◇10000m記録挑戦競技会(11月20日/東京・国立競技場)
関東学連主催の10000m記録挑戦競技会が11月20日、国立競技場で行われた。
女子10000mに、3000m障害が専門である大東大の吉村玲美(4年)が出場。初10000mの吉村は「33分台を狙っていました」と言い、「5000mまでは余裕を持って走れました」と上位に顔を出していた。
だが、「6000mから7000mで落ちてしまいました。スピードが上がらないという初めての感覚でした」と振り返るようにペースダウン。33分59秒99の15位で、目標の33分台をギリギリで達成した。
「多分、これが最初で最後の10000m」と笑顔を見せた吉村。12月の富士山女子駅伝に向けて「これまでは2区ですが、チーム状況もあって長い距離を走れるように」と出場の目的を明かす。また、本職3000m障害でも「課題は中間から2000mが落ちてしまうところが課題。それが今回も出ました」と改めて課題を明確にしていた。
神奈川・白鵬女高時代にチャレンジしたサンショーで一気に道が開けた吉村。「入学した時に想像していた以上に濃い4年間でした」。大学1年目にドーハ世界選手権、そして今年はオレゴン世界選手権にも出場。学生記録(9分39秒86)も作った。
卒業後は実業団ではなく、スポンサーの支援を受けて「プロランナー」として活動し、国内だけではなく米国オレゴンも拠点とする予定。昨年の東京五輪に出場は叶わなかっただけに、「オリンピックに出たいという気持ちが強くなりました」と、パリ五輪に向けて新たな環境で高みを目指していく。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.15
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.15
仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]
2025.11.15
好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG男子10000mでは楠岡由浩(帝京大)が27分52秒09の自己 […]
2025.11.15
レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル
11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]
2025.11.15
関大が56年ぶりV! 6区・嶋田匠海の区間新で逆転 2位関学大、3位大経大 オープン参加の青学大も好走/丹後大学駅伝
◇丹後大学駅伝/第87回関西学生駅伝(11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも競技場着8区間74.7km) 11月15日、関西学生駅伝が行われ、関大が3時間45分55秒で56年ぶり12回目の優勝を飾った。 関大 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025