨む構えだ。

背中を追いかけてきた中村明彦(スズキ)が今季で引退。「正直、まだ引退してほしくない。あこがれでしたし、日本選手権で戦えるのが幸せだった」。だからこそ、勝ちきって送り出したい。

高校記録、U20日本記録と塗り替えてきた大器。日大時代は胸椎分離症などで一時は競技生命も危ぶまれたが地道なリハビリとトレーニングで乗り越えた。25歳、最初の十種競技。大器がいよいよ本領発揮する。

木南記念をセカンドベストで制している田上駿(陸上物語)は、中村の引退に「初めて出た時から明彦さんは先頭に立たれていた。(引退は)いつかくるだろうと思っていたのですが、その時を迎えると寂しい」と思いを明かす。

その上で、「レベルが下がったと言われないように世代交代して、僕が先頭に立って引っ張っていきたい」と覚悟を示す。

木南記念以降も「絶好調とはは言えないですが、ケガせずできています」。見せ場はスプリントで、「100mと走幅跳でトップに立って流れを作りたい」と初優勝へ意気込んでいる。

七種競技で山﨑を追いかけるのが大玉華鈴(日体大SNG横浜)。木南記念では走幅跳で3回ファウルの記録なしに終わったものの、初日は日本初の3500点超え。「記録も動きも良くてレベルアップできています」と言い、「得意な1日目でどれだけ点数を稼げるか。今年こそ優勝したい」と力強く語った。

◇第107回日本選手権・混成競技(6月10、11日/秋田県立中央公園陸上競技場) 第107回日本選手権・混成競技を明日に控え、会場となる秋田県立陸上競技場で有力選手たちが前日会見に出席した。 女子七種競技は前回5年ぶりに女王の座に就いたヘンプヒル恵(アトレ)がエントリーせず。日本記録(5975点)保持者の山﨑有紀(スズキ)に注目が集まる。 18年から4連覇があった山﨑。2月のアジア室内選手権(五種競技)では5位に入っている。5月の木南記念では5683点で優勝したが、「少し左膝を痛めた」と言う。それでも、その後は「ほとんど痛みはなくて、戦える準備ができています」。冬季は順調に土台アップができ、「スプリントと投てき種目で記録が出ている」と手応えをつかんでいる。 「アジア選手権、アジア大会に選んでいただけるような記録を出したい。4、5月よりも記録が出ると思います」 日本人初の6000点も見据えつつ、まずは自己ベスト更新、すなわち日本記録更新を目指していく。 アジア室内選手権の七種競技で金メダルを獲得した丸山優真(住友電工)は2年ぶりの出場。昨年は木南記念で7807点(日本歴代6位)を叩き出したものの、その際に右手を故障した。それもあり、「順調だからこそ、頑張り過ぎずに」がテーマだ。先週誕生日を迎え、「25歳で中堅になったので、中堅らしく楽しみつつ」臨む構えだ。 背中を追いかけてきた中村明彦(スズキ)が今季で引退。「正直、まだ引退してほしくない。あこがれでしたし、日本選手権で戦えるのが幸せだった」。だからこそ、勝ちきって送り出したい。 高校記録、U20日本記録と塗り替えてきた大器。日大時代は胸椎分離症などで一時は競技生命も危ぶまれたが地道なリハビリとトレーニングで乗り越えた。25歳、最初の十種競技。大器がいよいよ本領発揮する。 木南記念をセカンドベストで制している田上駿(陸上物語)は、中村の引退に「初めて出た時から明彦さんは先頭に立たれていた。(引退は)いつかくるだろうと思っていたのですが、その時を迎えると寂しい」と思いを明かす。 その上で、「レベルが下がったと言われないように世代交代して、僕が先頭に立って引っ張っていきたい」と覚悟を示す。 木南記念以降も「絶好調とはは言えないですが、ケガせずできています」。見せ場はスプリントで、「100mと走幅跳でトップに立って流れを作りたい」と初優勝へ意気込んでいる。 七種競技で山﨑を追いかけるのが大玉華鈴(日体大SNG横浜)。木南記念では走幅跳で3回ファウルの記録なしに終わったものの、初日は日本初の3500点超え。「記録も動きも良くてレベルアップできています」と言い、「得意な1日目でどれだけ点数を稼げるか。今年こそ優勝したい」と力強く語った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.23

豊川が男女V 男子4連覇で女子10年ぶり 都大路地区代表は男子2位の愛知と女子3位の常葉大菊川/東海高校駅伝

全国高校駅伝の地区代表を懸けた東海高校駅伝が11月23日、三重県松阪市の三重高前を発着としたコースで行われ、愛知県大会に引き続き、豊川が男女とも優勝した。男子(7区間42.195km)は最終区で逆転し、2時間7分38秒で […]

NEWS 7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS 4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

2025.11.23

エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top