HOME 国内

2022.08.20

男子走幅跳は松本彗佑がV!3回目に7m70「勝てたのは自信になる」/福井ナイトゲームズ
男子走幅跳は松本彗佑がV!3回目に7m70「勝てたのは自信になる」/福井ナイトゲームズ

◇Athlete Night Games in FUKUI2022(8月20日/福井県営9.98スタジアム)

今年で4回目の開催となった、Athlete Night Games in FUKUI2022の男子走幅跳は、4回目に7m70(+0.2)を跳んだ松本彗佑(極東油業)が優勝した。

広告の下にコンテンツが続きます

松本は1回目は「助走が走れ過ぎた」ことで踏み切りが近くなり合わせにいって6m46(+0.8)にとどまるも、その後は助走を修正。2回目は「助走が1回目ほど走れなかった」と7m27(-0.1)、「手拍子を求めて」勢いに乗れた3回目に7m70と伸ばした。最終4回目は7m55(+0.2)で試技終了。「勝てたのはうれしいですし自信になります」と、自身初のシニアタイトルに喜びを語った。

元々はスプリンターで、110mハードルの樋口陸人(スズキ)と同学年で同じ奈良のクラブチーム「鴻ノ池SC」出身。同志社大で7m80まで自己記録を伸ばし、社会人1年目の今年は、日本選手権で自身初の8m台となる8m07(+1.9)で3位に食い込んでいる。

今季は「助走が安定してきた」ことで8mジャンパーの仲間入り。しかし、日本選手権後は「足首や腰などケガが続いた」と練習不足だという。「スプリントを積めば8mの感覚は残っているので跳べると思う」と松本。来年は「世界選手権の代表になれるように」と意気込みを語った。

◇日本記録保持者・城山が2位、世界選手権代表の山川は3位

8m40の日本記録を持つ城山正太郎(ゼンリン)が2位。1回目に7m60(+0.5)を跳び、その後の試技はパスした。オレゴン世界選手権代表の山川夏輝(佐賀スポ協)は7m54(+0.5)で3位。「世界選手権の翌日から練習したのですが、少し疲労もありました。(世界選手権の)次の試合が大事だと思っていたので悪すぎます」と振り返った。

◇Athlete Night Games in FUKUI2022(8月20日/福井県営9.98スタジアム) 今年で4回目の開催となった、Athlete Night Games in FUKUI2022の男子走幅跳は、4回目に7m70(+0.2)を跳んだ松本彗佑(極東油業)が優勝した。 松本は1回目は「助走が走れ過ぎた」ことで踏み切りが近くなり合わせにいって6m46(+0.8)にとどまるも、その後は助走を修正。2回目は「助走が1回目ほど走れなかった」と7m27(-0.1)、「手拍子を求めて」勢いに乗れた3回目に7m70と伸ばした。最終4回目は7m55(+0.2)で試技終了。「勝てたのはうれしいですし自信になります」と、自身初のシニアタイトルに喜びを語った。 元々はスプリンターで、110mハードルの樋口陸人(スズキ)と同学年で同じ奈良のクラブチーム「鴻ノ池SC」出身。同志社大で7m80まで自己記録を伸ばし、社会人1年目の今年は、日本選手権で自身初の8m台となる8m07(+1.9)で3位に食い込んでいる。 今季は「助走が安定してきた」ことで8mジャンパーの仲間入り。しかし、日本選手権後は「足首や腰などケガが続いた」と練習不足だという。「スプリントを積めば8mの感覚は残っているので跳べると思う」と松本。来年は「世界選手権の代表になれるように」と意気込みを語った。 ◇日本記録保持者・城山が2位、世界選手権代表の山川は3位 8m40の日本記録を持つ城山正太郎(ゼンリン)が2位。1回目に7m60(+0.5)を跳び、その後の試技はパスした。オレゴン世界選手権代表の山川夏輝(佐賀スポ協)は7m54(+0.5)で3位。「世界選手権の翌日から練習したのですが、少し疲労もありました。(世界選手権の)次の試合が大事だと思っていたので悪すぎます」と振り返った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.26

世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里

日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]

NEWS パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

2025.11.26

パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]

NEWS 男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2025.11.26

男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]

NEWS 第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売

2025.11.26

第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売

1987年から箱根駅伝に特別協賛しているサッポロビール株式会社は、大会を盛り上げるためにサッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を第80回記念大会(2004年)より発売しているが、来る第102回大会バージョン(350mℓ缶 […]

NEWS アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

2025.11.25

アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

アディダス ジャパンは11月25日、「ADIDAS EKIDEN DAY」を都内で開き、ゲストトークセッションにGMOインターネットグループで青学大出身の太田蒼生、ロジスティードで國學院大出身の平林清澄が一緒に登壇した。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top