◇第71回別府大分毎日マラソン(2月5日/大分・うみたまごスタート、ジェイリーススタジアムフィニッシュ)
横田俊吾(青学大)が2度目のマラソンで快挙を成し遂げた。前回大会でマークした自己記録2時間12分41秒を一気に5分近く短縮する2時間7分47秒。藤原正和(中大/現・中大駅伝監督)が2003年に打ち立てた従来の学生記録(2時間8分12秒/2003年)を20年ぶりに更新して、日本人2番手の4位と健闘した。
1年前に初マラソンを経験した大会。「余裕を持って進むことができました」と振り返る。スタートから1km3分ペースで先頭集団が展開するなか、しっかりとその中に入っていた。
今大会に向けた練習では「32.195km走」が最高だったという。それでも、横田は終盤まで粘った。日本人トップ争いからは35km過ぎで脱落したが、40km手前あたりで再び息を吹き返す。
日本人トップ3位の市山翼(小森コーポレーション)には届かなかったものの、2時間7分台を持つ木村慎(Honda)と聞谷賢人(トヨタ紡織)を競技場に入るあたりでかわした。
「箱根駅伝の結果(総合3位)が良くなかったので、後輩に『やってやったぞ』と見せることができました」と胸を張った。
新潟・山王中(現・村松桜中)出身。中3では3000mで全中2位やジュニア五輪優勝などの実績を持つ。高校は新潟を離れて福島・学法石川高へ。3年時のインターハイ3000m障害で7位に入り、全国高校駅伝ではチームの3位入賞に貢献した。
同じ新潟出身の岸本大紀らとともに青学大に進学。3年生まで学生三大駅伝に出走したのは、21年の出雲駅伝だけだったが、その後は着実に力を蓄えてきて、4年生では三大駅伝にすべて出場。最後の挑戦となった今年の箱根は3区に出走した。そして、マラソンでは学生記録保持者となり、10月15日のパリ五輪代表選考レース・マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)出場権を獲得した。
「今年やってきたことに間違いはなかったです」と横田。春からJR東日本で競技を続けるが、実業団ランナーになる前に自信を深めるレースだった。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.26
日本陸連 女子選手への遺伝子検査義務「最大限の支援」検査の是非「慎重な議論と判断必要」
-
2025.08.25
-
2025.08.25
-
2025.08.25
-
2025.08.24
-
2025.08.25
-
2025.08.25
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.26
日本陸連が「ダイバーシティ&インクルージョンの推進」策定「排除、差別のない社会にするために」
8月26日、日本陸連は8月20日に理事会で承認された「ダイバーシティー&インクルージョンの推進(D&I)」についての説明を行った。 D&Iとは、人々の多様性(diversity)を尊重し、受 […]
2025.08.26
日本陸連 女子選手への遺伝子検査義務「最大限の支援」検査の是非「慎重な議論と判断必要」
日本陸連は8月26日、世界陸連(WA)が7月24日に新たな規則として承認した「女子カテゴリーの出場資格」についての対応を明らかにした。 WAが承認した規則は、「ワールドランキング対象競技における女子カテゴリーの参加資格と […]
2025.08.26
サニブラウン主催のDAWN GAMESファイナル 本人参加10/13に都内で開催!台風中止の東日本予選も併催
株式会社UDN SPORTSは8月26日、マネジメント契約を結ぶサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が創立した主催大会の「DAWN GAMES」の決勝大会を10月13日に東京・大蔵運動公園陸上競技場で開催すると発表し […]
2025.08.25
ダイヤモンドリーグ・ファイナルのエントリー発表 北口榛花が4年連続、村竹ラシッドは初
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)のレギュラーシリーズが終了し、スイス・チューリヒで行われるファイナルのエントリーが確定した。 女子やり投の北口榛花(JAL)は4年連続の進出。シーズンベストは64m63だが、 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99