HOME ニュース、国内

2021.12.05

パリ五輪選考MGC細谷恭平、大塚祥平、高久龍、上門大祐が出場権獲得コメント集/福岡国際マラソン
パリ五輪選考MGC細谷恭平、大塚祥平、高久龍、上門大祐が出場権獲得コメント集/福岡国際マラソン


◇第75回福岡国際マラソン(12月5日/福岡市・平和台陸上競技場発着)

今大会で長い歴史に幕を下ろすことが決まった福岡国際マラソン。日本陸連のプロジェクトJMCシリーズの一つで、来年のオレゴン世界選手権選考会、そして2024年パリ五輪選考会となるマラソングランドチャンプピオンシップ(MGC)の出場権獲得を目指す対象大会でもあった。

MGC出場の条件は(1)2時間8分以内、(2)対象大会で日本人1~3位+2時間10分以内、(3)
対象大会で日本人4~6位+2時間9分以内。今回、2位・細谷恭平(黒崎播磨/2時間8分16秒)、4位・大塚祥平(九電工/2時間8分33秒)、5位・高久龍(ヤクルト/2時間8分38秒)、6位・上門大祐(大塚製薬/2時間8分56秒)の4人が条件をクリアしてMGC出場権を獲得した。

広告の下にコンテンツが続きます

■MGC出場権獲得者のコメント
2位・細谷恭平(黒崎播磨)
「一番の目標は優勝でしたが、日本人トップにはこだわっていたのでとりあえずは良かったです。(優勝した)ギザエ選手にスパートをかけられたところで対応できればよかったですが反応できませんでした。1km2分58秒ペースも初めてで、3レース目で経験不足。集団の中でうろうろしてしまったことで、後半、脚が動かなかったのは反省点。マラソンは深いなと思いました。日の丸を背負うという意識で取り組んでいるので、パリ五輪の予選(MGC)が決まってよかった」

4位・大塚祥平(九電工)
「ハーフ通過時点では(上位が)狙えるかなと思っていましたが、35km以降からの5kmが16分20秒かかってしまって、ジョグに近いペースになった。だいぶ落ちてしまった。初めて3分を切るペースで進めたのはいい経験になりました。東京五輪補欠という立場、延期もあって、緊張感を持って取り組めたのはプラスになっていると思います」

5位・高久龍(ヤクルト)
「25km付近で差し込み(脇腹痛)がきてやばいと思いましたが、最後の福岡で、招待選手だったので気合で先頭集団で走りました。途中、思ったよりも汗が出ていて、脱水症状で手足にしびれがきていました。最後は大塚選手が来ているのはわかっていましたが、焦りが出てケイレンして転んでしまいました。悪くても2時間7分10秒~20秒くらいで走りたかったので満足はできません。30kmまで2分58秒ペースでいけたのは力がついていると感じました。練習を見直して2時間5分台を目指したい」

6位・上門大祐(大塚製薬/2時間8分56秒)
「30kmまでしっかり先頭集団につければ2時間6~7分くらいが出ると思いましたし、一番は優勝が目標。順調にきていたのでMGCラインには入るだろうと思ったのですが、ギリギリになってヒヤリとしました。前半はペースメーカーが安定してくれて余裕を持って走れましたが、後半は風も出てきて、単独走になってからは苦しいレースになりました」

◇第75回福岡国際マラソン(12月5日/福岡市・平和台陸上競技場発着) 今大会で長い歴史に幕を下ろすことが決まった福岡国際マラソン。日本陸連のプロジェクトJMCシリーズの一つで、来年のオレゴン世界選手権選考会、そして2024年パリ五輪選考会となるマラソングランドチャンプピオンシップ(MGC)の出場権獲得を目指す対象大会でもあった。 MGC出場の条件は(1)2時間8分以内、(2)対象大会で日本人1~3位+2時間10分以内、(3) 対象大会で日本人4~6位+2時間9分以内。今回、2位・細谷恭平(黒崎播磨/2時間8分16秒)、4位・大塚祥平(九電工/2時間8分33秒)、5位・高久龍(ヤクルト/2時間8分38秒)、6位・上門大祐(大塚製薬/2時間8分56秒)の4人が条件をクリアしてMGC出場権を獲得した。 ■MGC出場権獲得者のコメント 2位・細谷恭平(黒崎播磨) 「一番の目標は優勝でしたが、日本人トップにはこだわっていたのでとりあえずは良かったです。(優勝した)ギザエ選手にスパートをかけられたところで対応できればよかったですが反応できませんでした。1km2分58秒ペースも初めてで、3レース目で経験不足。集団の中でうろうろしてしまったことで、後半、脚が動かなかったのは反省点。マラソンは深いなと思いました。日の丸を背負うという意識で取り組んでいるので、パリ五輪の予選(MGC)が決まってよかった」 4位・大塚祥平(九電工) 「ハーフ通過時点では(上位が)狙えるかなと思っていましたが、35km以降からの5kmが16分20秒かかってしまって、ジョグに近いペースになった。だいぶ落ちてしまった。初めて3分を切るペースで進めたのはいい経験になりました。東京五輪補欠という立場、延期もあって、緊張感を持って取り組めたのはプラスになっていると思います」 5位・高久龍(ヤクルト) 「25km付近で差し込み(脇腹痛)がきてやばいと思いましたが、最後の福岡で、招待選手だったので気合で先頭集団で走りました。途中、思ったよりも汗が出ていて、脱水症状で手足にしびれがきていました。最後は大塚選手が来ているのはわかっていましたが、焦りが出てケイレンして転んでしまいました。悪くても2時間7分10秒~20秒くらいで走りたかったので満足はできません。30kmまで2分58秒ペースでいけたのは力がついていると感じました。練習を見直して2時間5分台を目指したい」 6位・上門大祐(大塚製薬/2時間8分56秒) 「30kmまでしっかり先頭集団につければ2時間6~7分くらいが出ると思いましたし、一番は優勝が目標。順調にきていたのでMGCラインには入るだろうと思ったのですが、ギリギリになってヒヤリとしました。前半はペースメーカーが安定してくれて余裕を持って走れましたが、後半は風も出てきて、単独走になってからは苦しいレースになりました」

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.10

七種競技東京五輪銀メダリストのフェッターが引退を表明 世界選手権でも2度のメダル「家族、チーム、ファンの皆さんに感謝します」

女子七種競技東京五輪銀メダリストのA.フェッター(オランダ)が自身のSNSで引退を表明した。 フェッターは現在32歳。17年のロンドン世界選手権で銅メダルを獲得し、19年のドーハでは途中棄権となったが22年オレゴン世界選 […]

NEWS AIUがロシアの組織的なドーピング行為の調査完了 新たに12人が処分受ける

2025.11.10

AIUがロシアの組織的なドーピング行為の調査完了 新たに12人が処分受ける

11月8日、アスリート・インテグリティー・ユニット(AIU、世界陸連の独立不正監査機関)は、ロシアの12選手に対してドーピング違反による処分を科したことを発表した。対象には、女子800mで2012年世界室内選手権5位のY […]

NEWS 3000m障害パリ五輪金・ヤヴィが今季ツアー初勝利 第2戦では17歳チェプキルイがV/WAクロカンツアー

2025.11.10

3000m障害パリ五輪金・ヤヴィが今季ツアー初勝利 第2戦では17歳チェプキルイがV/WAクロカンツアー

11月9日、スペイン・セビリアで世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールド第3戦のイタリカ国際クロスカントリーが開催され、女子(9.3km)では3000m障害パリ五輪金メダリストのW.ヤヴィ(バーレーン)が28分5 […]

NEWS 女子七種競技・本多七が5414点! 自己記録80点更新し、U20歴代&高校歴代2位/エブリバディ・デカスロン

2025.11.09

女子七種競技・本多七が5414点! 自己記録80点更新し、U20歴代&高校歴代2位/エブリバディ・デカスロン

11月8日、9日の両日、愛知県の美浜町運動公園陸上競技場で第30回エブリバディ・デカスロン in 愛知が開催され、女子七種競技で本多七(園田学園高3兵庫)が5414点の高校歴代2位となる好記録で優勝を飾った。 昨年のイン […]

NEWS ニューイヤー駅伝出場チームが決定! 3チームが記念大会枠獲得で40チーム  旭化成は40年連続の節目 MABPが初全国

2025.11.09

ニューイヤー駅伝出場チームが決定! 3チームが記念大会枠獲得で40チーム 旭化成は40年連続の節目 MABPが初全国

来年元日の第70回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝、群馬県庁発着)の出場チームが、11月9日の中部・北陸、関西、中国地区予選の終了をもって出そろった。 ニューイヤー駅伝の出場枠は例年37チームだが、今回は70回の記 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top