2022.01.01
◇第66回全日本実業団対抗駅伝/ニューイヤー駅伝in群馬
ニューイヤー駅伝の3区で、7人が従来の区間記録(37分39秒)を更新するハイレベルな激戦となった。
この区間で首位に立ったのは三菱重工。入社2年目、20歳の林田洋翔がトップと21秒差の5位でタスキを受けると、区間記録を22秒更新する37分17秒の快走で一気にトップへ。ニューイヤー駅伝デビュー戦で輝いた。
長崎・桜が原中時代には8分19秒14の当時中学新をマークするなど、中学ナンバーワンランナーとして注目を集めた。瓊浦高でも、1年時に国体3000mを連覇するなど活躍。2020年に高校を卒業後、地元の名門に入社して力をつけてきた。
16秒差の2位に続いたのが、旭化成の相澤晃。トップと45秒差の10位からスタートすると、東京五輪10000m代表としての実力を見せつけた。
前回はケガで出場できず、これがニューイヤーのデビュー戦だった相澤。1区でトップと4秒差の4位とまずまずの出足から、2区でやや順位を落とす展開に奮起し、最初の5kmを13分19秒で突っ込み、10㎞通過は26分51秒という驚異的なペースでカバーする。[3区は速いペースで走ることが区間賞へのポイントと思っていた。26分台に抵抗はなかった」と言う、
37分09秒の区間新で8人を抜く激走。前回大会で5連覇を阻止された雪辱を期すチームを、先頭が見える位置まで押し上げた。「昨年はチームに迷惑をかけた。2年分の走りはできたと思う。前半からいいペースで走って、後半は粘る。想定通りの走りができた。区間新はうれしい」と笑顔で振り返った。
■3区区間新樹立者
相澤 晃(旭化成) 37.09
太田智樹(トヨタ自動車) 37.16
林田洋翔(三菱重工) 37.17
田村友佑(黒崎播磨) 37.21
小林 歩(NTT西日本) 37.22
潰滝大記(富士通) 37.34
難波 天(トーエネック) 37.36
◇第66回全日本実業団対抗駅伝/ニューイヤー駅伝in群馬
ニューイヤー駅伝の3区で、7人が従来の区間記録(37分39秒)を更新するハイレベルな激戦となった。
この区間で首位に立ったのは三菱重工。入社2年目、20歳の林田洋翔がトップと21秒差の5位でタスキを受けると、区間記録を22秒更新する37分17秒の快走で一気にトップへ。ニューイヤー駅伝デビュー戦で輝いた。
長崎・桜が原中時代には8分19秒14の当時中学新をマークするなど、中学ナンバーワンランナーとして注目を集めた。瓊浦高でも、1年時に国体3000mを連覇するなど活躍。2020年に高校を卒業後、地元の名門に入社して力をつけてきた。
16秒差の2位に続いたのが、旭化成の相澤晃。トップと45秒差の10位からスタートすると、東京五輪10000m代表としての実力を見せつけた。
前回はケガで出場できず、これがニューイヤーのデビュー戦だった相澤。1区でトップと4秒差の4位とまずまずの出足から、2区でやや順位を落とす展開に奮起し、最初の5kmを13分19秒で突っ込み、10㎞通過は26分51秒という驚異的なペースでカバーする。[3区は速いペースで走ることが区間賞へのポイントと思っていた。26分台に抵抗はなかった」と言う、
37分09秒の区間新で8人を抜く激走。前回大会で5連覇を阻止された雪辱を期すチームを、先頭が見える位置まで押し上げた。「昨年はチームに迷惑をかけた。2年分の走りはできたと思う。前半からいいペースで走って、後半は粘る。想定通りの走りができた。区間新はうれしい」と笑顔で振り返った。
■3区区間新樹立者
相澤 晃(旭化成) 37.09
太田智樹(トヨタ自動車) 37.16
林田洋翔(三菱重工) 37.17
田村友佑(黒崎播磨) 37.21
小林 歩(NTT西日本) 37.22
潰滝大記(富士通) 37.34
難波 天(トーエネック) 37.36
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
2025.11.27
古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定
日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]
2025.11.27
岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者
富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025