HOME 国内

2023.04.03

走幅跳の髙良彩花がJAL入社「私のジャンプで多くの人が感動してもらえるように頑張りたい」
走幅跳の髙良彩花がJAL入社「私のジャンプで多くの人が感動してもらえるように頑張りたい」

髙良彩花(JAL)

女子走幅跳の髙良彩花(JAL)が4月3日、東京・羽田空港で行われたJALグループの入社式に出席。アスリート社員の一歩を踏み出した。

航空機の格納庫で行われた式には、同社グループ37社から約2000人の新入社員が出席。髙良は式が始まる前にアスリート社員として紹介され、同期たちの前に、幼い頃の思い出を交えながらあいさつした。

「初めて飛行機に乗った時に高揚感や感動がありました。私のジャンプを通じて多くの人が感動できるように頑張りたい。同期や先輩のみなさんからも刺激を受けながら、新たな挑戦に向けて切磋琢磨していければと思います」

広告の下にコンテンツが続きます

小学生時代に朝原宣治氏が代表を務めるクラブで競技を本格的に始め、兵庫・西宮浜中では全中優勝。兵庫・園田学園高ではインターハイ3連覇に日本選手権2連覇と数多くの実績を残してきた。

筑波大では自己記録更新ができず苦しんだ時期もあったが、昨年の日本インカレでは、4年ぶりの自己新と35年ぶりに大会記録を更新する6m50(日本歴代9位、学生歴代5位)をマークした。

同社の先輩アスリート社員には男子走高跳の戸邉直人や、女子やり投の北口榛花といった国際経験豊富な選手がいる。「先輩アスリートのように国際舞台で戦いたいです」と力を込める。今年の一番の目標は8月のブダペスト世界選手権。さらに「ほかにも国際大会があるので、出るようにしたい」と語り、7月のアジア選手権(タイ)や、秋の杭州アジア大会出場も目指している。

そういった国際舞台に立つために、国内競技会で結果を残していく。社会人初戦は4月23日の兵庫リレーカーニバル。5月には静岡国際や木南記念、セイコーゴールデングランプリを転戦する予定だ。「自己ベストあたりの記録をそろえたいです。そうすれば世界選手権出場も見えてくる」と話していた。

来年はパリ五輪、2年後は東京世界選手権が行われる。「一つひとつ経験を積んでいって世界大会で入賞できるようになりたい」。門出の日に、希望に胸を膨らませた。

女子走幅跳の髙良彩花(JAL)が4月3日、東京・羽田空港で行われたJALグループの入社式に出席。アスリート社員の一歩を踏み出した。 航空機の格納庫で行われた式には、同社グループ37社から約2000人の新入社員が出席。髙良は式が始まる前にアスリート社員として紹介され、同期たちの前に、幼い頃の思い出を交えながらあいさつした。 「初めて飛行機に乗った時に高揚感や感動がありました。私のジャンプを通じて多くの人が感動できるように頑張りたい。同期や先輩のみなさんからも刺激を受けながら、新たな挑戦に向けて切磋琢磨していければと思います」 小学生時代に朝原宣治氏が代表を務めるクラブで競技を本格的に始め、兵庫・西宮浜中では全中優勝。兵庫・園田学園高ではインターハイ3連覇に日本選手権2連覇と数多くの実績を残してきた。 筑波大では自己記録更新ができず苦しんだ時期もあったが、昨年の日本インカレでは、4年ぶりの自己新と35年ぶりに大会記録を更新する6m50(日本歴代9位、学生歴代5位)をマークした。 同社の先輩アスリート社員には男子走高跳の戸邉直人や、女子やり投の北口榛花といった国際経験豊富な選手がいる。「先輩アスリートのように国際舞台で戦いたいです」と力を込める。今年の一番の目標は8月のブダペスト世界選手権。さらに「ほかにも国際大会があるので、出るようにしたい」と語り、7月のアジア選手権(タイ)や、秋の杭州アジア大会出場も目指している。 そういった国際舞台に立つために、国内競技会で結果を残していく。社会人初戦は4月23日の兵庫リレーカーニバル。5月には静岡国際や木南記念、セイコーゴールデングランプリを転戦する予定だ。「自己ベストあたりの記録をそろえたいです。そうすれば世界選手権出場も見えてくる」と話していた。 来年はパリ五輪、2年後は東京世界選手権が行われる。「一つひとつ経験を積んでいって世界大会で入賞できるようになりたい」。門出の日に、希望に胸を膨らませた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.07

編集部コラム「追いかけっこ」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ

2025.11.07

メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ

11月7日、実業団のメモリードは、27年3月をもって実業団陸上部としての活動を終了すると発表した。今後は「チーム単位での支援」から「個人アスリート支援」へと方針を転換し、陸上競技に限らず幅広いスポーツ分野の選手を対象に支 […]

NEWS 110mH学生世界一の阿部竜希がエターナルホスピタリティG内定!「勇往邁進の精神で」棒高跳・柄澤、短距離・木梨もアスナビ就職

2025.11.07

110mH学生世界一の阿部竜希がエターナルホスピタリティG内定!「勇往邁進の精神で」棒高跳・柄澤、短距離・木梨もアスナビ就職

公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)が実施するアスリート支援ナビゲーション「アスナビ」を活用し、陸上3選手の就職・内定が決まった。 男子110mハードルで13秒12(学生歴代3位、日本歴代4位)を持つ阿部竜希(順 […]

NEWS 日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル

2025.11.07

日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル

岡山市は11月7日、女子マラソンで五輪2大会連続メダリストの日本陸連・有森裕子会長に、岡山市市民栄誉賞を授与し同日授与式が執り行われた。 有森会長は岡山県岡山市出身の58歳。女子マラソンにおいて、1992年バルセロナ五輪 […]

NEWS 神奈川県高校駅伝で誤誘導により4校記録無効 嘆願書提出の三浦学苑が関東大会に異例のオープン参加 高体連が認める

2025.11.07

神奈川県高校駅伝で誤誘導により4校記録無効 嘆願書提出の三浦学苑が関東大会に異例のオープン参加 高体連が認める

11月3日の神奈川県高校駅伝(横浜市のフィールド小机・日産スタジアム付設ハーフマラソンコース)で誤誘導による4校が記録無効となり、記録無効となった4校のうち三浦学苑について、高体連が関東高校駅伝(11月22日/埼玉・熊谷 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top