
GMOインターネット(GMOアスリーツ)は4月7日、3月31日付で退任した花田勝彦監督の後任に、中央発條で3月まで監督を務めていた亀鷹律良氏が、これまでチームのアドバイザーを務めていた青学大長距離ブロック監督の原晋氏が「EKIDENダイレクター」に就任した。いずれも4月1日付。
岡山県出身の亀鷹氏は60歳。水島工高から1980年に旭化成に入社すると、全日本実業団対抗駅伝では86年の1区、90年の4区で区間賞を獲得し、いずれもチームの優勝に貢献している。引退後は実業団の芙蓉、トヨタ紡織、NTN、キヤノンアスリートクラブ九州で監督を務め、2019年から中央発條で指揮を執っていた。
また、EKIDENダイレクターは駅伝強化に特化するために新設したポジション。同社は、亀鷹氏の監督、原氏のEKIDENダイレクターの就任を機に「悲願のニューイヤー駅伝優勝に向けて、 さらなるブーストをかけてまいります」としている。
また、中央発條は4月1日付で佐藤雄治コーチが監督に昇格したことを発表している。
亀鷹律良監督のコメント
「このたびGMOインターネットグループ陸上長距離チームの監督に就任することになりました。 求められる目標は高いですが、 選手たちには競技を通じて生き残り、 勝ち組となってほしいと思っています。 頑張り続けるだけでは夢はかないません。 選手たちが本気になって陸上競技と向き合えるよう指導していくとともに、 チーム一丸となりあらゆる壁をクリアして、 目標とするNO.1を達成するために全力を尽くします。応援してくださるファンの皆さまに最高の喜びを与えられるチームを目指します」
原晋・EKIDENダイレクターのコメント
「チームを継続して発展させていくには改革が必要です。 私たち青山学院大学陸上競技部が箱根駅伝の常勝軍団に至るまでにも、 既存の方法にとらわれず改革を繰り返してきました。『陸上競技を通して多くのファンに感動を与え、 陸上界に華やかな文化を作り上げたい』GMOインターネットグループ陸上長距離チームのその想いに共感し、 今回、 EKIDENダイレクターという新たなポジションでニューイヤー駅伝優勝に向けた新体制をサポートいたします。 私が指導者として培ったノウハウを、 GMOインターネットグループでも役立てられるよう亀鷹新監督と連携してまいります」
GMOインターネット(GMOアスリーツ)は4月7日、3月31日付で退任した花田勝彦監督の後任に、中央発條で3月まで監督を務めていた亀鷹律良氏が、これまでチームのアドバイザーを務めていた青学大長距離ブロック監督の原晋氏が「EKIDENダイレクター」に就任した。いずれも4月1日付。
岡山県出身の亀鷹氏は60歳。水島工高から1980年に旭化成に入社すると、全日本実業団対抗駅伝では86年の1区、90年の4区で区間賞を獲得し、いずれもチームの優勝に貢献している。引退後は実業団の芙蓉、トヨタ紡織、NTN、キヤノンアスリートクラブ九州で監督を務め、2019年から中央発條で指揮を執っていた。
また、EKIDENダイレクターは駅伝強化に特化するために新設したポジション。同社は、亀鷹氏の監督、原氏のEKIDENダイレクターの就任を機に「悲願のニューイヤー駅伝優勝に向けて、 さらなるブーストをかけてまいります」としている。
また、中央発條は4月1日付で佐藤雄治コーチが監督に昇格したことを発表している。
亀鷹律良監督のコメント
「このたびGMOインターネットグループ陸上長距離チームの監督に就任することになりました。 求められる目標は高いですが、 選手たちには競技を通じて生き残り、 勝ち組となってほしいと思っています。 頑張り続けるだけでは夢はかないません。 選手たちが本気になって陸上競技と向き合えるよう指導していくとともに、 チーム一丸となりあらゆる壁をクリアして、 目標とするNO.1を達成するために全力を尽くします。応援してくださるファンの皆さまに最高の喜びを与えられるチームを目指します」
原晋・EKIDENダイレクターのコメント
「チームを継続して発展させていくには改革が必要です。 私たち青山学院大学陸上競技部が箱根駅伝の常勝軍団に至るまでにも、 既存の方法にとらわれず改革を繰り返してきました。『陸上競技を通して多くのファンに感動を与え、 陸上界に華やかな文化を作り上げたい』GMOインターネットグループ陸上長距離チームのその想いに共感し、 今回、 EKIDENダイレクターという新たなポジションでニューイヤー駅伝優勝に向けた新体制をサポートいたします。 私が指導者として培ったノウハウを、 GMOインターネットグループでも役立てられるよう亀鷹新監督と連携してまいります」 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.27
各地で都道府県高校駅伝続々開催 週末の3連休は30都府県 11月4日に都道府県代表決定
-
2025.10.27
-
2025.10.27
-
2025.10.27
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.28
トヨタ自動車・吉居大和、西山雄介、トヨタ紡織・羽生拓矢、愛三工業・新家裕太郎ら登録! 中部・北陸実業団対抗駅伝エントリー発表
中部実業団連盟と北陸実業団連盟は10月28日、11月9日に愛知県田原市で開催される第65回中部・第55回北陸実業団対抗駅伝のエントリー選手を発表した。 今年1月の全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝)で3位に入っているトヨ […]
2025.10.28
走幅跳・橋岡優輝 小学生対象クリニック開催!「身体動かす楽しさ感じて」元日本記録保持者の両親と一緒に指導
アスリートのマネジメント事業を手掛ける株式会社UDN SPORTSは、契約選手で男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)による「HASHIOKA RUNNING ACADEMY FOR KIDS」を11月16日に開催すると […]
2025.10.27
各地で都道府県高校駅伝続々開催 週末の3連休は30都府県 11月4日に都道府県代表決定
年末の全国高校駅伝の出場権を懸けた高校駅伝都道府県大会が各地で行われている。 今週は、明日10月28日の長崎をはじめ、平日にも順次実施され、週末の3連休(11月1日~3日)には一気に30都府県で開催。11月4日の埼玉をも […]
2025.10.27
関東学生連合チーム 個人枠選手が発表! 東大・秋吉拓真が2年連続選出 東大院・本多健亮もメンバー入り/箱根駅伝
10月27日、関東学生陸上競技連盟は、第102回箱根駅伝にオープン参加で出場する関東学生連合チームの出場選手の一部を発表した。 関東学生連合チームは前回まで予選会の落選校の所属選手のうち、各校1名で、予選会個人順位の上位 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望