2025.11.19
9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。
男子は2年前に全国制覇を達成している京山(岡山)が、今大会出場チームでは最長の5年連続5回目の出場となった。前回は6位と連覇こそのがしたが、今大会も有力チームに上がる。
また、前回7位の松橋(熊本)も京山同様に男女そろっての全国大会出場で、いずれも優勝戦線を賑わせそうだ。
前回8位の大淀(宮崎)も2年連続6回目の全国。前回のメンバーが3人残り、経験値では京山や松橋を上回る。九州勢では前回10位の中京(福岡)も有力候補で、エースの出田隆之助(3年)は夏の全中3000mで中学ナンバーワンにも輝いている。
11年前の全国優勝校の三島(栃木)が2年ぶり8回目の全国を決めたほか、強豪県の千葉からは常盤松が2年ぶり2回目の出場。最多出場は開催地代表・水口(滋賀)の2年連続13回目となる。
女子で全国優勝をしたこともある稲美北(兵庫)は、男子が初出場。男山三(京都)は39年ぶりに府大会を制したが、当時は全国大会が始まっておらず、初めて全中駅伝出場権を手にした。両校ほか、初出場は17チームを数える。
山梨は1993年の第1回大会出場校の塩山が32年ぶりの全中駅伝。下呂(岐阜)も第1回、第2回以来、3度目の全国出場となる。
第33回全国中学校駅伝は12月14日、滋賀県野洲市、湖南市と竜王町にまたがる希望が丘文化公園特設コース(男子:6区間18km)で行われる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.15
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.19
全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目
9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 女子は前回の全国大会で2連覇を飾った […]
2025.11.19
全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も
9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 男子は2年前に全国制覇を達成している […]
2025.11.19
マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」
神奈川大は11月19日、男子マラソン日本記録保持者でOBの鈴木健吾が陸上部のアンバサダーに就任したと発表した。 鈴木は箱根駅伝では3年連続で2区を担い、3年時に区間賞を獲得。4年時には東京マラソンで2時間10分21秒で走 […]
2025.11.19
岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝
12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場を懸けた県大会が、11月14日から16日にかけて、全国10県で行われた。 14日の岡山県大会では、2年前に全国男女優勝、女子は昨年も連覇を飾った京山が圧倒的な継走を披露。 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025