HOME
中学
2022.11.20
全国中学校駅伝男子の出場校が決定!連覇目指す桂、前回メダルの高田、中能登が連続出場 平岡、酒井根らが初の全国
9月から各地で行われた中学駅伝の都道府県大会が11月20日の三重、愛媛県大会で、全47都道府県大会が終了。全国中学校駅伝(12月18日/滋賀県)の出場48校(開催地の滋賀は2チーム)が出そろった。
前回の全国大会で1位から3位を占めた桂(京都)、高田(福島)、中能登(石川)が今年も県大会を制して、連続出場を決めている。過去に優勝経験のある三島(栃木)、櫛形(山梨)など、17校が2年連続での全国に出場する。
初出場も17校となり、8月の全中3000mでダブル入賞を果たした双子の新妻遼己・昂己兄弟を擁する平岡や、18.54kmのコースを56分01秒の好タイムで制した酒井根(千葉)などが名乗りを上げた。
広告の下にコンテンツが続きます
11年ぶり13回目の香芝(奈良)が最多出場。このほか下益城城南(熊本)が20年ぶり、男衾(埼玉)が16年ぶりの全国代表となっている。
全国中学校駅伝は12月18日、滋賀県野洲市、湖南市と竜王町にまたがる希望が丘文化公園特設コースで(男子:6区間18km)で行われる。
広告の下にコンテンツが続きます
9月から各地で行われた中学駅伝の都道府県大会が11月20日の三重、愛媛県大会で、全47都道府県大会が終了。全国中学校駅伝(12月18日/滋賀県)の出場48校(開催地の滋賀は2チーム)が出そろった。
前回の全国大会で1位から3位を占めた桂(京都)、高田(福島)、中能登(石川)が今年も県大会を制して、連続出場を決めている。過去に優勝経験のある三島(栃木)、櫛形(山梨)など、17校が2年連続での全国に出場する。
初出場も17校となり、8月の全中3000mでダブル入賞を果たした双子の新妻遼己・昂己兄弟を擁する平岡や、18.54kmのコースを56分01秒の好タイムで制した酒井根(千葉)などが名乗りを上げた。
11年ぶり13回目の香芝(奈良)が最多出場。このほか下益城城南(熊本)が20年ぶり、男衾(埼玉)が16年ぶりの全国代表となっている。
全国中学校駅伝は12月18日、滋賀県野洲市、湖南市と竜王町にまたがる希望が丘文化公園特設コースで(男子:6区間18km)で行われる。
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/82606
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.04
17歳・久保凛が800mで初の大舞台へ 「国立で楽しんで走れたらいい」/東京世界陸上
-
2025.09.04
-
2025.09.04
-
2025.09.03
-
2025.09.03
-
2025.09.03
2025.09.03
開幕迫る東京世界陸上!聖地・国立競技場の大会装飾も公開 準備も最終段階
-
2025.08.31
-
2025.09.02
-
2025.08.31
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99