2021.08.08

世界陸連(WA)のセバスチャン・コー会長は東京五輪最終日の8月8日、都内で記者会見を行い、新型コロナウイルスの感染が拡大する中で東京五輪が開催されたことを踏まえた上で、「この施設(国立競技場)を使い、人々が見損ねたものをお目にかけたい」と東京で世界選手権を開催する意向を示した。
コー会長は昨年10月に来日した際、東京・国立競技場での2025年の世界選手権開催を提案。当初、国立競技場は東京五輪・パラリンピック後に球技専用に改修する方針が一度決まっていたものの、萩生田光一文部科学相が球技専用の方針を見直す可能性を示していた。
今回の東京五輪では3種目で世界新記録が生まれただけでなく、他の種目でも好記録が続出するなど、ハイレベルな競技会となった。コー会長はあらためて東京での世界選手権開催について言及。「再び観戦を楽しめる状況になったら、東京に戻ってきたい」と意欲を示した。
理由としては、コロナ禍でも大規模大会を開催できたことに触れ、「通常でも大会の運営は難しいのに、開催されたのは奇跡。選手に格別な舞台を用意してくれた東京には多大な恩義がある。お返しをしたい」と語った。
もし、東京で世界選手権が開催されれば、1991年の第3回大会以来2回目。日本では2007年の第11回大会の大阪を含めて3回目となる。
世界陸連(WA)のセバスチャン・コー会長は東京五輪最終日の8月8日、都内で記者会見を行い、新型コロナウイルスの感染が拡大する中で東京五輪が開催されたことを踏まえた上で、「この施設(国立競技場)を使い、人々が見損ねたものをお目にかけたい」と東京で世界選手権を開催する意向を示した。
コー会長は昨年10月に来日した際、東京・国立競技場での2025年の世界選手権開催を提案。当初、国立競技場は東京五輪・パラリンピック後に球技専用に改修する方針が一度決まっていたものの、萩生田光一文部科学相が球技専用の方針を見直す可能性を示していた。
今回の東京五輪では3種目で世界新記録が生まれただけでなく、他の種目でも好記録が続出するなど、ハイレベルな競技会となった。コー会長はあらためて東京での世界選手権開催について言及。「再び観戦を楽しめる状況になったら、東京に戻ってきたい」と意欲を示した。
理由としては、コロナ禍でも大規模大会を開催できたことに触れ、「通常でも大会の運営は難しいのに、開催されたのは奇跡。選手に格別な舞台を用意してくれた東京には多大な恩義がある。お返しをしたい」と語った。
もし、東京で世界選手権が開催されれば、1991年の第3回大会以来2回目。日本では2007年の第11回大会の大阪を含めて3回目となる。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.16
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)70m04=U20歴代5位
-
2025.11.15
-
2025.11.14
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.16
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)70m04=U20歴代5位
11月15日、九州共立大学陸上競技場で第1回九州共立大投てき競技会が行われ、U20規格(6kg)で実施された男子ハンマー投において、アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)が70m04のU20歴代5位の記録をマークした。 […]
2025.11.15
仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]
2025.11.15
好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG男子10000mでは楠岡由浩(帝京大)が27分52秒09の自己 […]
2025.11.15
レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル
11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025