2023.06.01
◇第107回日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)1日目
ブダペスト世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の1日目に女子3000m障害が行われ、吉村玲美(Cramer JapanTC)が9分46秒65で、4年ぶり2度目の優勝を果たした。
4年前の優勝は大東大1年時。その後、2019年のドーハ、2022年オレゴンと2大会連続で世界選手権に出場したが、日本選手権のタイトルには届かなかった。
「4年ぶりにこのスタジアムで気持ちの良い走りができました」と語った吉村。「今まで悔しかった思いがこみ上げてきて、ゴールした後は感動というか、自分でも驚くくらい泣いてしまいました」と感情が込み上げた。
今春に大学を卒業し、プロ選手としての一歩を踏み出した。しかし、「今季は(ここまで3戦で)9分台を一度も出せず、表彰台にも上がれていなかったですし、大会前の合宿でも走れなかった」と、不安を抱えてスタートラインに立っていた。
「日本選手権は出ない方がいいかもしれない」とすら考えたこともあったという。それでも最後の1週間で調子を上げてきたのは、プロ選手としての自覚、そして意地だった。
序盤からレースの主導権を握り、1000mを3分15秒、2000mを6分29秒で通過。安定したピッチで不安や焦りがあったことなど感じさせなかった。
「今季は世界選手権やアジア選手権があるので、そこに出たいという気持ちもあります。今日はタイムはよくありませんでしたが、来年のパリ五輪につながるレースができたのが収穫」と胸を張った。
文/小野哲史
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.04
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.11.02
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.04
千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝
12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた県大会が、11月1日から3日にかけ、6県で行われた。 1日に行われた千葉県男子は、常盤松が2年ぶり2回目の全国出場を決めた。1区・池田佳十(3年)が区間4位で滑 […]
2025.11.04
2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!
この度、そのシーズンで最も輝きを放ったアスリートを表彰する 「GetsurikuAwards」 を今年も開催します! コンセプトは「最優秀」や「MVP(最も価値のある)」選手ではなく、その年に『最も輝きを放った選手=Cr […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望