◇日本室内陸上大阪大会(2月3、4日/大阪城ホール)1日目
U20・18・16のカテゴリーが実施される日本室内陸上大阪大会の初日が行われた。
U16女子60mで圧巻のレコードが誕生した。これ以上ない低い姿勢から飛び出したのが三好美羽(神辺西中2広島)。100mで中2歴代2位タイの11秒88を持つ前回覇者が颯爽と駆け抜けた。大会記録を一気に0.12秒更新する7秒42で連覇を果たした。この記録は室内中学最高はもちろん、2つ上のカテゴリーでもあるU20日本記録にも0秒04と迫るもの。U18世界室内今季3位、U18室内アジア最高という特大の記録だった。
午前中の予選から昨年のVタイム(7秒56)を上回る7秒48をマーク。早々と大会記録(7秒54)を更新した三好。決勝でもさらにタイムを短縮して実力を示した。
昨年は、この室内で頂点に立ち幸先のいいスタートを切ったものの、8月の全中は同タイムながら着差ありの2位。連覇を目指した秋のU16大会でも4位に敗れるなどタイトルを逃していただけに、「今年最初の大会で優勝することができうれしいです。いつも応援してくれているおばあちゃんに金メダルの報告がしたかったので、それが果たせて良かった」と笑顔が弾けた。
冬季は走り込みなどで持ち味でもある全身を使って走るダイナミックなフォームに磨きをかけ体力と筋力もアップ。「スタートが決まらないことが多かったですが、それも徐々に良くなりました」と勝因を口にする。
前回は弾む室内特有のトラックに合わせるのに苦労したと言うが、今回は「昨年の6月に出場した布勢スプリントの時のトラックが同じような感じで、今回はしっかりスタートから慌てず走れました」と経験を生かし好走につなげた。
それでも、「まだ二次加速の部分で少し身体が浮いてしまったので、その部分と課題の後半をさらに強くしたい」と三好。今年は「日本選手権の標準を切って日本選手権出場、全中は11秒6台を出して優勝するのが目標です」と意気込みを話した。
小学校時代、地元の大スターでもある山縣亮太(セイコー)にあこがれて陸上を始めたという三好。将来は「山縣選手のように周囲に夢を与えることができる選手になりたい」と目を輝かせた。
他のU16カテゴリーでは女子走幅跳で2年生ながら全中を制している藤本茉優(津幡中2石川)が4回目に5m84の大会新をマークしV。男子60mでは同じく全中200m覇者の清水空跳(長田中3石川)が6秒88の大会新記録で頂点に立ち、能登半島地震で苦しむ地元に吉報を届けた。
U20女子棒高跳はインターハイ女王の柳川美空(前橋育英高3群馬)が4m03の大会新で優勝。U18男子60mは地元大阪のアブラハム光オシナチ(東大阪大柏原高・大阪)が6秒73の大会新記録で制している。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.16
お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)
2025.07.16
箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ
-
2025.07.16
-
2025.07.15
-
2025.07.12
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.16
東京世界陸上チケット販売37万枚を突破!Day9は完売間近の5万枚到達、Day2、Day8も残りわずか
公益財団法人東京2025世界陸上財団は7月16日、東京世界陸上のチケット販売枚数が37万枚を突破したことを発表した。 もっとも売れているのが男子4×100mリレーをはじめリレー4種目の決勝が行われる大会最終日のDay9午 […]
2025.07.16
お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)
月刊陸上競技2025年8月号別冊付録、広島インターハイ完全ガイドの内容に一部誤りがございました。 14ページに掲載した佐藤克樹選手の所属が「新潟明訓3」となっていますが、正しくは「東京学館新潟3」でした。佐藤選手ご本人、 […]
2025.07.16
箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ
一般社団法人関東学生陸上競技連盟は第100回大会まで使用していた箱根駅伝の総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託することを決め、7月16日に寄託式が行われた。 総合優勝杯は第80回大会を記念して製作されたもので、高さ53 […]
2025.07.16
クレイ・アーロン竜波が800m2位 郡菜々佳は55m92の6位/WAコンチネンタルツアー
7月15日、カナダ・バンクーバー郊外で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのハリー・ジェローム・クラシックが行われ、男子800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア州立大)が1分46秒75で2位と健闘した。 […]
2025.07.16
桐生祥秀10秒21 小池祐貴10秒26 やり投・上田百寧は56m94の5位/WAコンチネンタルツアー
7月15日、イタリア・ブレシアで、世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのブレシアGPが行われ、男子100mのBレースに出場した桐生祥秀(日本生命)が10秒21をマークした。 桐生は7月5日の日本選手権で優勝後、 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会