◇静岡国際(5月3日/静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)
日本グランプリシリーズの静岡国際が5月3日に行われ、男子800mでは落合晃(駒大)が自身の持つ日本記録(1分44秒80)に次ぐ1分45秒16のパフォーマンス歴代2位、学生新記録で2連覇を遂げた。
1周目はペースメーカー2人が先導するかたちで落合はその後ろにつく。400mは50秒~51秒で通過し、ペースメーカー2人が離れると、落合がトップに浮上した。
昨年のインターハイで競り合ったフェリックス・ムティアニ(山梨学院高3)が追いかけたが、落合はトップを譲らず、フィニッシュ。自己ベストに届かず、セカンドベストだったが、4月27日の日本学生個人選手権でマークした1分45秒88を短縮し、これまでの学生記録を0.59秒更新した。東京世界選手権の開催国枠エントリー設定記録(1分45秒88)をまたも上回った。
落合は滋賀学園高3年生だった昨年のインターハイで、従来の日本記録を0.95秒更新して2連覇している。
このほか、4位の前田陽向(環太平洋大4)が日本歴代5位、学生歴代5位の1分46秒15をマーク。5位の岡村颯太(鹿屋体大3)も1分46秒29と自己新記録で駆け抜けた。
男子800m日本歴代10傑と学生歴代10傑をチェック!
●日本歴代10傑+パフォーマンス10傑 1.44.80 落合晃(滋賀学園高3滋賀) 2024. 7.31 1.45.16 落合 2 2025. 5. 3 1.45.75 川元奨(日大4) 2014. 5.11 1.45.75 源裕貴(環太平洋大4) 2021. 7.17 1.45.82 落合3 2024. 6.29 1.45.83 川元2 2021. 7.17 1.45.85 金子魅玖人(中大2) 2021. 7.17 1.45.88 落合4 2025. 4.27 1.45.97 川元3 2016. 7. 3 1.46.15 前田陽向(環太平洋大4) 2025 .5. 3 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 1.46.16 横田真人(慶大4) 2009.10.18 1.46.17 薄田健太郎(筑波大M2) 2022. 5. 3 1.46.18 小野友誠(法大3) 1994. 6.26 1.46.22 近野義人(ダイエー) 1994. 6.29 1.46.22 石井優吉(ペンシルベニア州立大) 2024. 5.24 ●学生歴代10傑 1.45.16 落合晃(駒大1) 2025. 5. 3 1.45.75 川元奨(日大4) 2014. 5.11 1.45.75 源裕貴(環太平洋大4) 2021. 7.17 1.45.85 金子魅玖人(中大2) 2021. 7.17 1.46.15 前田陽向(環太平洋大4) 2025 .5. 3 1.46.16 横田真人(慶大4) 2009.10.18 1.46.17 薄田健太郎(筑波大M2) 2022. 5. 3 1.46.18 小野友誠(法大3) 1994. 6.26 1.46.29 岡村颯太(鹿屋体大3) 2025 .5. 3 1.46.73 根本大輝(順大M1) 2022. 5. 3RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.09.13
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
-
2025.09.06
-
2025.09.11
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/