HOME 高校

2021.12.26

世羅が連覇達成!大会記録にあと3秒に迫る歴代2位の2時間1分21秒で史上最多優勝を11に伸ばす/全国高校駅伝男子
世羅が連覇達成!大会記録にあと3秒に迫る歴代2位の2時間1分21秒で史上最多優勝を11に伸ばす/全国高校駅伝男子


◇全国高校駅伝・男子(京都/たけびしスタジアム京都発着:7区間42.195km)

第72回全国高校駅伝の男子が12月26日行われ、前回王者の世羅(広島)が2連覇を達成。歴代最高の通算優勝回数を11に伸ばした。

1区は吹雪の中でスタート。世羅は森下翔太(3年)が28分49秒の区間賞を獲得し、トップでタスキをつなぐ。2区の中村海斗(2年)は区間12位ながら首位をキープ。3区では留学生のコスマス・ムワンギ(3年)が区間賞で逃げ切り態勢を作る。

広告の下にコンテンツが続きます

4区では洛南との激しい争いとなる場面もあったが、5区の小島悠生(2年)、6区の花岡慶次(3年)で後続を突き放した。最後は村上響(2年)がしっかり逃げ切りV。先輩たちが15年に作った大会記録2時間1分18秒にはわずか3秒届かなかったが、2時間で圧巻のタスキリレーを見せた。

世羅は全国高校駅伝の1、2回目を連覇。以来、64、65回でも連覇をするなど、名門として優勝を重ねてきた。

■世羅の優勝メンバー
1区 森下翔太(3年)28分49秒(区間1位)
2区 中村海斗(2年)8分20秒(区間12位)
3区 コスマス・ムワンギ(3年)22分59秒(区間1位)
4区 吉川 響(3年)23分15秒(区間3位)
5区 小島悠生(2年)8分55秒(区間4位)
6区 花岡慶次(3年)14分41秒(区間2位)
7区 村上 響(2年)

広告の下にコンテンツが続きます

■全国高校駅伝男子の上位成績
1位 世羅(広島)2時間1分21秒
2位 洛南(京都)2時間1分59秒
3位 仙台育英(宮城)2時間2分59秒
4位 大分東明(大分)2時間3分30秒
5位 佐久長聖(長野)2時間3分30秒
6位 倉敷(岡山)2時間3分44秒
7位 西脇工(兵庫)2時間3分50秒
8位 学法石川(福島)2時間3分50秒

◇全国高校駅伝・男子(京都/たけびしスタジアム京都発着:7区間42.195km) 第72回全国高校駅伝の男子が12月26日行われ、前回王者の世羅(広島)が2連覇を達成。歴代最高の通算優勝回数を11に伸ばした。 1区は吹雪の中でスタート。世羅は森下翔太(3年)が28分49秒の区間賞を獲得し、トップでタスキをつなぐ。2区の中村海斗(2年)は区間12位ながら首位をキープ。3区では留学生のコスマス・ムワンギ(3年)が区間賞で逃げ切り態勢を作る。 4区では洛南との激しい争いとなる場面もあったが、5区の小島悠生(2年)、6区の花岡慶次(3年)で後続を突き放した。最後は村上響(2年)がしっかり逃げ切りV。先輩たちが15年に作った大会記録2時間1分18秒にはわずか3秒届かなかったが、2時間で圧巻のタスキリレーを見せた。 世羅は全国高校駅伝の1、2回目を連覇。以来、64、65回でも連覇をするなど、名門として優勝を重ねてきた。 ■世羅の優勝メンバー 1区 森下翔太(3年)28分49秒(区間1位) 2区 中村海斗(2年)8分20秒(区間12位) 3区 コスマス・ムワンギ(3年)22分59秒(区間1位) 4区 吉川 響(3年)23分15秒(区間3位) 5区 小島悠生(2年)8分55秒(区間4位) 6区 花岡慶次(3年)14分41秒(区間2位) 7区 村上 響(2年) ■全国高校駅伝男子の上位成績 1位 世羅(広島)2時間1分21秒 2位 洛南(京都)2時間1分59秒 3位 仙台育英(宮城)2時間2分59秒 4位 大分東明(大分)2時間3分30秒 5位 佐久長聖(長野)2時間3分30秒 6位 倉敷(岡山)2時間3分44秒 7位 西脇工(兵庫)2時間3分50秒 8位 学法石川(福島)2時間3分50秒

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.26

城西大が主導権!2区・兼子心晴も区間新、立命大を27秒リード/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、2区(4.0km)は城西大がトップで中継した。 1区を首位発進した城西大は兼子心 […]

NEWS 城西大が25年ぶり1区トップ発進!1年生・本間香が20分53秒の区間新、上位6人が区間新のハイレベル/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

城西大が25年ぶり1区トップ発進!1年生・本間香が20分53秒の区間新、上位6人が区間新のハイレベル/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、1区(6.6km)は城西大。本間香(1年)が区間新記録の20分53秒で制した。 […]

NEWS 世界陸上銅・勝木隼人がマラソン競歩初王者 2時間55分28秒で目標通りの「サブ3」達成/高畠競歩

2025.10.26

世界陸上銅・勝木隼人がマラソン競歩初王者 2時間55分28秒で目標通りの「サブ3」達成/高畠競歩

◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠まほろば競歩/1周1.0kmの周回) 来年秋に開催される名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会が行われ、今大会から新設された男子マラソン競歩は […]

NEWS 15年連続で山梨学院が男女V! 男子はオール区間賞で2時間9分02秒 女子は1時間12分11秒で25回目の都大路/山梨県高校駅伝

2025.10.26

15年連続で山梨学院が男女V! 男子はオール区間賞で2時間9分02秒 女子は1時間12分11秒で25回目の都大路/山梨県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた山梨県高校駅伝が10月25日、富士河口湖町の西湖畔周回コースで行われ、山梨学院が15年連続の男女優勝を飾った。男子(7区間42.195km)は15年連続25回目、女子(5区間21.0975km […]

NEWS 小林が4年連続男女優勝! 男子は2時間7分08秒で61回目、女子は7年連続24回目の都大路切符/宮崎県高校駅伝

2025.10.26

小林が4年連続男女優勝! 男子は2時間7分08秒で61回目、女子は7年連続24回目の都大路切符/宮崎県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた宮崎県高校駅伝が10月25日、宮崎・西都市役所を発着点とするコースで行われ、小林が4年連続の男女Vを果たした。男子(7区間42.195km)は2時間7分08秒で4年連続61回目、女子(5区間2 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top