HOME 書籍

2017.08.16

日本学生陸上競技80年史
日本学生陸上競技80年史

向上と進展

 

広告の下にコンテンツが続きます
日本学生
陸上競技
80年史
from71to80

社団法人 日本学生陸上競技連合

 1928年(昭和3年)5月に明治神宮外苑競技場で日本学生陸上競技対校選手権大会が産ぶ声をあげ,その場で日本学生陸上競技連合の創立が宣言されました。以来,同連合は「向上と進展」を旗印として日本の陸上界を牽引し,2008年(平成20年)に創立80周年を迎えました。

この節目を記念して日本学生陸上競技連合では,1998年発行の「日本学生陸上競技70年史」をベースに,過去10年間の足跡をまとめた「日本学生陸上競技80年史from71to80」を刊行しました。1998年から2007年までの同連合主催大会の概要と写真,成績を完全収録。さらに,ユニバーシアードのハイライトや豊富な資料を加えた保存版です。


主な内容

 

第1部 主催競技会

日本学生陸上競技対校選手権大会
全日本大学駅伝対校選手権大会
全日本大学女子駅伝対校選手権大会
出雲全日本大学選抜駅伝競走
全日本大学女子選抜駅伝競走
日本学生種目別選手権大会ほか
日本学生マラソン(ハーフマラソン)選手権大会
日本学生20km競歩選手権大会
実業団・学生対抗陸上競技大会

第2部 ユニバーシアード

 

第3部 資料

日本学生記録の変遷(1998年~2007年)
日本学生陸上競技連合指導者会議(1998年~2007年)
「陸上競技研究」目次(1998年~2007年)
(社)日本学生陸上競技連合定款
日本学生陸上競技連合栄章受章者(1998年~2007年)
日本学生陸上競技連合歴代学生幹事(1998年~2007年)
(社)日本学生陸上競技連合の組織
(社)日本学生陸上競技連合役員

書 名 向上と進展 日本学生陸上競技80年史
発 行 (社)日本学生陸上競技連合
製 作 (株)陸上競技社
体 裁 B5判カバー装208ページ
価 格 3513円(送料・税込)
初 版 2009年

カード決済、ケータイ決済、コンビニ決済、銀行振込で購入する

※インターネットショップ「BASE」のサイトに移動します

向上と進展

 
日本学生 陸上競技 80年史 from71to80

社団法人 日本学生陸上競技連合

 1928年(昭和3年)5月に明治神宮外苑競技場で日本学生陸上競技対校選手権大会が産ぶ声をあげ,その場で日本学生陸上競技連合の創立が宣言されました。以来,同連合は「向上と進展」を旗印として日本の陸上界を牽引し,2008年(平成20年)に創立80周年を迎えました。 この節目を記念して日本学生陸上競技連合では,1998年発行の「日本学生陸上競技70年史」をベースに,過去10年間の足跡をまとめた「日本学生陸上競技80年史from71to80」を刊行しました。1998年から2007年までの同連合主催大会の概要と写真,成績を完全収録。さらに,ユニバーシアードのハイライトや豊富な資料を加えた保存版です。

主な内容

 
第1部 主催競技会
日本学生陸上競技対校選手権大会 全日本大学駅伝対校選手権大会 全日本大学女子駅伝対校選手権大会 出雲全日本大学選抜駅伝競走 全日本大学女子選抜駅伝競走 日本学生種目別選手権大会ほか 日本学生マラソン(ハーフマラソン)選手権大会 日本学生20km競歩選手権大会 実業団・学生対抗陸上競技大会
第2部 ユニバーシアード
 
第3部 資料
日本学生記録の変遷(1998年~2007年) 日本学生陸上競技連合指導者会議(1998年~2007年) 「陸上競技研究」目次(1998年~2007年) (社)日本学生陸上競技連合定款 日本学生陸上競技連合栄章受章者(1998年~2007年) 日本学生陸上競技連合歴代学生幹事(1998年~2007年) (社)日本学生陸上競技連合の組織 (社)日本学生陸上競技連合役員

書 名 向上と進展 日本学生陸上競技80年史
発 行 (社)日本学生陸上競技連合
製 作 (株)陸上競技社
体 裁 B5判カバー装208ページ
価 格 3513円(送料・税込)
初 版 2009年
カード決済、ケータイ決済、コンビニ決済、銀行振込で購入する
※インターネットショップ「BASE」のサイトに移動します

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.05

神戸マラソンの招待選手発表 荒生実慧、平田幸四郎らがエントリー 21年パリ優勝のロティッチも参戦

11月5日、神戸マラソンの主催者は16日に開催される神戸マラソン2025の招待選手を発表した。 国内からは、8月末のシドニーで2時間7分42秒の6位に入った荒生実慧(NDソフト)がエントリー。前回大会で日本人トップの4位 […]

NEWS 日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結

2025.11.05

日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結

11月5日、日本陸連は広島テレビ放送株式会と「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を結んだことを発表した。陸上競技を通じて人と人をつなぎ、すべての人が心身ともに健やかで、自分らしく生 […]

NEWS 仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

2025.11.05

仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会は、2026年大会の日程が5月10日に決まったと発表した。定員は10,000人とし、エントリーは11月18日から順次開始される。 国内主要ハーフマラソン6大会が連携する「ジャパンプレミ […]

NEWS 「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

2025.11.05

「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」の最終候補者を発表した。 トラック、フィールド、競技場外種目の各部門で、10月に発表された候補者の中から男女2選手ずつ […]

NEWS キヤノンAC九州の中村日菜多が退部「最後まであきらめずに頑張れた」高校時代から駅伝で活躍

2025.11.05

キヤノンAC九州の中村日菜多が退部「最後まであきらめずに頑張れた」高校時代から駅伝で活躍

キヤノンAC九州は10月末で中村日菜多の退部を発表した。 中村は熊本県出身の21歳。ルーテル学院高ではトラックでインターハイこそ届かなかったものの、3000mで9分38秒80を持ち、3年時に全国高校駅伝に出場して5区を務 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top