HOME 国内、大学

2023.05.13

須藤美桜 涙の400mV「何度も辞めようと思ったけど…」日体大の主将の意地/関東IC
須藤美桜 涙の400mV「何度も辞めようと思ったけど…」日体大の主将の意地/関東IC

23年関東インカレ女子400mを制した須藤美桜

◇第102回関東インカレ(5月11日~14日/神奈川・ギオンスタジアム相模原)2日目

関東インカレ2日目に行われた女子400mは須藤美桜(日体大)が54秒91で初優勝を飾った。

思わず涙がこぼれる。「大学に入ってから勝てないことが多くて……」。中学時代に200mでジュニア五輪6位の実績を持ち、神奈川から名門・東京高へ進んだ。400mの適性を見出されると、2年時にインターハイ6位、国体3位、U18日本選手権優勝と活躍。3年目もインターハイ3位、国体では54秒18のベストを出して優勝した。

広告の下にコンテンツが続きます

しかし、日体大では環境の変化やケガに苦しむことも多くなる。そんな中でも1年目に関東インカレと日本インカレで4位、2年目も関東インカレと日本インカレで2位、昨年も日本インカレ6位と安定感を誇った。特に4×400mリレーでの力強い走りは、高校時代から見せ場の一つ。

最終学年は名門・日体大の主将に就任。東京高の先輩でもある髙橋真由からバトンを受け継いだ。「何度も陸上を辞めようと思ったけど、負けたくない、もう1回かっこいい姿を見せたいと思ってやってきました」。

自己ベストは高3の国体から動いていない。それでも「まさか出せるとは」といった54秒台は2年ぶり。走りは「覚えていないです」。無我夢中で駆け抜けた。

同学年には髙島咲季(青学大)らロングスプリントで強い選手がそろっていた。同じように大学で苦しんできたが、「みんなの分も、じゃないですが、あきらめなければ結果が出るというところを見せたかったです」。

競技は大学で辞めるつもりでいる。やり残したことはある。「このタイムではまだまだなのはわかっています」。過去の自分を超える。そして日本インカレでの4年連続入賞は、最も高い場所に立つつもりでいる。

◇第102回関東インカレ(5月11日~14日/神奈川・ギオンスタジアム相模原)2日目 関東インカレ2日目に行われた女子400mは須藤美桜(日体大)が54秒91で初優勝を飾った。 思わず涙がこぼれる。「大学に入ってから勝てないことが多くて……」。中学時代に200mでジュニア五輪6位の実績を持ち、神奈川から名門・東京高へ進んだ。400mの適性を見出されると、2年時にインターハイ6位、国体3位、U18日本選手権優勝と活躍。3年目もインターハイ3位、国体では54秒18のベストを出して優勝した。 しかし、日体大では環境の変化やケガに苦しむことも多くなる。そんな中でも1年目に関東インカレと日本インカレで4位、2年目も関東インカレと日本インカレで2位、昨年も日本インカレ6位と安定感を誇った。特に4×400mリレーでの力強い走りは、高校時代から見せ場の一つ。 最終学年は名門・日体大の主将に就任。東京高の先輩でもある髙橋真由からバトンを受け継いだ。「何度も陸上を辞めようと思ったけど、負けたくない、もう1回かっこいい姿を見せたいと思ってやってきました」。 自己ベストは高3の国体から動いていない。それでも「まさか出せるとは」といった54秒台は2年ぶり。走りは「覚えていないです」。無我夢中で駆け抜けた。 同学年には髙島咲季(青学大)らロングスプリントで強い選手がそろっていた。同じように大学で苦しんできたが、「みんなの分も、じゃないですが、あきらめなければ結果が出るというところを見せたかったです」。 競技は大学で辞めるつもりでいる。やり残したことはある。「このタイムではまだまだなのはわかっています」。過去の自分を超える。そして日本インカレでの4年連続入賞は、最も高い場所に立つつもりでいる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.16

國學院大のルーキー・野田顕臣がU20日本最高1時間1分29秒!「自分ができるところまでアピールを」/上尾ハーフ

第38回上尾シティハーフマラソンは11月16日、埼玉県上尾市内で行われ、大学生男子の部は青木瑠郁(國學院大)が1時間0分45秒の日本人学生歴代10位タイの好記録で優勝した。國學院大のルーキー・野田顕臣がU20日本最高記録 […]

NEWS 駒大・桑田駿介は積極レースで2位 伊勢路出走なく「箱根ではチームの役に立つ走りを」/上尾ハーフ

2025.11.16

駒大・桑田駿介は積極レースで2位 伊勢路出走なく「箱根ではチームの役に立つ走りを」/上尾ハーフ

第38回上尾シティハーフマラソンは11月16日、埼玉県上尾市内で行われ、大学生男子の部は青木瑠郁(國學院大)が1時間0分45秒の日本人学生歴代10位タイの好記録で優勝した。桑田駿介(駒大)が3秒差の2位に入った。 強い覚 […]

NEWS 國學院大・青木瑠郁が1時間0分45秒で競り勝つ! 流れを戻すために「勝てたことが大きかった」/上尾ハーフ

2025.11.16

國學院大・青木瑠郁が1時間0分45秒で競り勝つ! 流れを戻すために「勝てたことが大きかった」/上尾ハーフ

第38回上尾シティハーフマラソンは11月16日、埼玉県上尾市内で行われ、大学生男子の部は青木瑠郁(國學院大)が1時間0分45秒の日本人学生歴代10位タイの好記録で優勝した。 風がなく、気温が上がり切る前にスタートしたレー […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)70m04=U20歴代5位

2025.11.16

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)70m04=U20歴代5位

11月15日、九州共立大学陸上競技場で第1回九州共立大投てき競技会が行われ、U20規格(6kg)で実施された男子ハンマー投において、アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)が70m04のU20歴代5位の記録をマークした。 […]

NEWS 仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会

2025.11.15

仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会

11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top