2023.05.30
8月の北海道インターハイに向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。
大阪府大会は5月26日から28日の3日間、ヤンマーフィールド長居で行われ、男子100mでは西岡尚輝(東海大仰星2)が、10秒37(+1.0)の大会新で優勝した。昨年の栃木国体少年Bで5位に入っている西岡は5月の木南記念で10秒41をマークしていたが、これを0.04秒上回るとともに、高2歴代10位タイの好記録となった。
上位3位までが47秒台とハイレベルとなった男子400mは、堀田雅斗(枚方3)が47秒34で優勝。2位の山野遥希(清風3)が47秒45、3位のリード来優(大阪3)が47秒78で続いた。
男子1500mでは4月の関西学連長距離強化記録会で3分48秒88をマークしている粟野紡(大阪桐蔭3)が、留学生のフランシス・カマウ(興國2)を振り切り、3分50秒24の大会新で優勝。男子5000mはデイビット・ムワンギ(興國1)が14分25秒51でトップに立ち、2位の七枝直(関大北陽3)が14分31秒20と大会新記録を樹立している。
男子400mハードル優勝の石川心希(近大附3)は52秒17と大会記録(52秒19)を更新。2位の德田隼(寝屋川3)も52秒43の自己新でフィニッシュした。
男子走幅跳は追い風にも恵まれ好記録が続出。松田竜弥(清風2)が7m44(+3.5)、公認でも7m40(-0.3)を跳んで2年生優勝を果たした。2位の福島直樹(箕面自由学園2)が7m22(+1.8)、3位の亀之園新(関大北陽3)も7m16(+1.6)をマークしている。
女子棒高跳の松井愛果(大塚2)は、3m50を1回目にクリアして優勝を決めると、4月に自身が樹立した府高校記録を1cm上回る3m82に挑戦。これも見事に1回で成功させて、優勝に花を添えた。
また、棒高跳2位の木村優来は(咲くやこの花3)は、100mハードルに13秒87(+0.5)の好タイムで優勝。13秒88で2位の妹尾千里(大阪2)、13秒96で3位の大久保碧(大阪女学院1)と3位までが13秒台とハイレベルとなった争いを制している。
女子800mでは昨年の全中優勝者の久保凛(東大阪大敬愛1)が2分8秒35と貫禄の走りを見せて快勝。先輩の亀井咲里(3年)が2分13秒10、小沢有希乃(3年)が2分13秒44で続き、東大阪大敬愛勢がメダルを独占した。
女子砲丸投は昨年のインターハイ4位、U18優勝の坂ちはる(大体大浪商2)が13m96で圧勝。円盤投も38m26で優勝して投てき2冠を獲得している。
学校対抗は男子が大体大浪商がハンマー投で1、2、4位を獲得するなどフィールド種目で64点を獲得して優勝。関大北陽は1点差で涙を飲んだ。女子は東大阪大敬愛が124点で制している。
近畿大会は6月15日から4日間、和歌山県の和歌山市・紀三井寺公園陸上競技場で行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場で開催される。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.15
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.15
仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]
2025.11.15
好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG男子10000mでは楠岡由浩(帝京大)が27分52秒09の自己 […]
2025.11.15
レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル
11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]
2025.11.15
関大が56年ぶりV! 6区・嶋田匠海の区間新で逆転 2位関学大、3位大経大 オープン参加の青学大も好走/丹後大学駅伝
◇丹後大学駅伝/第87回関西学生駅伝(11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも競技場着8区間74.7km) 11月15日、関西学生駅伝が行われ、関大が3時間45分55秒で56年ぶり12回目の優勝を飾った。 関大 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025