HOME ニュース、海外

2022.05.13

サニブラウンが10秒21 男子砲丸投のクルーザーは今季世界最高の22m75/プエルトリコ・クラシック
サニブラウンが10秒21 男子砲丸投のクルーザーは今季世界最高の22m75/プエルトリコ・クラシック

12日、カリブ海のプエルトリコで「プエルトリコ・クラシック」が行われ、男子100mに前日本記録(9秒97)保持者のサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)が出場。10秒21で5位に入った。

広告の下にコンテンツが続きます

4月に追い風参考ながら10秒08(+2.1)をマークしているサニブラウンは、予選を10秒28(-1.1)で通過。15年世界選手権銅メダリストのT.ブロメル(米国)も出場した決勝では、中盤以降にトップから引き離され5位でフィニッシュした。優勝はブロメルで、タイムは9秒92だった。

このほか、東京五輪の金メダリストが多数出場し、男子砲丸投では世界記録保持者のR.クルーザー(米国)が今季世界最高の22m75を放ち、2位に2m近い差をつけて圧勝。女子100mのE.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)は向かい風0.8mの中、10秒93で優勝を飾った。

また、男子300mに出場した東京五輪男子400m金のS.ガーディナー(バハマ)は世界歴代8位の31秒52をマーク。女子800m金のA.ムー(米国)は400mを50秒42で制している。

12日、カリブ海のプエルトリコで「プエルトリコ・クラシック」が行われ、男子100mに前日本記録(9秒97)保持者のサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)が出場。10秒21で5位に入った。 4月に追い風参考ながら10秒08(+2.1)をマークしているサニブラウンは、予選を10秒28(-1.1)で通過。15年世界選手権銅メダリストのT.ブロメル(米国)も出場した決勝では、中盤以降にトップから引き離され5位でフィニッシュした。優勝はブロメルで、タイムは9秒92だった。 このほか、東京五輪の金メダリストが多数出場し、男子砲丸投では世界記録保持者のR.クルーザー(米国)が今季世界最高の22m75を放ち、2位に2m近い差をつけて圧勝。女子100mのE.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)は向かい風0.8mの中、10秒93で優勝を飾った。 また、男子300mに出場した東京五輪男子400m金のS.ガーディナー(バハマ)は世界歴代8位の31秒52をマーク。女子800m金のA.ムー(米国)は400mを50秒42で制している。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.06.23

サニブラウン主催「DAWN GAMES」西日本予選が開催!高校女子には福田花奏が今年も参戦

男子短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が主催する「DAWN GAMES Powered by TORAY」の西日本エリア予選が6月21日、大阪・ヤンマーフィールド長居で行われ、小学生から高校生までが参加した […]

NEWS 東京マラソン2026大会要項発表 定員増、車いすの賞金アップ、ビジュアルも公開

2025.06.23

東京マラソン2026大会要項発表 定員増、車いすの賞金アップ、ビジュアルも公開

一般財団法人東京マラソン財団は6月23日、アボット・ワールドマラソンメジャーズ シリーズの「東京マラソン2026」の大会概要やメインビジュアルなどを発表した。 マラソンの定員は1,000人増で、38,000人から39,0 […]

NEWS U20東アジア選手権の開催日や実施種目が主催者により変更 代表選考要項も更新

2025.06.23

U20東アジア選手権の開催日や実施種目が主催者により変更 代表選考要項も更新

日本陸連は6月23日、今年9月に行われるU20東アジア選手権の日本代表選考要項について修正したと発表した。大会主催者により、開催日や開催種目など一部変更が生じたため。 開催地は香港。開催期間が9月26日から28日だったも […]

NEWS “陸上界のOB会”日本陸上倶楽部総会 瀬古利彦会長と君原健二氏が講演 五輪の重圧を語り、東京世界陸上へ期待

2025.06.23

“陸上界のOB会”日本陸上倶楽部総会 瀬古利彦会長と君原健二氏が講演 五輪の重圧を語り、東京世界陸上へ期待

日本陸上倶楽部の第53回総会が6月23日、都内で行われた。 同部は1973年に発足。大正年代から昭和初期にかけて国際大会で活躍した元選手たちが、競い合った者同士の親睦の場、学校、種目、地域を超越した組織として「明治大正陸 […]

NEWS 十種競技はフェランティが8221点の大幅自己新V 女子はカールソンが制す/WA混成ツアー

2025.06.23

十種競技はフェランティが8221点の大幅自己新V 女子はカールソンが制す/WA混成ツアー

6月21日、22日の両日、世界陸連(WA)混成ツアー・ゴールドのアロナ混成競技会がスペイン・アロナで開催され、男子十種競技はA.フェランティ(フランス)が8221点、女子七種競技はL.カールソン(スウェーデン)が6061 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top