HOME 駅伝

2022.10.29

女王・名城大「すべての力を出して勝ちに行く」米田勝朗監督が6連覇の偉業へ意気込み/全日本大学女子駅伝
女王・名城大「すべての力を出して勝ちに行く」米田勝朗監督が6連覇の偉業へ意気込み/全日本大学女子駅伝

◇第40回全日本大学女子駅伝(10月30日/宮城・仙台、6区間38.1km)

広告の下にコンテンツが続きます

10月30日(日)に開催される第40回全日本大学女子駅伝の開会式と前日会見が、29日に行われた。

会見に参加したのは、前回1~7位を占めた名城大の米田勝朗監督、大東大の外園隆監督、拓大の五十嵐利治監督、立命大の杉村憲一監督、日体大の佐藤洋平監督、大阪学大の弘潤一監督、城西大の赤羽周平監督の7名。それぞれ大会に懸ける意気込みや目標などについて話した。

前回の覇者で、史上初の大会6連覇を目指す名城大の米田監督は、「第40回という節目の大会ですが、すべての力を出し切って勝ちにいく」と述べた。

「穴のないオーダーを組むことが重要」と考え、ポイントとなる1、3、5区には、地元宮城・仙台育英高卒のスーパールーキー・米澤奈々香(1年)、5000m日本人学生最高記録(15分16秒71)保持者の山本有真、オレゴン世界選手権10000m代表の主将・小林成美(ともに4年)と主軸を配置した。

広告の下にコンテンツが続きます

前回ともに区間賞・区間新の4区・谷本七星(2年)、アンカー・増渕祐香(3年)も再び同じ区間に起用されたことも、他校にとっては脅威となる。2区の石松愛朱加も、1年生とはいえ激戦のチーム内選考を勝ち抜いたことを鑑みれば、つなぐだけの選手ではない。

隙はまったく見当たらず、1区・山本の区間賞からそのまま逃げ切った前回と同じ展開すらもよぎるオーダーだ。

学生駅伝界の「女王」が、金字塔を打ち立てるか。

レースは10月30日(日)12時10分、宮城県仙台市の弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)をスタート、仙台市役所前市民広場をフィニッシュとする6区間38.1kmで、26チームが出場して争われる。

日本テレビ系列で12時00分から生中継され、スタート直前からTVerにて無料ライブ配信も行われる。

◇第40回全日本大学女子駅伝(10月30日/宮城・仙台、6区間38.1km) 10月30日(日)に開催される第40回全日本大学女子駅伝の開会式と前日会見が、29日に行われた。 会見に参加したのは、前回1~7位を占めた名城大の米田勝朗監督、大東大の外園隆監督、拓大の五十嵐利治監督、立命大の杉村憲一監督、日体大の佐藤洋平監督、大阪学大の弘潤一監督、城西大の赤羽周平監督の7名。それぞれ大会に懸ける意気込みや目標などについて話した。 前回の覇者で、史上初の大会6連覇を目指す名城大の米田監督は、「第40回という節目の大会ですが、すべての力を出し切って勝ちにいく」と述べた。 「穴のないオーダーを組むことが重要」と考え、ポイントとなる1、3、5区には、地元宮城・仙台育英高卒のスーパールーキー・米澤奈々香(1年)、5000m日本人学生最高記録(15分16秒71)保持者の山本有真、オレゴン世界選手権10000m代表の主将・小林成美(ともに4年)と主軸を配置した。 前回ともに区間賞・区間新の4区・谷本七星(2年)、アンカー・増渕祐香(3年)も再び同じ区間に起用されたことも、他校にとっては脅威となる。2区の石松愛朱加も、1年生とはいえ激戦のチーム内選考を勝ち抜いたことを鑑みれば、つなぐだけの選手ではない。 隙はまったく見当たらず、1区・山本の区間賞からそのまま逃げ切った前回と同じ展開すらもよぎるオーダーだ。 学生駅伝界の「女王」が、金字塔を打ち立てるか。 レースは10月30日(日)12時10分、宮城県仙台市の弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)をスタート、仙台市役所前市民広場をフィニッシュとする6区間38.1kmで、26チームが出場して争われる。 日本テレビ系列で12時00分から生中継され、スタート直前からTVerにて無料ライブ配信も行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.01

ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのナイト・オブ・アスレティックス(ベルギー)の男子5000mに、アジア選手権代表の森凪也(Honda)、塩尻和也(富士通)がエントリーした。他にも鶴川正也(GMOインターネッ […]

NEWS MARCH対抗戦が今年は11月22日・町田で開催決定! 箱根駅伝前哨戦の10000m4レース

2025.07.01

MARCH対抗戦が今年は11月22日・町田で開催決定! 箱根駅伝前哨戦の10000m4レース

MARCH対抗戦2025が11月22日に東京・町田ギオンスタジアムで開催されることが決まった。大会を主催するアスリートキャリアセンター絆ランニング倶楽部が7月1日、SNSで発表した。 今年で5回目の開催となり、箱根駅伝に […]

NEWS 貯まったマイルで東京マラソンや東京レガシーハーフへ!「RUN as ONEマイレージプログラム」が9月からスタート

2025.07.01

貯まったマイルで東京マラソンや東京レガシーハーフへ!「RUN as ONEマイレージプログラム」が9月からスタート

東京マラソン財団は7月1日、全国のマラソン大会と連携し、ランニングの新たな楽しみ方を提案する「RUN as ONEマイレージプログラム」を、2025年9月から開始すると発表した。 同プロクラムは2015年にスタートした「 […]

NEWS 九電工のベナード・コエチが6月30日で陸上競技部を退部も退社はせず

2025.07.01

九電工のベナード・コエチが6月30日で陸上競技部を退部も退社はせず

九電工は6月30日付でベナード・コエチが陸上競技部を退部したと発表した。コエチは6月11日に、世界陸連の独立不正監査機関アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)からABP(生体パスポート)の数値が異常値を示したとし […]

NEWS 迷惑撮影根絶へ「断じて容認できない」 選手自身も「自らの行動に責任を持って」日本陸連アスリート委員会が声明

2025.07.01

迷惑撮影根絶へ「断じて容認できない」 選手自身も「自らの行動に責任を持って」日本陸連アスリート委員会が声明

日本陸連のアスリート委員会が7月1日、アスリートの迷惑撮影行為の根絶に向けて声明を発表した。 SNSが発達した近年、特に問題視されるようになったアスリートの迷惑撮影行為。写真や動画が性的目的でSNSやインターネット上に投 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top