| 男子 | 女子 |
| 回 | 年度 | 記録 | 名前 | 所属 |
|---|---|---|---|---|
| 109 | 2025年 | 48.61 | 小川大輝 | 東洋大 |
| 108 | 2024年 | 47.99 | 豊田 兼 | 慶大 |
| 107 | 2023年 | 49.52 | 小川大輝 | 東洋大 |
| 106 | 2022年 | 48.89 | 黒川和樹 | 法大 |
| 105 | 2021年 | 48.69 | 黒川和樹 | 法大 |
| 104 | 2020年 | 49.73 | 安部孝駿 | ヤマダ電機 |
| 103 | 2019年 | 48.80 | 安部孝駿 | ヤマダ電機 |
| 102 | 2018年 | 49.30 | 岸本鷹幸 | 富士通 |
| 101 | 2017年 | 49.32 | 安部孝駿 | デサントTC |
| 100 | 2016年 | 49.14 | 野澤啓佑 | ミズノ |
| 99 | 2015年 | 49.76 | 松下祐樹 | チームミズノアスレティック |
| 98 | 2014年 | 49.49 | 岸本鷹幸 | 富士通 |
| 97 | 2013年 | 49.08 | 岸本鷹幸 | 富士通 |
| 96 | 2012年 | 48.41 | 岸本鷹幸 | 法大 |
| 95 | 2011年 | 49.28 | 岸本鷹幸 | 法大 |
| 94 | 2010年 | 49.01 | 成迫健児 | ミズノ |
| 93 | 2009年 | 49.53 | 成迫健児 | ミズノ |
| 92 | 2008年 | 49.17 | 為末 大 | APF |
| 91 | 2007年 | 48.87 | 為末 大 | APF |
| 90 | 2006年 | 48.95 | 成迫健児 | 筑波大 |
| 89 | 2005年 | 49.27 | 為末 大 | APF |
| 88 | 2004年 | 48.74 | 為末 大 | APF・TC |
| 87 | 2003年 | 48.94 | 為末 大 | 大阪ガス |
| 86 | 2002年 | 48.79 | 為末 大 | 法大 |
| 85 | 2001年 | 48.66 | 為末 大 | 法大 |
| 84 | 2000年 | 48.85 | 河村英昭 | 三英社 |
| 83 | 1999年 | 48.65 | 山崎一彦 | デサントTC |
| 82 | 1998年 | 48.64 | 斎藤嘉彦 | 綜合ガ-ドS |
| 81 | 1997年 | 48.34 | 苅部俊二 | 富士通 |
| 80 | 1996年 | 48.75 | 山崎一彦 | アディダスTC |
| 79 | 1995年 | 48.75 | 斎藤嘉彦 | 東和銀行 |
| 78 | 1994年 | 49.19 | 苅部俊二 | 富士通 |
| 77 | 1993年 | 48.68 | 斎藤嘉彦 | 法大 |
| 76 | 1992年 | 49.34 | 斎藤嘉彦 | 法大 |
| 75 | 1991年 | 48.08 | S・マテテ | ザンビア |
| 74 | 1990年 | 49.44 | J・クチェイ | チェコ |
| 73 | 1989年 | 51.08 | 清川 隆 | 中京大 |
| 72 | 1988年 | 50.99 | 吉田良一 | 福井陸協 |
| 71 | 1987年 | 49.84 | 吉田良一 | 福井陸協 |
| 70 | 1986年 | 49.95 | 吉田良一 | 順大 |
| 69 | 1985年 | 50.93 | 大森重宜 | 早大・AC |
| 68 | 1984年 | 49.75 | 吉田良一 | 順大 |
| 67 | 1983年 | 50.52 | 吉田良一 | 順大 |
| 66 | 1982年 | 50.68 | 大森重宜 | 早大 |
| 65 | 1981年 | 51.25 | 大森重宜 | 早大 |
| 64 | 1980年 | 50.71 | 吉松幸宏 | 筑波大 |
| 63 | 1979年 | 51.09 | 長尾隆史 | 筑波大 |
| 62 | 1978年 | 51.51 | 長尾隆史 | 筑波大 |
| 61 | 1977年 | 51.11 | 長尾隆史 | 筑波大 |
| 60 | 1976年 | 52.40 | 山本和平 | 法大 |
| 59 | 1975年 | 51.81 | 西村 彰 | 大阪ガス |
| 58 | 1974年 | 52.6 | 西村 彰 | 大阪ガス |
| 57 | 1973年 | 51.3 | K・オーマン | スウェーデン |
| 56 | 1972年 | 52.3 | 生田正範 | 大昭和 |
| 55 | 1971年 | 52.6 | 龍田 洋 | 東洋大 |
| 54 | 1970年 | 52.8 | 茂田幸高 | 日体大 |
| 53 | 1969年 | 53.5 | 生田栄一 | 大津市役所 |
| 52 | 1968年 | 51.5 | 油井潔雄 | 旭化成 |
| 51 | 1967年 | 51.8 | 油井潔雄 | 旭化成 |
| 50 | 1966年 | 51.8 | 油井潔雄 | 旭化成 |
| 49 | 1965年 | 51.9 | 油井潔雄 | 中大 |
| 48 | 1964年 | 52.2 | 大串啓二 | 旭化成 |
| 47 | 1963年 | 50.4 | J・ディルスカ | アルゼンチン |
| 46 | 1962年 | 51.1 | B・モラーレ | イタリア |
| 45 | 1961年 | 52.4 | 大串啓二 | 旭化成 |
| 44 | 1960年 | 53.0 | 飯島恵喜 | 早大 |
| 43 | 1959年 | 53.0 | 大串啓二 | 旭化成 |
| 42 | 1958年 | 53.2 | 大串啓二 | 大塚AC |
| 41 | 1957年 | 53.8 | 安田寛一 | 明大 |
| 40 | 1956年 | 55.4 | 安成轍郎 | 栗田谷中教 |
| 39 | 1955年 | 55.1 | 深沢通之助 | 大昭和 |
| 38 | 1954年 | 54.8 | 安成轍郎 | 横浜陸協 |
| 37 | 1953年 | 54.0 | 岡野栄太郎 | 中大OB |
| 36 | 1952年 | 54.5 | 岡野栄太郎 | 中大 |
| 35 | 1951年 | 53.6 | 岡野栄太郎 | 中大 |
| 34 | 1950年 | 54.8 | 岡野栄太郎 | 中大 |
| 33 | 1949年 | 55.4 | 杉山昭雄 | 専大 |
| 32 | 1948年 | 57.0 | 平山治実 | 立命大 |
| 31 | 1947年 | 56.0 | 平井文夫 | 中大 |
| 30 | 1946年 | 59.6 | 村山治実 | 京都 |
| 29 | 1942年 | 56.0 | 野田佳穂 | 早大 |
| 28 | 1941年 | ―中止― | ||
| 27 | 1940年 | 55.7 | 川村 章 | 文理大 |
| 26 | 1939年 | 56.0 | 小田洋水 | 文理大 |
| 25 | 1938年 | 56.5 | 小田洋水 | 文理大 |
| 24 | 1937年 | 55.7 | 相原豊次 | 簡保 |
| 23 | 1936年 | 56.4 | 岡村元仁 | 慶大 |
| 22 | 1935年 | 55.6 | 市原正雄 | 立命大 |
| 21 | 1934年 | 55.6 | 市原正雄 | 立命大 |
| 20 | 1933年 | 55.7 | 陸口正一 | 明大 |
| 19 | 1932年 | 56.0 | 福井行雄 | 松江教 |
| 18 | 1931年 | 56.0 | 陸口正一 | 明大 |
| 17 | 1930年 | 58.0 | 山形 勝 | 早大 |
| 16 | 1929年 | 57.0 | 長谷川浩 | 慶大 |
| 15 | 1928年 | 59.2 | 小柳一誠 | 立大 |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.27
男子はエベニョ 女子はチェボールが優勝 世界クロカン代表にも内定/ケニア・クロカン選手権
2025.10.27
ハンマー投・小舘充華が引退「どんな時も前向きに」日本歴代6位の65m74、インカレ2度V
-
2025.10.27
-
2025.10.27
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.27
11月22日、23日に奥能登で陸上教室を開催 朝原宣治さん、塚原直貴さん、君嶋愛梨沙らが被災地の子どもたちを指導
日本財団は10月27日、2024年の能登半島地震および水害で大きな被害を受けた石川県能登半島地域で、復興支援の一環として「奥能登陸上教室」を開催することを発表した。 日本財団では、アスリートとともに社会課題の解決に取り組 […]
2025.10.27
男子はエベニョ 女子はチェボールが優勝 世界クロカン代表にも内定/ケニア・クロカン選手権
10月25日、ケニア・エルドレッドでケニア・クロスカントリー選手権が行われ、男子10kmはブダペスト世界選手権10000m銀メダルのD.エベニョが30分12秒で、女子10kmはM.チェボールが34分17秒で優勝した。 男 […]
2025.10.27
ハンマー投・小舘充華が引退「どんな時も前向きに」日本歴代6位の65m74、インカレ2度V
女子ハンマー投の小舘充華(染めQ)が今季限りで引退を発表した。 小舘は秋田県出身で、花輪高でインターハイ6位など実績を残した。流経大に進むと、1年目から日本インカレでU20日本歴代5位(当時)の57m12を投げて2位。秋 […]
2025.10.27
欧州アスリート・オブ・ザ・イヤーはデュプランティス&ボルが授賞 ともに3度目の栄冠
10月25日、欧州陸連は年間の優秀選手を表彰する「Golden Tracks」の授賞式をジョージアのバトゥミで開催。最優秀選手にあたる欧州アスリート・オブ・ザ・イヤーには男子棒高跳のA.デュプランティス(スウェーデン)と […]
2025.10.27
山西利和が出身地・長岡京市のスポーツ特別顕彰受賞!20km競歩世界新が評価され自身3度目、複数回は史上初
男子競歩の山西利和(愛知製鋼)が、出身地・京都府長岡京市の令和7年度長岡京市スポーツ賞においてスポーツ特別顕彰を受賞した。 同顕彰は過去に長岡京市の市民栄誉賞の受賞歴があり、かつ世界規模の大会で顕著な成績を収め、市民に明 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望