HOME 日本インカレ女子円盤投優勝者
男子  女子 

 

年度 記録 名前 所属
77 2025年 47.38 友利晟弓 九州共立大
76 2024年 56.77 齋藤真希 東海大
75 2023年 53.77 齋藤真希 東海大
74 2022年 54.72 齋藤真希 東女体大
73 2021年 54.18 齋藤真希 東女体大
72 2020年 50.75 郡菜々佳 九州共立大
71 2019年 52.71 齋藤真希 東女体大
70 2018年 53.31 郡菜々佳 九州共立大
69 2017年 52.56 辻川美乃利 筑波大
68 2016年 50.65 郡菜々佳 九州共立大
67 2015年 50.38 藤森夏美 順大
66 2014年 49.10 中田恵莉子 中京大
65 2013年 53.10 髙橋亜弓 筑波大
64 2012年 54.22 髙橋亜弓 筑波大
63 2011年 50.24 髙橋亜弓 筑波大
62 2010年 51.12 徳岡沙織 中京大
61 2009年 49.10 江鳥成美 中京大
60 2008年 48.13 江島成美 中京大
59 2007年 49.10 林田真那美 筑波大
58 2006年 48.82 江島成美 中京大
57 2005年 47.41 敷本愛 国士大
56 2004年 47.45 後藤直美 京教大
55 2003年 45.91 平澤晶子 東女体大
54 2002年 44.02 牧和穂 島根大
53 2001年 47.41 福代夏子 島根大
52 2000年 47.79 池田理恵 筑波大
51 1999年 48.86 伊藤あいか 国士大
50 1998年 53.01 室伏由佳 中京大
49 1997年 51.58 室伏由佳 中京大
48 1996年 51.40 室伏由佳 中京大
47 1995年 48.74 室伏由佳 中京大
46 1994年 49.70 北林さおり 順大
45 1993年 47.74 井上弥子 筑波大
44 1992年 47.14 井上弥子 筑波大
43 1991年 47.80 小山裕子 東海大
42 1990年 44.38 西山佳奈子 筑波大
41 1989年 45.50 西山佳奈子 筑波大
40 1988年 44.32 西山佳奈子 筑波大
39 1987年 45.24 茅原廉美子 東女体大
38 1986年 45.98 若菜由美 日体大
37 1985年 45.44 茅原麻美子 東女体大
36 1984年 49.02 北森郁子 天理大
35 1983年 50.80 北森郁子 天理大
34 1982年 49.70 北森郁子 天理大
33 1981年 46.66 鈴木仲子 東女体大
32 1980年 48.96 山中みど里 筑波大
31 1979年 46.14 山中みど里 筑波大
30 1978年 46.24 浅利由美子 日女体大
29 1977年 46.82 浅利由美子 日女体大
28 1976年 45.66 宇住庵節子 中京大
27 1975年 47.96 宇住庵節子 中京大
26 1974年 47.88 高橋真津子 日体大
25 1973年 48.61 宇住庵節子 中京大
24 1972年 43.44 林香代子 中京大
23 1971年 44.78 崎谷洋子 中京大
22 1970年 44.72 松埼里枝 日大
21 1969年 47.08 八木下てる子 日女体大
20 1968年 45.08 村上順子 名女大
19 1967年 45.10 八木下てる子 日女体大
18 1966年 44.22 奥平敦子 中京大
17 1965年 44.98 奥平敦子 中京大
16 1964年 41.55 杉山亮子 中京大
15 1963年 43.71 村瀬慶子 日大
14 1962年 44.42 村瀬慶子 日大
13 1961年 47.37 小保内聖子 日大
12 1960年 42.75 上川栄子 中大
11 1959年 40.96 小保内聖子 日大
10 1958年 40.79 小保内聖子 日大
9 1957年 39.71 内田弘子 日大
8 1956年 39.02 内田弘子 日大
7 1955年 86.41 溝口百合子 中京大
6 1954年 37.70 溝口百合子 中京大
5 1953年 39.44 野村妙子 光華大
4 1952年 37.42 野村妙子 光華大
3 1951年 31.57 小夏文子 中京大
2 1950年 32.54 小夏文子 中京大
1948年 28.03 田悟和子 日体大


RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.05

全国高校駅伝都道府県代表出そろう 前年V佐久長聖&長野東など 最速は男女とも仙台育英 6日から地区大会順次開幕

全国高校駅伝の出場権を懸けた都道府県高校駅伝が11月4日の埼玉をもってすべて終了し、都道府県代表がすべて出そろった。 昨年の全国大会は男子が佐久長聖、女子は長野東といずれも長野勢が優勝を遂げた。全国2連覇中の佐久長聖は県 […]

NEWS 神戸マラソンの招待選手発表 荒生実慧、平田幸四郎らがエントリー 21年パリ優勝のロティッチも参戦

2025.11.05

神戸マラソンの招待選手発表 荒生実慧、平田幸四郎らがエントリー 21年パリ優勝のロティッチも参戦

11月5日、神戸マラソンの主催者は16日に開催される神戸マラソン2025の招待選手を発表した。 国内からは、8月末のシドニーで2時間7分42秒の6位に入った荒生実慧(NDソフト)がエントリー。前回大会で日本人トップの4位 […]

NEWS 日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結

2025.11.05

日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結

11月5日、日本陸連は広島テレビ放送株式会と「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を結んだことを発表した。陸上競技を通じて人と人をつなぎ、すべての人が心身ともに健やかで、自分らしく生 […]

NEWS 仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

2025.11.05

仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会は、2026年大会の日程が5月10日に決まったと発表した。定員は10,000人とし、エントリーは11月18日から順次開始される。 国内主要ハーフマラソン6大会が連携する「ジャパンプレミ […]

NEWS 「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

2025.11.05

「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」の最終候補者を発表した。 トラック、フィールド、競技場外種目の各部門で、10月に発表された候補者の中から男女2選手ずつ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top